「いぇーい」の興奮冷めやらぬまま
「へい!タクシー」
一年前の6月「カンブリア宮殿」五十棲 新也(いそずみ しんや)さんご出演
で、気になったまんまだった野菜ダイニングの“五十家コーポレーション“
居酒屋「五十棲」へ新鮮野菜料理
どれもこれも美味しい
どなたのLIVEだったんですか?「斉藤和義で~す」
わぁ~良いですネ~とお若いスタッフの皆さん
そしたら店内に和義の歌声
えっ
感激~
ずっと大好きな歌声聞きながらの打ち上げ嬉しい~お心配り
大盛り上がり
翌日も五十家コーポレーションのランチに決定(その場で予約
)
朝食は八代目儀兵衛のお米の🍙とおばんざい
今回、コチラのホテルを選んだ訳は美味しいです
2日目の予定は何処に行こうか?決めかねていたのですが・・・・・
前夜乗ったタクシーの運転手さんが
4時間貸切り宇治方面へのご提案に乗っかり
豊臣秀吉の思いが詰まった「醍醐の桜」で有名な「醍醐寺」
(春に行きたいなぁ~)
花の寺「三室戸寺」
紫陽花は少々早すぎたようです
そして今回の旅での観光は諦めかけてた「平等院鳳凰堂」
幻想的で完璧なシンメトリー素晴らしい
来れたぁ~嬉し~い
ランチは漬け野菜「ISOISM」 12種類の漬け野菜プレート
ザクロジュース 温かなスープ
九条ネギと鰤の鍋ご飯
すぐ裏が「東本願寺」
お買い物して🥞で整い
帰宅
暑い季節はタクシー観光涼しいし楽ちん
インバウンドも気にならず移動すっかり味を占めてしまいました
4人って良いね又宜しくお願いしま~す
さぁ~頑張って稼がないとダネ
出発までいろんな事気に病み過ぎてて・・・・・(考えすぎ?)
終わっちゃったらホッとしてちょっと抜け殻状態にー
慌ただしくゆっくり振り返る時間なくって
更新遅くなりました
スローライフに憧れる60代