goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩市聖蹟桜ヶ丘 Bronco自然整体院のブログ “Health&Smile”

完全無痛の整体院 腰痛・肩こり、各種スポーツ障害を得意にしています。

祝賀会

2024-10-14 | 日記

先月末に開催された照ノ富士二桁優勝祝賀会に参加してきました!

開演前に入場口付近で横綱と記念撮影できました☺

これまで獲得してきた天皇賜杯のレプリカ10個

壇上では照ノ富士本人と後援会関係者の挨拶、相撲甚句や触れ太鼓の披露があり…

抽選会は熱海富士が担当していたのですが、私の席のテーブルがテーブル賞に当選\(^0^)/

届いたのがこちらのコロナビール
これをテーブルの10人で分けまして…

こうなりました(笑)
優勝力士に贈呈されるメキシコ合衆国有効盾の副賞がコロナビール1年分なので、そのお裾分けなのでしょうね。

美味しい料理もたくさん出てきました。

威風堂々横綱土俵入り前菜

松茸香るビーフコンソメ"V10"悲願の栄誉

真鯛のスフレ仕立て
黄金色サフランクリームとトマトフォンデュが醸し出す喜び

これは美味しかったです👍️


ホテル特製ブレッド バター

できたてのとても美味しいパン。
この2個にバターを使い切ってしまったのですが、パンを後から追加で頼むこともできたので、そちらは先程の真鯛のサフランクリーム、トマトフォンデュで食べました。

国産サーロインのローストビーフ
これも美味しかったですね~

結びのデザートは滑らかなチョコレートとヘーゼルナッツのムース
富士の高み ヴァニラアイスクリームを添えて

デザートは特にアイスクリームが美味でした。

レモンティー
コーヒーか紅茶を選べたので、コーヒー嫌いの私は紅茶をオーダー

もちろんアルコールも飲み放題で

ビール

 

白ワイン

ハイボール

麦焼酎

色々楽しめて心地よく酔えました。

会場には力士・関係者も何人か訪れていて、

伊勢ヶ濱部屋からは翠富士、熱海富士、尊富士、伯桜鵬、宮城野親方(白鵬)、楯山親方(誉富士)、今年引退したばかりの照強

他の部屋からは豊昇龍、霧島、水戸龍、欧勝馬、千代翔馬といったモンゴル勢

モンゴル勢以外では若元春、阿炎

私が確認できただけでもこれだけのメンバーが参加していました。

豊昇龍

尊富士

欧勝馬、水戸龍、照強、霧島

最後にもう一度照ノ富士と記念撮影

全員に配られた記念品はこの日限定のマグカップとタオル
こういうのが嬉しいですね(^^)

照ノ富士はもちろん、力士もたくさん来ていて記念撮影させてもらえたし、食事も美味しく、アルコールも飲み放題、記念品までもらえて、大満足な祝賀会でした✨️

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分

聖蹟桜ヶ丘の整体院 【Bronco自然整体院】(多摩市)  

【完全無痛の整体ですので、女性の方やお子様でも安心して受けていただけます!】  

tel.042-319-6188
東京都多摩市関戸2丁目32-5 カネシロビル6F  

施術時間  月~金 9:00~12:00 受付終了  15:00~18:00 受付終了       土   9:00~12:00 受付終了 

定休日   日曜・祝日 

初回 6,000円  2回目~ 5,000円   


土俵祭

2024-10-04 | 日記

先日、大相撲秋場所が大の里の優勝で幕を閉じましたが、場所が始まる前日に開催される土俵祭に行ってきました。



国技館の1階正面の枡席が開放されており、入場無料で好きなところに座ることができます。

土俵祭とは、場所中の安全と興行の成功、更には国家の安泰、五穀豊穣を祈願し、神様を呼ぶ儀式です。

立行司 (たてぎょうじ=最高位の行司) が祭主を務め、脇行司を従えて祝詞を奏上し、供物を捧げます。

場所前日の土俵祭で神様をお迎えし、千秋楽の神送りの儀式で再び天に帰っていただくということですね。
 
 
 
土俵中央に掘られた15cm四方の穴に、勝栗・昆布・洗米・スルメ・塩・榧(カヤ)の実の6品が収められ、上から御神酒をかけてから埋めます。
 

呼び出しが「清めの太鼓」を叩いて土俵を3周回って儀式が終了となります。

終了後外に出ると…
 
 
優勝額贈呈式が行われていました!

夏場所優勝の大の里と名古屋場所優勝の照ノ富士の代理の伊勢ヶ濱親方(旭富士)です。

土俵祭に優勝額贈呈式と、無料ながら貴重な体験ができて大満足でした
 
 

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分

聖蹟桜ヶ丘の整体院 【Bronco自然整体院】(多摩市)  

【完全無痛の整体ですので、女性の方やお子様でも安心して受けていただけます!】  

tel.042-319-6188
東京都多摩市関戸2丁目32-5 カネシロビル6F  

施術時間  月~金 9:00~12:00 受付終了  15:00~18:00 受付終了       土   9:00~12:00 受付終了 

定休日   日曜・祝日 

初回 6,000円  2回目~ 5,000円   


2024 帰郷 その5

2024-07-14 | 日記

思い出の場所を回って駅前に戻ってきたらちょうど昼時。

この日は夕方空港でラーメンを食べることを決めており、その前は胃袋と相談して…と思っていたのですが…

1時間以上も坂道を歩き回れば喉も乾けば腹も減るというわけで。
駅近の西やに飛び込みました(笑)

ここは支店も含め、過去に2度来た店であり、味には信頼を置いています。

まずは喉を潤します🍺

これまで、こってり醤油、こってり味噌と食べてきて、今回は塩。

なせこってりにしなかったかと言えば、単に食券を買うとき見落としたからです^^;

味の方は…正直言って、前日食べたらーめん空の塩より上でした⤴️
と言うより、この2日間食べたラーメンで一番美味かったです👍
この店はどの味も外しませんね!

食べ終わったら、空港に向けて出発💨
いつものように小樽の空気感が自分に合っていることを再確認し、また帰ってくることを心に誓い…

一般的には青春時代と言えば高校~大学時代なのでしょうけれど、私にとっては小樽時代こそ青春だったなと思うんですよね✨️

空港に着いたらラーメン道場に直行!
狙った先はけやきです。

去年は14時過ぎたら並ばず入れたのに、今年は長蛇の列
早めに小樽を出て正解でした。

30分ほど待って席へ案内されました。
まずはビールから🍺

中ジョッキが800円ですから他店より割高ですが、写真からもわかる通りジョッキがキンキンに冷やされているので良しとしましょう

この日2回目の昼食として頼んだのは、焦がし醤油ラーメンチャーシュートッピング

ここは味噌が最高レベルで美味いのですが、今回はあえて醤油で。

なぜなら札幌ラーメンは味噌のイメージが強いですが、味の三平が味噌ラーメンを開発するまでは醤油が主流であり、実は醤油が美味い店も多いから。

そして味噌だと大量の野菜&ひき肉が入っているのですが、醤油だとその代わりに玉子とチャーシューが入っているから。
ここのチャーシュー、レベルが高いんですよ⤴️

食べてみると…
うん、麺もスープも美味しいけれど、この店はやっぱり味噌ですね(^_^;)
味噌のような突き抜け感が醤油にはありませんでした。

2日間でラーメン4杯🍜
自分の中でのノルマ達成!
次回訪れる店ももう決めました(笑)

あとは東京に帰るのみ。
使用機到着遅れで出発が10分ほど遅れましたが、到着は定刻通り。
いつもながらジェットスター素晴らしすぎです👍

ちなみに帰宅後ちゃんと夕食も食べました。
なのでこの日は4食です^^;

わずか1泊2日でしたが、今回の北帰行も楽しすぎでした。
今から来年の小樽帰郷&ラーメン屋巡りが待ち遠しいです✨️

 

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分

聖蹟桜ヶ丘の整体院 【Bronco自然整体院】(多摩市)  

【完全無痛の整体ですので、女性の方やお子様でも安心して受けていただけます!】  

tel.042-319-6188
東京都多摩市関戸2丁目32-5 カネシロビル6F  

施術時間  月~金 9:00~12:00 受付終了  15:00~18:00 受付終了       土   9:00~12:00 受付終了 

定休日   日曜・祝日 

初回 6,000円  2回目~ 5,000円   

 

 


2024 帰郷 その4

2024-07-09 | 日記

脚のダメージが想定よりずっと少なかったので、他の思い出の場所まで足を伸ばすことに。

小樽市役所
ここの敷地でよく缶蹴りをしていました。
市役所の中で鬼と追いかけっこしては職員さんに怒られるのがお決まりのパターン^^;

更に市役所の裏の小樽公園を横切ってたどり着いたのが

花園グラウンド
小学校の頃、隣のクラスと野球の試合をするときはここを使っていました。

5月の招魂祭のときはこのグラウンドの周りに夜店がたくさん出ていて、そちらも想い出深いです。

こちらはグラウンドに隣接している小樽市総合体育館
中体連のときとか何度か足を運んでいます。

たったの3年間しかいられなかった小樽ですが、思い出の場所がたくさんあることに改めて気付かされたし、10年分以上の濃い時間を過ごさせてもらっていたんだなと再認識するばかりです。

でも、少なくともあと2年は小樽に住んでいたかったなというのが正直なところです。

あと2年いられれば西陵中学校を卒業し、小樽の高校に進んでいたはずで。
そこで親が転勤になっても、そのまま市内に下宿して高校卒業までは小樽にいたような気がするのです。

もっとも高校を卒業したら、間違いなく東京に進学していたはずであり、そこから先の人生は今とそんなには変わらなかっただろうとは思うんですけどね (笑)

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分

聖蹟桜ヶ丘の整体院 【Bronco自然整体院】(多摩市)  

【完全無痛の整体ですので、女性の方やお子様でも安心して受けていただけます!】  

tel.042-319-6188
東京都多摩市関戸2丁目32-5 カネシロビル6F  

施術時間  月~金 9:00~12:00 受付終了  15:00~18:00 受付終了       土   9:00~12:00 受付終了 

定休日   日曜・祝日 

初回 6,000円  2回目~ 5,000円   

 

 

 


2024 帰郷 その3

2024-07-07 | 日記

小樽2日目

宿泊したドーミーイン小樽は朝食バイキングが豪華なことで定評があるのですが、そのメインは魚介類。

北海道出身ではありますが、私は刺身はそんなに好きではなく、食べられる種類も限られています。

しかも朝は長年洋食なので、朝から和食、魚、それも刺身というのは違和感でしかないのです^^;

なのでいつも朝食なしの素泊まりを選択し、部屋でカツゲンとともにパンやらヨーグルトやらを食べるというのがお決まりのパターン。

朝食後しばし部屋でのんびりしてからチェックアウト。

予報は曇りで20℃を切るとのことでしたが、少し陽が差しており思っていたより暖かい。
Tシャツ1枚だとやや肌寒いものの、歩き回るならちょうど良い感じ。

駅のロッカーに荷物を預け、船見坂を登ります。

短い坂だし、住んでいた当時は余裕で登っていたのですが、実は結構急な坂です。

船見坂を登りきって、横に少し歩き、着いたところがここ。

昔住んでいた家があったところです。
住んでいたのは3年間だけでしたが、良い思い出しか残っていない場所です✨️

ここから更に歩き、もっと山の上まで更にきつい坂を登ります。

例年だと一気に心拍数が上がり、脚の筋肉が悲鳴を上げ出すのですが、今年は脚は問題なく、そこまで心臓もバクバクしませんでした。

このところきっちり四股を踏んでいる効果なのかもしれません💪

2年生の7月まで通った西陵中学校
毎日が楽しすぎるぐらい楽しかったし、ここを卒業したかったと今でも強く思います。

こちらが当時使っていた通学路=三角山の遊歩道です

少し坂を降りて横に道を進み…

たどり着いたのが5年生の7月から卒業まで通った稲穂小学校

転校してきたとき、あのクラスに振り分けられたこと
クラスがあのメンバーだったこと
担任があの先生だったこと

全てが奇跡であり、幸運でしかなかったと、今でも感謝しかないです☺

 

京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩7分

聖蹟桜ヶ丘の整体院 【Bronco自然整体院】(多摩市)  

【完全無痛の整体ですので、女性の方やお子様でも安心して受けていただけます!】  

tel.042-319-6188
東京都多摩市関戸2丁目32-5 カネシロビル6F  

施術時間  月~金 9:00~12:00 受付終了  15:00~18:00 受付終了       土   9:00~12:00 受付終了 

定休日   日曜・祝日 

初回 6000円  2回目~ 5000円