所員Qの家造り

住宅建築後の生活。とくに子ども達の成長記録です。

ホワイトデー

2011-03-22 19:09:48 | 日記
大震災に被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

庭の草花にも春が訪れています。

被災地の皆様にもどうか一日も早い復興を願ってやみません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル記事の前に、れんせいくんドラキュラになるの巻

離乳食もそろそろ半ばにさしかかっています。
今回は色々なことがあって中々進んでいないようにも思えますが、キチンと彼のお腹は通常食が食べられるよう鍛えられていると思います。
そんな中、いよいよ!!(?)おやつを食べさせてしまいました~

それも自分で持って。
大人が食べると味も殆ど無く口の中であっという間に無くなりますがおせんべいです。
次々と口に持って行くのは姉弟譲りか。はたまた父親からの遺伝か。

話変わってこうゆうですが、先日借りた『いいからいいから2』を見てまた読みたくなったと『いいからいいから』(1?)を借りてきました。

因みに3と4は子ども図書館で予約済みです。そろそろ入荷か。
借りてきましたらまたご報告させてもらいますね。

さてようやく表題の話に
地震で沈んだ話題が多い中、気が紛れるだろうとも思い始めたホワイトデーのお菓子作りです。

今回の材料はこちら

まぁ計量のリセットボタンを押しまくること押しまくること。。。
ここで完成が分かった方は~~~~さっすが~です。

バターをすり混ぜるところだけはさすがに力仕事なので私がやりましたが、あとはこうゆうと一緒に混ぜました。
途中メレンゲを作るときにはちょっとした事故も起こりましたが、
何とか形になりそうです。

メープルのパウンドケーキ~(パパが手伝えたのはここまで~)

一晩寝かしてからラッピングはホワイトデー当日ママと一緒にやってもらいました。

こんな感じで。

もちろん!!!手紙は忘れません。

女心は複雑でして、バレンタイン後他の子も気になりだしたNちゃんの心を取り戻せるか。
がんばれ!こうゆう。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。

ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまどきの男子 (motomoto)
2011-03-22 23:34:32
…だからとは言い切れませんね、所員Qサンのご子息だからでしょうか。
こんなホワイトデー嬉し過ぎますって
きっとNチャンの心もこうゆうクンの元へ戻ってきますよぉ!!
この地震騒動でわが家のホワイトデーはどこへやら…いや、旦那サンからお返しをいただいたことってないかも!?
切なくなってきたので、考えないことにしよう

れんせいクン、本当に健やかに育っていますね~。
こんなに小さいのに自分で食べようとするその姿、生きる勇気をくれますね
Unknown (浦和のいたち)
2011-03-23 12:32:05
こんにちは
福島原発も、まだまだ問題山積みでしょうが良き方向に向かっているようですね。

モテル男はフォローが大事ですね。

見習わないといけないなぁ~
Unknown (norinorimiffy)
2011-03-24 16:26:12
こんな 素敵なプレゼントとお手紙がもらえたら
女心は バッチリ ゲットできるのでは・・・

マメなのは パパ譲りですか?
ほほえましい記事に
なんだか とても暖かい気持ちになれました
●motomotoさんへ (所員Q)
2011-03-25 00:12:28
こんばんは。
いつもコメント有難うございます。
料理やお菓子作り好きなんですよね~
男らしくない???かもしれませんが。
Nちゃんも美味しく食べてくれたそうです。
4月からは違うクラスに・・・
さてどうなりますか。
れんせいは今一番本能で動いているという感じですね~
赤ちゃんを見ていると心が安らぎます。
●浦和のいたちさんへ (所員Q)
2011-03-25 00:17:10
こんばんは。
いつもコメント有難うございます。
今度は水ですね。本当に色々ありますが皆で頑張ればなんとかなると信じています。
モテるかどうかは別としてこうゆうにとっては、Nちゃんの心を取り戻せるか結構本気で思っているようです。
いたちさんも充分持てているのでは?
●norinorimiffyさんへ (所員Q)
2011-03-25 00:22:25
こんばんは。
いつもコメント有難うございます。
少しでも温かい気持ちになっていただけたのなら嬉しいです。
norinorimiffyさんも大変な時期でしょうが、どうか旦那様の支えであって下さい。