Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

背高泡立草 セイタカアワダチソウ 芽出しの形に 注目

2018年10月26日 | 植物歳時記

菊が咲き始めた この季節だが

10月の 季語になりそうな ほどに

やたらと 多く 目につく。

北米原産の 帰化植物。

キク科アキノキリンソウ属多年草

月初めに 我が家でも 抜き取りを完了し

外仕事が 楽な気候なので

近所の 道路際なども 勤労奉仕。

芽出しの 形を 覚えてからは

小さいうちに 抜いてきたが。

葉は 茎からの 出方が 対生ではなく 倫生している。

葉は 細長い楕円形で 先端は 尖っている。

葉の 周囲の きざみは 浅く

鋭くはなく 緩い。