goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

『スタミナ定食の夏フェス!』は本日開催です。

2008-08-30 17:09:40 | ライブハウスイベント
いよいよ、開催当日になりました。

瑞穂の夏フェス!
『スタミナ定食コントライブ2008』でございます!

開演は22:30からですので、少し早めにお越し下さいませ。

さっそく、会場には夏向け施設が設営されました。
涼しげな氷柱が暑気払いしまくってくれます。

それでも、暑いという人は・・・上に乗っちゃいましょう!


スタミナさん風のベンダーにて、
ファンクラブグッズとパンフレットを販売中です。
今回は・・・頑固なアレを販売!



なお、スタミナプロ野球スタチューの裏側のセキュアは、
イベント開始直前に開放します。

ステキなスタミナ応援グッズさんですのでお楽しみに。

「カジュアル読書会」レポート

2008-08-07 00:26:37 | ライブハウスイベント
不意打ち気味に開催した「カジュアル読書会」のレポートです。
意外にも結構な人数が集まってくれました。
みんな暇人本が好きなんだなぁ。

今回は迷子防止ラインのおかげで入場に事故はありませんでしたよ!
ありがとう大工さん!




本日のテーマはこんな感じです。
(議事録より、当館ステージ上にて展示中)

前回のMBFの作品や・・・


例のイベントのレポートがが追加されてました。




というわけで、さっそく読書スタートです!

今回は読む作品の順番も決めてませんので
いつもより*もくもく*と読み進めています。

寂しいので読みながら適当に発言したりします。



読み進めていくうちに、感想もチラホラでてきます。

貴重な「大河的な作品」についての、読み解き方やアプローチ方法。
劇場で再現する場合の演出方法などへ話が飛びます。



とある「派閥物語」の作品についてもツッコミが入りました。
某参加者さんのツッコミがおもしろかったです。
私なら弱いところひいきしちゃうな。



読書会も終盤。

参加者の皆さんに、
今回読んだ作品や話題で印象に残っているものを
少しずつ発表してもらいました。

作品として一番槍玉にあがってほめられてたのが、
ゆまさんの「エナジーボトル」「ベンチ」の両作品。

彼女の持ち味は

 感情が移り変わっていく様子

を生々しいまでに生々しく描写しているところでしょうか。

「著者がそう考えたことあるんだろうなー」と読者に伝わる感じがすごいです。




というわけで。
無事に読書会も終了!

久しぶりだったのでシメの台詞わすれれました。

*パタン*と本を閉じてお別れです。

せーのっ *パタン*




読書会の詳しい雑談内容は「議事録」に抑えてますので
ぜひ、そちらも読みにきてくださいね。

(ゆまぞう先生にはいやがらせでプレゼントしに行きます)

UOトリビア発表会 in Izumo 於)双月亭 (3/3)

2008-07-13 19:18:40 | ライブハウスイベント
UOトリビア発表会 in Izumo 於)双月亭 (3/3)

出雲シャードの双月亭にて、第6回目となるUOトリビア発表会が開催されました。

三回に分けてレポートします。
1/2/3)

[レポート多謝]
参加者様にレポートしていただいておりますのでご紹介させていただきます。

 かえる小王国様 「UOトリビアin出雲」
 UOぶろぐ。様 「へい!へい!凡々な日々」
 UO焼きそば 爆弾亭様 「UOトリビア in IZUMOに参戦ッ!!」
 IONA's Library様内 日記コーナー
 にく☆だんさま
 主催 双月亭様のレポート


本当にありがとうございますです。



全てのトリビアが出揃いました。
審査員達は酒場裏で協議を行います。

 べ、別にお茶を汲みなおしてきたり
 コーヒーを淹れ直したりはしてないよ!
 シテナイヨ!



今回は喧嘩になる前に審査結果が決定しました。
よかったよかった。

というわけで、会場へ戻ります。

審査中には「ガセトリビア」や「こぼれトリビア」が披露されていたようです。
ほんにありがたいことです。

芸人の皆様ありがとう。

では、お約束の点呼のあとは・・・



審査員賞+優勝の発表です。

まずは審査員Yuh賞から。

酒樽Barrelさんの「産地偽装トリビア」が受賞です。
理由は「酒場として見逃すわけにはいかんネタでした!」とのこと。



Barrelさんのコメント

「緊張しすぎて他の人のネタとか覚えてません」

あるある。

ともかく、おめでとう!
(Yuhさんからのラブレターが贈られました)





続きましては、ふらむ賞。

月読さんの「今年の夏はひげ美人がくる!」でした。



おしゃれに敏感な「女子心」のツボを抑えたことが勝因です。
おめでとう!
(ふらむさんからのラブレターが贈られました)





スプーキー賞は、もう即決でしたね。
芸人部門ということで「ゴメス教授」に送られました。



スプーキー爺さんからのラブレターを受け取るハメになった挙句に
司会者にむげにされるWarapthさん。

 別にあなたが評価されたわけじゃないんだから
 勘違いしないでよね!


という司会者コメントに会場内からは

「ツンデレ!」「ツンデレかよ!」

の声があがりましたが、私は聞いてましたよ。



「いや、少しもデレてないよ!」

というツッコミを。

どなたのツッコミだったのでしょう。
発言者を読み取れなかったことが心残りです。




というわけで、今回の最優秀トリビア・・・

「き(り)んの脳」の対象者を発表します。



もちろん、みなさんお分かりですね。

「白ヤギさんたら袋ごと食べた」を炸裂させたヤギさんです!



会場内はヤギコール!

「あれ?発表者の名前ってなんだっけ?」という方も多かったらしいほど
素晴らしくインパクトの強いトリビアでした。



賞品と副賞の授与です。
ラブレター付き。

おめでとう!



優勝者コメントです。

 「Levia(発表者←重要:試験に出ます)は
 このトリビアを発表するために上級者テンプレート(テイマー)を導入した」




エエエエエ(゜д゜)エエエエエ

ちなみに司会者の好みはヒゲ、ヤギ、椅子、でした。
狭度の高さと無用さが共存するものが好みらしいですよ





審査員コメントです

スプーキー爺さん
「想像以上にトリビアってのはあるもんだね」



ふらむ審査員
「次のトリビア会場へもおっかけていきま~す(^-^」



Yuh審査員(主催者)

 このたびのイベントが成功したのも
 全てこのお店、双月亭の立地や宣伝工作。
 私の日ごろの行いのおかげなので感謝しなさい。




司会者コメントです。

Mottie(タレント)

 店舗の立地も良く非常に多くのお客様に足を運んでいただけました。
 全ては双月亭というお店のもつ魅力のおかげです。
 ありがとうございます。


 今回でマイナーなネタでも「共感」ができることがわかりました。
 次回以降はもっと狭い方向に進めていく自信が付きました!



 次回はとりあえず、Revenant lion限定トリビアで・・・

 え、なに?
 狭すぎる?

 あー・・・

 では、次回 Revenant島 でお会いしましょう!




最後にご意見番へコメントを伺っています。

え?
いたじゃん。
審査委員長の前のアフロさんのことだよ!


一言どうぞ!

「なぜ私に問いかけるのですか?」

あなたのコメントがないとしまらないからです

「全くそのとおりです。」



最後まで良コメントありがとうございました。

本日の良コメ賞は「ご意見番」(+1万ポイント)でした。
おめでとう!




それでは、最後にみなさまといっしょに

あの言葉でイベントを締めくくりましょう!!

せーのっ!




へいへい!
 へいへい!






みなさま、ご参加ありがとうございました。

このようなステージ型のイベントでは、
出場者や審査員、司会者も重要な位置を占めますが、
それ以上にお客様の掛け声や反応がなくては成り立ちません。

次回のご参加もお待ちしております!

(秋ごろ・・・にできればいいな)

あ、夏ごろにはアレがきますよ!
アレです。

夏 恒 例 の フ ェ ス が !

UOトリビア発表会 in Izumo 於)双月亭 (2/3)

2008-07-12 21:54:06 | ライブハウスイベント
出雲シャードの双月亭にて、第6回目となるUOトリビア発表会が開催されました。

三回に分けてレポートします。
1/2/3

参加者の皆様にレポートしていただいておりますのでご紹介させていただきます。
 かえる小王国様 「UOトリビアin出雲」
 UOぶろぐ。様 「へい!へい!凡々な日々」
 UO焼きそば 爆弾亭様 「UOトリビア in IZUMOに参戦ッ!!」
 IONA's Library様内 日記コーナー
 にく☆だんさま
 主催 双月亭様のレポート


本当にありがとうございますです。

※注意 本レポートは全編ネタバレ進行ですのでご注意下さい(←何に?)



後半戦のスタートはLeviaさんのトリビアです。

※前回の記事に間違いがありました。
本トリビアの発表者はヤギさんではなく、Leviaさんでございました。
謹んでお詫びすると共に前回の記事に訂正は行いませんがなにか。




エコだエコだ、うるさい昨今。
スキル上げなどで発生した
リサイクルできないアイテムの処分には困ってしまいますね。



それを一挙に解決する方法を持ってきました。



 リサイクルできないアイテムはヤギに食べさせてしまえば良い



というわけで、実験。

ヤギさんが革製品を食べることは知る人ぞ知るアニマル知識ですが、
「何でも食べるのか・・・?」と言われるとどうも違うような。

でも、ちょっとヤギさんにがんばってもらえばいけちゃうのです。


(今大会最多へい弾幕)

その方法とは、皮袋に入れてしまえば、何でも食えるというもの。

これには会場内大盛り上がり大会。

「だまされたと思って食ってみろ!」的な理不尽さと
ビジュアル的なかわいさが会場内の興奮に繋がったのでしょう。
(やっぱりラーメンと動物には外れがないよね!)



ここでYuhくんが良コメント。ポイント1点加算。
「黒歴史ノート」ってなんですか。
ヤギに食わせる前に先生に読ませなさい。




ここで中間集計をとってみました。

見事に二分されているようです。
終盤戦の盛り返しに期待しつつ・・・






続きましてはTsukuyomiさんのトリビアです。



シンプルな一言ネタです。

 図書館コミュニティの音楽担当NPCはヒゲ美人



エエエエエ!?(゜д゜ )

会場内が不穏な空気に包まれます。
確認するために会場から駆け出して行こうとする人々もいました。
みなで必死に抑えこみます。



そして、他のシャードでもヒゲ美人なのだそうです。

嗚呼、ヒゲ美人。
なんと魅惑的な言葉なのでしょう。ヒゲ美人!

会場内のファッションに敏感な女子のハートもがっちりキャッチです。




続きましては、TimeBomBさんのトリビアです。



重箱の隅ツツキ隊のメンバーとして、
今回はどのような狭いネタを提供してくれるのでしょうか。

 インコグニートって呪文あるでしょ?

 そうそう、変装に使うやつ。



 呪文の効果が続いている間にログアウトすると
 ログイン画面のキャラクター一覧から自分の名前が消える
 から

絶対やるなよ!
この場では絶対にやるなよ!





司会者も一緒になって必死の説得です。
危ないところでこの世からキャラクターが・・・
という悲劇を免れることができました。
よかった、よかった。

※なお、再ログインして呪文の効果が解けた後にログアウトすれば直ります。

いやー非常に狭度(きょうど)の強いトリビアでした!

みんなもよくやるよね!



続きましては、8番谷繁・・・じゃなくてKun-Anagoさんのトリビアです。



(ネタとは一切関係ないけどコメントシンクロがおもしろかったので掲載)


(ネタとは一切関係ないけどPDがおもしろかったので掲載)


ブリタニア人はすごく器用なので・・・




 ダイアモンドメイスで動物の皮を剥ぎ取れる



な、なんだってー!
ブリタニア人器用すぎ!
ビジュアル的に想像を働かせると恐ろしいものがありますね。

ちなみに「/」向きだけだそうです。

爺様のコメント


サービス精神旺盛なので良コメポイント加算。3点目。



本日、最後のトリビア、Kosmosさんの発表です。



 違うファセットの同じ座標のルーンをルーンブックに入れて
 どれかひとつをデフォルトに設定すると。全部デフォルトになる




ええええ!?

見本RBも持ってきてくれまし・・・

あ、コラコラ
おすなって、審査員も出てこない!

あ、爺様!
観客を足蹴にしないで!


(良コメポイント剥奪-3万ポイント)

ちなみにこんな感じです。
座標さえ同じなら全てデフォルトに・・・って、
この状態でリコールしたらどうなるんだろう。



今大会の最高狭度はこのトリビアではないでしょうか。
ものすごく実証に手間がかかるのに誰も得しない。
スゴすぎてスゴさが伝わらないという、変態性を突き詰めたネタです。

ちなみに、検証には友人の協力があってことということだそうです。

それを聞いた前の審査委員長ゆうくんのコメント。

「僕には友達なんていないから、関係ないトリビアだね」



「・・・。」

はい、剥奪ー。
良コメポイント-12万ポイントー。




というわけで、全発表が終了しました。
どれもステキなネタばかり!

これより審査に入ります。

皆様は少々の間、お待ちくださいませ!



次回、完結編へ続く!

UOトリビア発表会 in Izumo 於)双月亭 (1/3)

2008-07-12 21:03:12 | ライブハウスイベント
出雲シャードの双月亭にて、第6回目となるUOトリビア発表会が開催されました。

三回に分けてレポートします。
(1/2/3

参加者の皆様にレポートしていただいておりますのでご紹介させていただきます。
 かえる小王国様 「UOトリビアin出雲」
 UOぶろぐ。様 「へい!へい!凡々な日々」
 UO焼きそば 爆弾亭様 「UOトリビア in IZUMOに参戦ッ!!」
 IONA's Library様内 日記コーナー
 にく☆だんさま
 主催 双月亭様のレポート


本当にありがとうございますです。

※注意 本レポートは全編ネタバレ進行ですのでご注意下さい(←何に?)



発表者受付の様子。
今回はかなりの人数になりそうです。
わお!



まずはイベント開催時におけるお約束を伝えます。

通称、前説(まえせつ)ですね。

 ひとつ、先にオチを言わない
 ふたつ、転んでも泣かない
 みっつ、出されたものは残さず食べる


みんなでイベントを楽しみましょう!




審査員と出場者のご紹介です。

審査委員長 スプーキー爺さん(ファンク老人)
審査委員長レディ ふらむさん(紅一点)
審査委員長のはずがスプーキー爺さんにその座を追われ復讐に燃える男
ゆうさん(主催者なのに・・・)

出場者は以下の9名!

 1. Armoredさん(忍者)
 2. Barrelさん(樽)
 3. Warapathさん(肉弾)
 4. hummiさん(裁縫家)
 5. Leviaさん(特殊図書館館長)
 6. Tukuyomiさん(ヒゲマニア)
 7. TimeBomBさん(焼きそば屋)
 8. Kun-Anagoさん(切られ役)
 9. Kosmosさん(オブジェ職人)

いずれ劣らぬ、暇人 目の付け所が変な人たちであります!



司会はこの私 野暮なツッコミを軽やかにかわす
あなたの街の演歌歌手 もっちーでお送りいたします。






というわけで、さっそく参りましょう!

まずは、Armoredさん(忍者)のトリビアです。
本日はお忍びだそうです。



おもむろに椅子を二脚、取り出しまして・・・





椅子の種類によって座った時の腰の高さが違う

いきなりのヒット。
細かすぎて伝わりにくいUOトリビアです!

結構、地味に調べた結果で発見したネタらしいです。


知っている人も多いと思いますが、
キャラクターの向いている方向によって発言位置が変わるんです。
もしかしたら、これも・・・?という期待を持たざるを得ない
超アゲアゲなネタでした。




続きましては、Barrelさんのトリビアです。



はて、私にお酒を移し変えろと・・・

どれどれ・・・?





うわああ!!
たしかに、醸造酒が蒸留酒に変わってるぅ~!!

 Sakeを空のピッチャーに移し変えると Liquorに変わる

という、産地偽装のトリビアでした。
インパクトが強かったけど、実は会場内の乞食集などには、
かなり知られた必殺技だったようです。
きっとなにか悪いことに使っているに違いない



スプーキー爺に良コメポイント1点加算。




続きましては、Warapathさんのトリビアです。



手荷物の重量が限界を超えていると
普段はリコールできませんが・・・



 ちょっとだけなら超過しててもリコール可能

これについては、富田林大学のゴメス教授の解説VTRをご覧いただきましょう。



「できる」そうです。

さすが人気教授。
登場しただけで会場が沸きました。

ところが、なにやら風向きが・・・?



ゴメス!!
ゴメスに一体何が。
そして、ゴメスが言い訳に出した言葉が、
今回、大変に大きな波紋を呼ぶことになるのですが
ちょっと色々とアレなので伏せさせていただきます。

(名タレント"肉弾"Warapathさんの発表だけに流れるような話術でした、さすが!)




続きましては、hummiさんのトリビアです。



 ハサミを入れても素材に戻せない衣類がある



まさにリサイクルミステリー!



最近、話題のエコ問題にアプローチするロハスなトリビアですね。
「では、それをご覧いただきましょう」
と、取り出したものはサーコート。

騎士の方が鎧の上に羽織る衣類ですね。

ところがhummiさん、
 そのままステージ上で
  *生着替え*を敢行



観客席は変な興奮に包まれておりますが、
そこでスプーキー爺さんのコメント。



みんなが冷静になることができました。
ありがとう。良コメポイント 1ポイント加算。




続きましては・・・

おーっと
観客席の人数におびえて発表者のヤギの登壇が遅れているようです。

ヤギさんの到着の遅れが見込まれますので
ここで次回に続きます。


みなさんも、ヤギがステージに上げるように
「ヤギヤギコール」で応援してあげてください。



果たして、ヤギの発表するトリビアとは一体!?

次号「ヤギさん!それは外道食いだ、やめるんだ!」をお楽しみに。


UOトリビア発表会 in Izumo 開催のお知らせ

2008-06-28 22:16:21 | ライブハウスイベント
出雲シャードのPC酒場双月亭さんの第17回ショップタウンアワード[敢闘賞]受賞を記念して、

『UOトリビア発表会 in IZUMO』の開催をねじ込ませていただきました。

店主のYuhさん、スタッフの皆さん、ありがとうございます!



■Information■
「UOトリビア発表会 in Izumo」

開催日:2008/07/06(SUN)
開場:21:30
開演:22:00
閉幕:23:30
(以上は予定です)

詳しくは双月亭のInformationをご覧下さい。

発表希望者は
開演5分前までにスタッフへご連絡ください。
主に司会者の Iz-Mottie へ声をかけると良いでしょう。


開催地の地図です。


そんなわけで、是非ともおいで下さい!

キットタノシイヨ!

『演歌歌手モッチーディナーショー2008』その3

2008-05-09 09:07:29 | ライブハウスイベント
4/29(火)に『演歌歌手モッチーディナーショー2008』を開催いたしました。
たくさんのご来訪まことにありがとうございます。

3回くらいに分けてレポートして行こうと思いますので、よろしくお付き合いください。(最終回)




というわけで、いよいよスペシャルゲストのスタミナさんの登場です!!

ご覧ください、この『スッタミナ』コール!

スッタミナ スッタミナ! スッタミナ!!



今回のコントは『スタミナのスーパーヒーロー』

特別編?




悪の組織を抜け、正義のために戦う男「のほほんマン」ことスタミナマン。

いよいよ悪の首領との最終決戦だ!
しかし、そのとき・・・




おかん登場!?



なんとかおかんを部屋(?)から追い出したスタミナマン。
卑怯な手段で首領を追い詰めます。




トドメの一撃・・・

って、またおかん!!!



そして、おかんが最後に繰り出した必殺技とは・・・!?



続きは会場でご確認ください!

スッタミナ! スッタミナ! スッタミナ!




ということで、スペシャルゲストのコントライブも終了し
ディナーショーも終盤戦へ突入・・・

というところだったのですが、やや時間がおしています。
このままでは予定時間を大幅に踏み越えてしまいますが、
それでもよいか?

とお客様に問いかけてみると・・・?

スッタミナコールで続行に承認がでました。




というわけで、噂のコントグループ「スタミナ定食」登場です。

『スタミナ定食の大河ドラマ』



間違えて「切られ役」のベテラン大部屋俳優スタミナキヨシに
主役の台本を送ってしまったかけだし監督もっちー。

初めての主役にウキウキしているスタミナに、うまく台本間違いを言い出せません。




そこで、台本なしでダマし通そうと作戦を立てます。

バレないように貧相な衣装を渡し・・・



バレないようにやられ台詞を発してもらい・・・



なんとか信頼関係を築き上げていきます。



そして、スタミナは切られる!

切られる!



切られる!



こうして無事に収録は完了。
あとは編集のマジックでなんとかすることにして・・・





なんとか彼の夢を守り抜きます。

ところが・・・!?



はい、ありがとうございました!

スタミナ定食はまた不定期にアレしていきますので
夏ごろとかにも期待してくれれば良いと思うんだ。




そして、フィナーレ。

5曲目。
最後の曲は、みなさんご存知の『無言RO(リコールアウト)』

名残を惜しむように観客席へ出向きながら歌います。



そして、クライマックス!



暗闇の中での・・・切ない *秘薬切れ*



別アングルからもう一度。

(鳥目カメラ@Ake Etaさんからご提供いただいた写真です)

こうして、ディナーショー全5曲。コント2本が終了しました。

この瞬間はどうしても切ないので、
せめて華やかな拍手でお別れしましょう。



と こ ろ が 




なんとアンコールのかけごえが!



みなさまの声援に応えてアンコールでデュエットをやります。

また出現したおかんと一緒に『二人のデスパ』を熱唱します!



おかんとの呼吸もばっちりです。

おかんすげえーーー!!



こうして、本当に本当にディナーショーは終演いたしました。

最後までお付き合いくださった皆様ありがとうございました。



次回はまた細かいスキマ産業なイベントをしたてようと思いますので、どうか付き合ってやってください。

ありがとうございました!



Special Thanks
お手伝いを申し出ていただいた

ロベさん、高尾さん@劇団チロル(5/11はシンデレラ公演)
みるるさん@野鴨亭(5/10は出張酒場 in ライキューム)
競演のスタミナさん、おかん@わんだふるらいふ(←事務所?)

ありがとうございました。
お礼の言葉もありません。
ありませんのでもう言いません(パクリ)

すっかりガス欠なので、しばらく油田を掘ろうと思います。

『演歌歌手モッチーディナーショー2008』その2

2008-05-08 00:00:54 | ライブハウスイベント
『演歌歌手モッチーディナーショー2008』その2

4/29(火)に『演歌歌手モッチーディナーショー2008』を開催いたしました。
たくさんのご来訪まことにありがとうございます。

3回に分けてレポートしますので、よろしくお付き合いください。

[1][2][3]

FAMさんがディナーショーを日記に取り上げてくれました!
みずほろの日記コーナーへどうぞ!



というわけで、ディナーショー開演です!

今回は初の単独(?)公演ということで緊張しております。



今回は夜桜を運んでいただきましたが、
残念ながら時期柄散りはじめています。

それは皆様の両の手のひらを咲かせて補っていただき
ショーを盛り上げていただきたいと思います。




1曲目
あの頃、僕たちはあの場所から旅立ちあの場所へ帰ったものだった。

『北鍛冶屋』




いつもより多めに(コブシを)まわしております!



2曲目
いつも時代も変わらぬすれ違い。
それでも信じぬく愛の力。

『対岸花』



いつもサービス精神旺盛すぎて失敗するので
あえて抑えて、しっとりと聞かせることに専念します。




2曲を終えたところで、ディナータイムに入ります。

本日のディナー提供は
ギルドとんかつ王国[KYK]専属シェフの手作り「とんかつサンド」です。

とんかつで何かをサンドしています。
パワスクサンドとか10周年AFサンドとかキャベベ(*99)ベツサンドとかとか。

本来、キャベツとごはんと味噌汁はお変わり自由なのですが
本日はキャベツのみとなっております。
恐れ入ります。



ディナーを摂りながらファンとの交流企画も行います。

演歌歌手への質問があるひとー?



Q.バシネットマイク誕生秘話を教えてください

A.バシネットをいじることは芸人のファーストステップです。
色々いじっている間に偶然生まれました。(ボケなし)



Q. お二人(デモンもち夫妻)のお子様の予定は?
A.(デモンくん)コウノトリに聞いてください
A.(もっちー)つまり、彼が何を言いたいのかというと。
 「このシャードにこれから生まれてくるものは、全て我々の息子でありセガレであると!」

ちがいます!


(左下のツッコミが的確すぎるね)

Q.好きな食べ物と嫌いな食べ物は?

A.好きな食べものはごはんとライスです。
A.きらいな食べ物は「ごはんですよ」です。

ごはんですよこわい。
ついでにお茶も怖い。




というわけで、ディナーも完食したようなので
演歌ライブへ話題を戻します。

(ここでディナーが完売してしまいパンフ入手できなかった方ごめんなさい!)

3曲目
さりげなくアダルトな雰囲気の漂う、
禁断の愛の歌『黒髪慕情』。



曲の最後にイリュージョン!



なんか大拍手が出ました。
ありがとーございまーす!



4曲目
これまたアダルトな雰囲気が漂う名曲。

『契約(ちぎ)り』



曲の最中に早着替えが入ることでおなじみのこの曲ですが、
本日はちょっとしたサプライズを用意しておりました。

はい、この衣装。
知ってる人はちょっとビックリ。

そう、ケコン式で着用したウェディングドレスです。
(あゆむさん謹製)



そりゃテンションも上がる上がる。

コブシの効かせ方も最高潮。


キラキラと指輪も光りますわ、そりゃ。



こうしてテンション最高潮のまま前半戦終了です。


そしてそして、本日のスペシャルゲスト!

我が最大のライバルにして好敵手!!

スタミナさんの登場です。




つづく

『演歌歌手モッチーディナーショー2008』その1

2008-05-04 13:58:36 | ライブハウスイベント
4/29(火)に『演歌歌手モッチーディナーショー2008』を開催いたしました。
たくさんのご来訪まことにありがとうございます。

3回に分けてレポートしますので、よろしくお付き合いください。

[1][2][3]

今回のディナーショーについてBLOG等でレポートしていただきましたので
ここで紹介させていただきます。

スタミナさん
『モッチーディナーショー2008』
最強の共演者スタミナさんのレポート、鋭い!鋭い!

久遠(Quone)さん
YENKAの花道
イベント前泊なBLOG貴族こと久遠さんのレポート、かゆいトコロに目が届いています。コワイ!

tImEBomBさん
演歌歌手モッチー ディナーショー2008。
おなじみ焼きそば屋さんのレポート。やはり見る角度が違う!(観客席的な意味で)

浮猫(Floating Cat)さん
IONA's Libraryの日記コーナー。
夜はいいよね!常時夜ならいつでもねていられるものね!スペースの関係ですぐに消えちゃうカモ

Siel Dragonさん
「AKTO」
なにこの書き方、人のことをナンだと思ってるんだ!いいぞ、そういうことはどんどんやれ!



というわけで本編に入る前に設置物のご案内です。

今回はGMサポートが承認されましたので、
色々と無理を申して道理を引っ込めていただいております。

「ルナムーンゲートから続く案内標識」
すっかりおなじみとなりました。
ルナのムーンゲートからライブハウスへ続く案内標識です。
これのおかげで興味を持ったお客様も多く、良い出会いを演出してくれました。



「常時夜間設定」
ライブハウス周辺を常に「夜」の状態にしていただきました。
正確には上空から「闇ライト」を照射しているために発生する現象なので
実際の夜に比べて幾分暗く感じられます。


(トマトのライトアップは自前です:))

「厩務員兼任タウンクライヤー」&「夜桜」
ライブの開始を案内するタウンクライヤーを派遣してもらいました。が!
なにこの仕事ぶり!!
わざとやってるとしたら、プロ中のプロですね。彼。

トクノ島から桜の木を輸入していただきました。
さすがに時期が時期だけにサクラチル。花散る姿も美しい。

切なさを はらはらはらみ 舞い落ちる
花を散らすは 恋の花びら




「スーパー演歌人形」
顔はめもできるとかできないとか。
記念撮影の演歌人形を設置しました。
ポーズもキメキメ。



というわけでまもなく開演時間です。

イマノウチに「闇夜モード」でも撮影をしておきましょうか。
かなりかなりムーディー!



というわけでディナーショー開催です。
座席が足りない分は、みなさん重なり合ってなかよくしていってね!


つづく!

演歌歌手モッチーディナーショーのお知らせ

2008-04-27 11:59:10 | ライブハウスイベント

『演歌歌手モッチー
  ディナーショー2008』

4/29(火、祝)
OPEN 22:00
START 22:30
Close 23:30(予定)

at LIVE HOUSE AKTO(Luna)

【ご挨拶】
ギルド[AKTO]が運営するライブハウス「LIVE HOUSE AKTO」が
第15回、第16回と連続してショップタウンアワード 最優秀コミュニティ賞を
受賞することができました。

ご声援ありがとうございます。
これを記念して演歌歌手モッチーのディナーショーを開催いたします!!

【会場】
マラスのルナ東門を出て南東へ数歩!
屋上のトマト(妖精)が目印です。
当日はルナゲートより案内標識が設置される予定です。

(設置されました)


当日は会場周辺が夜になります。
ぜひNightSightを外しておいでください。

(イメージ図)


【出し物】
・演歌ライブ
・ゲストコント
・ディナー提供
・演歌人形と撮影会

(ご自由にお上りください)


当日はGMサポートによる装飾も行われます。
ぜひそっち系も期待してお越しください!

リハーサルは絶好調!


(ビッグゲストになんたる仕打ち)

おたのしみに!


Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."