まちづくりぷらす

ブログをお引っ越ししました。
すでに更新は停止しています。

プロフィールとはじめに

2005年04月18日 | プロフィール
【略歴】
行ったことのある土地は…


【主な活動・資格・新聞記事】
・2002年12月 宅地建物取引主任者資格試験合格(なぜか1年生のときとりました…笑)
・2002年12月~2004年12月:キヤノンヘルパー(販売応援者)としてプリンタ販売(北陸売上No1ヘルパーでした)
「政治に向く若者の目」―読売新聞石川版(2004年7月10日付朝刊)
・2004年10月~2005年3月 金沢市企画調整課、金沢大学文学部「学生参加によるまちづくり活動の手法」報告書(県内調査、全国調査補助、執筆補助)
・2004年9月~2005年8月 金沢まちづくり市民研究機構Bグループ(まちなか再生のためのまちづくり)第2期市民研究員
「空きオフィスから元気な県都 まちづくりに金大生パワー」北陸中日新聞(2005年4月25日付朝刊)
・2005年8月 「金沢市における住民参加の政策形成」で金沢大学学長研究奨励費を得る
・2005年8月~9月 NPO法人はづちをでインターンシップ。組織体制と事業分野における内部評価を行う。
「NPOと地域のかかわり 金大生らが意見交換」―北陸中日新聞(2006年3月5日付朝刊)
・2006年7月~2007年2月 NPO法人まちづくり政策フォーラムスタッフ(美里町まちづくり会議のファシリテーション業務に従事)
・2007年7月~ 日本公共政策学会会員
・2008年3月 東北大学総長賞受賞
・2008年6月~ 金沢大学地域創造学類地域プランニングコース「卒業生のメッセージ」
・2008年6月 「特に優れた業績による返還免除者」(日本学生支援機構)に採用
・2008年7月~ 東北大学公共政策大学院「2009年入学志願者向けパンフレット(卒業生のメッセージ)」(PDF)
・2008年8月~ 中小機構街元気サイト受講者実践レポート「実践の中で理論に現れないまちづくりの魅力を知った」(PDF)
・2010年2月 金沢大学地域創造学類地域プランニングコースキャリア形成セミナーで、「大学で学んだことと仕事で求められることとの関係」について講演(当日の様子講演資料)。

【細かいものはこちら】
「名刺と手帳を見て思い出すあの日、あの時、あの場所で」(全国編)
「名刺と手帳を見て思い出すあの日、あの時、あの場所で」(石川県内編)

【卒論(金沢大学法学部)】
「市民参加による政策形成―金沢まちづくり市民研究機構を中心に」

【報告書(東北大学公共政策大学院ワークショップⅠ)】
「宮城県制度融資における創業支援機能の強化」(グループ研究)

【リサーチペーパー(公共政策ワークショップⅡ)】
「宮城県におけるNPO法人への支援手法―情報支援・評価支援を中心に―」

【論考】
「住民参加とオープンガバメントを活用した地方議会改革」『政策研究(2010年10月号)』新・地方自治フォーラム。
「公有地信託制度の本質的課題と震災復興における活用の問題点」『政策研究(2011年12月号)』新・地方自治フォーラム。
「兵庫県青野運動公苑最高裁判決にみる公有地信託制度の本質的課題」『地方財務(2012年2月号)』ぎょうせい。


(注)本BLOGの作成方針
[筆者の立場について] 本BLOGの内容は、全て個人的見解に基づくものであり、何らかの立場を代表するものではありません。文責は全て私にあり、私の所属機関、団体等とは一切無関係です。

[著作権] 本ページの著作権は、私に帰属します。引用文献、リンク先の電子文書の著作権は、それぞれの著者に帰属しています。

Copyright. 2012. WAKAO Tatsuya

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まちづくり (東北の小柳)
2005-04-19 15:14:26
まちづくり研究、がんばってください。私のHPにヒントになりそうなものがありましたら、ご利用ください。

返信する
Unknown (藤井 聖規)
2005-04-21 22:09:23
僕も同じ関高校出身の藤井です。



うっす。がんばれ~。やりたいことをやって、わかおくんがどうなりたいかはわからないけど(今度話そう)、コッテリやって仲間どんどん増やしてください。



あいにく、紹介して広がるような友達はこっちにいません。ごめんね。更新続けてくださいね。じゃあ!
返信する
地元の友達 (わかお)
2005-04-22 01:13:53
藤井くんも実践の場に足を踏み入れ、いろいろ頑張ってるみたいだね。



地元の友達と会うと、思わぬ変貌(成長)ぶりにびっくりして、自分も頑張らなきゃと思うことがしばしば。



これからも肩肘張らず楽しくブログをやっていく予定。



暇があれば、また来てね。
返信する

コメントを投稿