シニアのウエさんの旅日記

神社を軸に全国各地を歩いてます。

現存天守12城+8城 2.彦根城(国宝)

2013-08-12 08:23:35 | 旅行
 彦根城は徳川四天王の一人・井伊直政が関ヶ原の戦いの後、封じられ築城を計画したが果たさず死去。子の直継の代に徳川家康の絶大な支援により築城を開始し、1606年(慶長11年)2期までの工事が完了し現在に至る。徳川幕府の西国への重要な備えとしての役割を担い、戦闘に強い造りになっている。城山の麓には、平和な時代になってから造られた大名庭園・玄宮園もある。2005年12月11日、関西旅行の折に行って、その日は”かんぽの宿・彦根”に泊まった。


お城の前の通り


お堀


天秤櫓


橋を渡って門から入る


本丸


天守


天守入口


石垣


玄宮園から見上げると


玄宮園



最新の画像もっと見る

コメントを投稿