goo blog サービス終了のお知らせ 

cookhonbu

のんきにお気楽ひとりごと

グリーンブック。

2019年03月07日 | 映画

一ヶ月blog更新しないで居たって
何にも進化しないし「空っぽ」なのは変わらないので・・・・
気を取り直し奮い立たせて(大袈裟な~)気分転換

お昼をゆっくりしたくって選んだのははコチラ

インテリ紳士の繊細なピアニスト
ムチムチのガサツだけど頼れるオジサンのロードムービー

「グリーンブック」=黒人専用ガイドブック
黒人旅行者がみすみす苦難と当惑に向かっていってしまわないように
旅を快適なものとするための情報を与える為にと創刊した旅行バイブル

綺麗すぎても汚れ過ぎてても生きづらい世の中・・・・・切ない
異なる世界のアンバランスな二人の心が少しずつ近づいて友情が生まれる
憤りも感じるケレド暖かく爽快さも感じさせる実話
二人の旅にもですがトニーの奥さんの素晴らしさにも感動
ヴィゴ・モーテンセン14㎏増量貫禄のオジサン体型に
別人ダヨぉ~

本当は・・・・・
「女王陛下のお気に入り」観たかった~(道が混んでて・・・・)
もぉ~ランチしてたら上映期間に間に合わなかったぁ
観たぁ~いけれど
ウン十年続けた仕事をやめれないし・・・・
ここは有給使うトコ?


それだけが僕の世界。

2019年01月11日 | 映画

新年早々
もぉ~ぐじゅぐじゅに泣きたくなって選んだ映画

家族の絆を描いた感動作

ー初めて会った兄さんは 僕に夢見ることを教えてくれたー
ハリウッド感をまったく感じさせないイ・ビョンホン
自分を捨てた母親と初めて会う障害を持つ弟との同居生活
ピアノさらに韓国ドラマに欠かせない病
最後が悲しい終わりじゃなくって良かった~

ぐじゅぐじゅになってぇお鼻が真っ赤だったんは・・・・・お隣サン
おい!お~いそんなに先に泣かれると・・・・・ひくわぁ~
現実に引き戻され用意してきた涙が未消化

眠らず感動してたから良いとしますか


マイ・プレシャス・リスト。

2018年12月04日 | 映画

久しぶりに歩いて通勤

やっぱり運動しないとな~とは思うけど
同じ場所に行く車がいたら拒まず乗っちゃうで、運動不足の悪循環
だから毎年衣更えのその度ごとに・・・・はけないボトムが山積みに
今年は意地を張ってないでウエスト出ししようと決心


富士本町の銀杏並木

あっ何年かぶりのハシゴした一本目の映画は

「マイ・プレシャス・リスト」

IQ185の超天才なんだけど・・・・
「コミュ力(リョク)」がゼロの屈折女子キャリーが
「幸せになるためのリスト」を実践していくストーリー
ホ~ントにいつも自分の距離感で人と付き合えたら楽ちんなんだけど・・・・
誰かと親密になっていく事の大変さをハラハラしながら見守ります

お昼は「戸隠そば」
お腹いっぱいのお隣さんは

上映中何度も寝てた
で、クスリと笑えるところで目覚めて「面白かったネ~」って言う


ボヘミアン ラプソディ。

2018年11月30日 | 映画

もしかしたら観られないかも?っと諦めかけてた「ボヘミアン ラプソディ」
「来月も上映してるかな~」っと言ったら
一緒にいたスマホの2人が一斉に検索結果・・・来月中旬はあやしいかも
生まれて初めてスマホの便利さに感動した私

で、水曜日
何年振りかの映画のハシゴを決行

伝説のロックバンド“QUEEN”のフレディ・マーキュリー
今から約40年ほど前
イギリスのヒットチャート1位になり数々の記録を打ち立てた名曲
「Bohemian Rhapsody」

観られて良かった・・・・・

<彼>の物語がそんな風だったとは・・・・・
恐れと孤独と葛藤・・・・恐怖

後半胸が熱くなり
足を踏みならしライブ会場の観客と一緒に興奮
スタジアム全体が彼と繋がってる躍動感が伝わってくる感じ

じわ~

で興奮冷めやらず打ち上げは秋吉


いいことももあれば 悪いこともある 
  僕にはたいしたことじゃない

  どっちにしても風は吹くのさ」


食べる女。

2018年09月27日 | 映画

“玉ネギはお水にさらさない”
(未だ70%の人がさらしてるらしい
さらすと血液サラサラ物質がお水に流れ出ちゃう
辛み成分は置いておくと無くなりますからご安心を

理由は・・・・
(林先生の今でしょ講座でやってましたネ
常温で長く置いておくことでアリシン様物質が硫化 プロペニルに変化
(2時間以上が良い)血小板が固まるのを防ぎ血流改善効果
で、玉ネギは毎日半分食べると身体に良いらしい
(それはちと無理かも・・・・でもガンバロ~

そんな身体に良い食べる情報を改めて学んだ翌日

「食べる女」

ー食べることとは 生きることー

自由だけどそれぞれの孤独を抱える女達が
迷いながらも人生を味わいながら前向きに生きていこうと奮闘します
それぞれ違うカタチの幸せ
健やかな心と身体が有れば愛する力も湧いてくる
さぁ~食べて充電明日もガンバロ~

美味しいお米で
卵かけご飯食べたくなった私