Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

御陵岩 堪能の 解放感 その2

2017年02月28日 | 山歩き&アウトドア

登山口は 一か所だけで 愛宕橋を 先ず渡るのだが

全体に 眺望はない コースなので

眺望 抜群の 御陵岩を 目的とする事になる。

この里山の 楽しみ方は 二つある。

 愛宕神社の階段を 登って 外周を回り 御陵岩への

バッチリ 鍛錬コース。

 西側を 敬遠して 東のコース 2本の どちらかから

山頂コースへ 登り 高鳥屋山経由して 御陵岩を 往復する

良い所どりの ショートカット コース。

 

今回は しっかり鍛錬の  の コースを

70歳代 中心の メンバー 5人で 頑張りました。

    

早朝の出発では 無かった為に

大沢山で 12時には なっては いましたが

さらに 山頂コースを 高鳥屋山へ。

それから 下って 平坦地にある 雷電神社へ。

こんなに 下って 帰途の 登り返しが 思いやられる程で

やっと 御陵岩が 見えました。

 

御陵岩で 展望を 独占しての

待望の 昼食でした。

 

下は 眺望に 感激の I さん。

御陵岩は ゴリョウブツ とも言う 記述も あります。

此処で 昼食を 摂るなら 7~8人まで でしょうか。

 

コースは 全行程 良く整備されています。

 

今回は 日曜でしたが

 コースは 誰にも 会う事はなかった。

 

此処からの 展望については 次回。

 

1万4千歩以上 歩きました。

同行の 方は 古賀志山より 多いと!

 

次回は 別メンバーに 成りそうですから

 の コースで 歩いてみたいです。