2013年12月2日、紅葉を訪ねて鎌倉へ、鎌倉駅西口を出て、紀ノ国屋の交差点を右に折れて歩いて行く。八坂神社を過ぎると寿福寺の標識があり、外門から入ると参道の敷石は落ち着いた雰囲気で紅葉もちらほら。真っ直ぐ伸びた参道の先には山門があったが、その中には入れない。寿福寺は鎌倉五山の第三位のお寺で格式が高い。山門から覗くと、正面に仏殿、右に鐘楼が見えた。この寺は正冶2年(1200年)に北条政子が栄西禅師を開山として建てた。境内には4株の柏槇があると言うがいずれも見事な巨樹。境内の左横に奥に行く道があったが奥まで行かず引き返した、墓地には高浜虚子や大佛次郎が眠っていると言う。隣家の紅葉を横目に見て、敷石道を戻り、次へ。
最新の画像[もっと見る]
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
- 旅景色-68.日光湯ノ湖と湯滝 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます