goo blog サービス終了のお知らせ 

cookhonbu

のんきにお気楽ひとりごと

建仁寺!そして京都水族館へ

2012年08月31日 | ぶらり旅日記

今回の京都旅は伏見稲荷大社・京都水族館が目的
まずお食事処を決め探し歩き、空いた時間はほとんどノープラン

だけど最終日、「祇園NITI」サンのかき氷を相当気に入った相棒が
もう一度と ご所望だったので・・・

これ幸いに・・・祇園の喧騒を抜けた先の「建仁寺」へ
Dscn3458 
ユーモラスな表情の雷神風神図を鑑賞

Dscn3431  Dscn3428
   「おいでやす」       「達筆ぅ~」  

Dscn3451
法堂の双龍図は今にも動き出しそう
とっても古いものなのにとってもモダンアートです

Dscn3436  Dscn3426
「今日帰るのかぁ~」って考えながら・・・
大広間の畳の上でで30分程ゴロゴロボーっと和みました
Dscn3467 Dscn3472

Dscn3483 猪年の神様にも参拝

午後は京都駅からタクシーで「京都水族館」
Dscn3519混んでた~ファミリー多
夏休みだったぁ~
Dscn3551 Dscn3547
ゴマちゃんが行ったり来たり
Dscn3573 Dscn3607
しばらくイスに腰掛けお魚鑑賞
Dscn3562 Dscn3587
ペンギンは泳いでるより歩いてるほうがラシイ
Dscn3602 Dscn3620
あんまり大きくないので思ったより時間は掛かりません
話のタネに是非
Dscn3581 足跡

・・・こーして
美味しいものを鱈腹頂き、緑を眺めテクテク歩いた
の京都の旅は終わったのでした
ku (^_^)v

各店blogはコチラのWhat's New!」から http://www.fuji-cook.co.jp


美味しい一日の続き・・・嵐山ぁ!

2012年08月28日 | ぶらり旅日記

京都二日目は午後から嵐山

実は連日午後からヒドイにわか雨
雨は止んだのに竹林から風に吹かれてポタポタ落ちてきます
Dscn3331 Dscn3335

源氏物語の舞台とも言われる恋愛運の強そ~な「野宮神社」
お亀石を撫でて祈れば一年以内にお願い成就と言われる神の石
撫でてきました
Dscn3338 Dscn3345
私のお願いは帰宅4日目で成就の兆し
(簡単過ぎたかなぁ~もっと沢山頼んでくれば良かったぁ
Dscn3340_2 野宮じゅうたん苔
自然の豊かさと古都らしさを一度に実感できます

今まで嵐山に降りても来たこと無かった渡月橋
Dscn3354_2  Dscn3362

マイナスイオン効果?頬に当たる風が心地良い~
Dscn3363 「舞子Haaaan

夜は四条の「おめん」どうだこの薬味
Dscn3387 Dscn3391

翌日の朝食はやっと手にした「いづう」のおいなりさん
Dscn3409 Dscn3410

地方に出かけると・・・
一日三食しか食べれない事が残念でなりません
ku (^_^)v

各店blogはコチラのWhat's New!」から http://www.fuji-cook.co.jp








美味し~い一日

2012年08月27日 | ぶらり旅日記

京都の2日目は・・・・
前回の京都旅行から気になってた京都の喫茶店の代名詞
「イノダコーヒー本店」サンで京の朝食 快調なスタート
Dscn3214 Dscn3219
既に行列
でも「禁煙でも良いです」って言ったら直ぐに座れました
とっても天井が高いので煙草の煙もそんなに気になりません

店内はご近所のオジサンのグループや旅行者でいっぱい
「珈琲にお砂糖とミルクはお入れしますか?」と聞かれ
お願いすると、珈琲にもっとも合う分量のミルクを入れてくれます
スプーンには小さな角砂糖
Dscn3221
窓際に案内して頂ければお庭を眺めながらの英国風ブレックファースト

ちょっと歩くと京の都のど真ん中「六角堂」
Dscn3229 Dscn3231
Dscn3236 和顔愛語いつもニコニコの「十六羅漢様」
Dscn3245 涼しいなぁ~
此処に住みたいなぁ~
錦小路お気に入りの京漬物「桝悟」サンでお買物

Dscn3259 四条大橋を渡り

目指すは栃木の天然水で作ったかき氷「祇園NITI」サン
Dscn3273 Dscn3281
とっても風情のある元お茶屋サンのお店です
Dscn3287 桃の氷とほうじ茶を頂き一息

そして直ぐに

祇園のお箸で食べる割烹フレンチレストラン「田むら」サン
Dscn3301  Dscn3306

Dscn3318 Dscn3319 Dscn3327_2等々
コレがすんごく美味しかったぁ~
Dscn3315 Dscn3316 おいひ~
トウモロコシとホウレン草の冷製スープ
Dscn3323 Dscn3329 
「田むら」サンのお料理は身体に優しくて
暑さにバテ気味だった身体がムクムク元気になっちゃます
も揃ったお店なので、次回はディナーにお邪魔したいなぁ~

食後は嵐山本日はココ迄~
次回はちゃんと観光してるトコをご紹介します ku (^_^)v


「そうだ 京都、行こう。」

2012年08月26日 | ぶらり旅日記

毎年、どうしようかな~何処行っても混んでるしネ~と言い
なかなか決まんない夏休み

今年はコレ
Dscn3701_2 
たたた たたた たたたた~
マインドコントロールされたのか?心がソワソワし始め・・・

その最中に
「京都に水族館出来たんだって~調べといて」と言われ
「実は私もJRのCM気になってるの~」と告白
「じゃあ行っちゃう?」「・・・行くかぁ~」で決定

Dscn3039
この手に持ってる茹で落花生を頂きながら

「伏見稲荷大社」到着
日本全国にある「お稲荷さん」の総本山
Dscn3045

稲荷大神様のお使いおキツネ様
Dscn3054 Dscn3058 本殿

Dscn3074 CMのココ
「千本稲荷」

人が多すぎ~知らない人写っちゃう
Dscn3072

歩いてたら、チャンス 貸切~
Dscn3077 Dscn3079

商売繁盛と病気平穏をお願いして来ました
Dscn3111 Dscn3083

・・・と改めてみると、空のが雨雲みたいでしたネ
この後京都駅に戻り
Dscn3132
おばんざいランチ頂いてる間に土砂降り
このまま嵐山の予定だったのに・・・・

ホテルで休息

思い切ってホテルのでお出掛け
お楽しみの雑貨店巡り
Dscn3138 Dscn3146 Dscn3150 
Sanjo Mercerie で ジュエリーパーツ 
pundanmilia で コサージュパーツ
AVRIL で 小さな糸巻き  等々・・・・

そして京都人ご用達コーヒー店「スマート珈琲店」
Dscn3166
昔ながらの佇まいの店内で
美空ひばりサンのお気に入りだったと言うホットケーキを

飛び込みで入った
鴨川沿いのフランス料理店「クー・ド・クール」サンも大当たり
Dscn3188 Dscn3193 Dscn3195
Dscn3197 Dscn3200Dscn3201
Dscn3198  鴨川を眺めながらの優雅なお食事

暑さの為か金銭感覚崩壊の初日・・・・
このまま京都に居座ってて 大丈夫なのか

・・・・・旅は未だ続く~ ku (^_^)v


AUTUMN  Fair 開催中!

2012年08月25日 | チームクックご案内

まだまだ、お暑いのは じゅうじゅう承知ですが
ファッションの世界は先取り早い者勝ち

オータム フェア開催中~ 
8/25(土)~8/31(金)


AUTUMNと言いながらも季節感を意識せず
お買い上げしたその日にお召しいただける
お袖の短いアイテムやお肌に優しい綿素材など
各店様々・・・手を変え品を変えの充実ぶり
ご覧頂くだけでもおしゃれが楽しくなっちゃうラインナップ

<RIRE・RIRE>
Img8250928210004

<Bee Collection>
Img8250928210001

<Free Flight>
Img8250928210006

<鐘鳴館>
Img8251123570001


未だ早いから、もう少ししたら・・・・などと悩んでる内に
次の季節の品物が店頭に並んじゃうのがこの世界

貴方自身のトレンドアイテムを探してみませんか?
ku(^_^)v

各店blogはコチラのWhat's New!」から http://www.fuji-cook.co.jp