自転車走行記録の記入を行い忘れました(わざと?)ので数ヶ月分追加の記録です。
結果
2010年 8月 9日間 290.10キロ 32.23キロ/日
2010年 7月 6日間 138.50キロ 23.08キロ/日
2010年 6月 1日 17.70キロ 17.70キロ/日
2010年 5月 9日間 270.45キロ 30.05キロ/日
2010年 4月 10日間 270.80キロ 27.08キロ/日
2010年 3月 6日間 205.50キロ 34.25キロ/日
2010年 2月 5日間 164.50キロ 32.9キロ/日
2010年 1月 11日間 333.00キロ 30.27キロ/日
2009年平均 10.8日 327.56キロ 30.33キロ/日
2009年BEST 16日間 448.00キロ 32.20キロ/日
5月28日の事故以来(自転車のみの被害で済みましたが)6月は1ヶ月自転車の修理待ち、7月は復活したもののモチベーションが上がりませんでしたが、8月に入って猛烈な暑さの中ようやく平均に近づいてきました。
体調も良くなったので基礎体力作りをして冬に備えるつもりです。
また、先週の話ですが、かみさんが出産前から夏風邪っぽい症状がでていまして、
出産後病院内でも咳が止まらず、シロップを処方されていました。
退院後1ヶ月が経っても咳はいっこうに良くなりません。
特に夜横になると乾いた咳を出していました。
れんせいの授乳後ゆっくり寝てくれたときも自分の咳で起きてしまうという
寝不足の状態も続きかなり辛そうでした。
その間町の内科へ2回診てもらい、咳止めや抗生物質を処方されましたが効きません。
で先週の月曜日に呼吸器科に診てもらいました。病名は告げられませんでしたが、どうも咳喘息というものらしいです。
吸い込むタイプのアレルギー対処薬と飲み薬で見事!!!咳は収まりました~
※咳喘息についてはwikiに以下のように書かれていました。
咳喘息(cough variant asthma; CVA)の症状は、慢性に咳が出る(8週間)。呼吸困難・喘鳴はない。症状が非特異的で、生理学検査(スパイロメトリーなど)で異常が認められず、
ドクターショッピングを引き起こしやすい。気管支拡張薬が有効。
夏風邪が長引いて咳だけ止まらない等の方は一度気にしてみてはと思い書きました。
さて、れんせいは色々な表情を見せてくれますが、先週はお姉ちゃんとの時間が多かったようです。


よく話しかけています。(それに答えるように うんうんと鼻息荒く答えています)


風呂上がりに手相も見てみました(って判定は出来ないのですが、)

水曜日には友人がエルグランドの車検を終わらせて納車してくれました。
幼稚園プレ授業でこうゆうは1週間通常保育と同じ状態だったので家にいたれいなはけんか相手が居なくて少し寂しかったのでしょうか。
おじちゃんが来るなり甘えていたようです。

れんせいもだっこしてもらいましたよ。

いよいよ次の記事から先週末イベントの報告です。
どうそお楽しみに~

↑と↓をポチっと一日一回押してもらえると励みになります。
ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。
結果
2010年 8月 9日間 290.10キロ 32.23キロ/日
2010年 7月 6日間 138.50キロ 23.08キロ/日
2010年 6月 1日 17.70キロ 17.70キロ/日
2010年 5月 9日間 270.45キロ 30.05キロ/日
2010年 4月 10日間 270.80キロ 27.08キロ/日
2010年 3月 6日間 205.50キロ 34.25キロ/日
2010年 2月 5日間 164.50キロ 32.9キロ/日
2010年 1月 11日間 333.00キロ 30.27キロ/日
2009年平均 10.8日 327.56キロ 30.33キロ/日
2009年BEST 16日間 448.00キロ 32.20キロ/日
5月28日の事故以来(自転車のみの被害で済みましたが)6月は1ヶ月自転車の修理待ち、7月は復活したもののモチベーションが上がりませんでしたが、8月に入って猛烈な暑さの中ようやく平均に近づいてきました。
体調も良くなったので基礎体力作りをして冬に備えるつもりです。
また、先週の話ですが、かみさんが出産前から夏風邪っぽい症状がでていまして、
出産後病院内でも咳が止まらず、シロップを処方されていました。
退院後1ヶ月が経っても咳はいっこうに良くなりません。
特に夜横になると乾いた咳を出していました。
れんせいの授乳後ゆっくり寝てくれたときも自分の咳で起きてしまうという
寝不足の状態も続きかなり辛そうでした。
その間町の内科へ2回診てもらい、咳止めや抗生物質を処方されましたが効きません。
で先週の月曜日に呼吸器科に診てもらいました。病名は告げられませんでしたが、どうも咳喘息というものらしいです。
吸い込むタイプのアレルギー対処薬と飲み薬で見事!!!咳は収まりました~
※咳喘息についてはwikiに以下のように書かれていました。
咳喘息(cough variant asthma; CVA)の症状は、慢性に咳が出る(8週間)。呼吸困難・喘鳴はない。症状が非特異的で、生理学検査(スパイロメトリーなど)で異常が認められず、
ドクターショッピングを引き起こしやすい。気管支拡張薬が有効。
夏風邪が長引いて咳だけ止まらない等の方は一度気にしてみてはと思い書きました。
さて、れんせいは色々な表情を見せてくれますが、先週はお姉ちゃんとの時間が多かったようです。


よく話しかけています。(それに答えるように うんうんと鼻息荒く答えています)


風呂上がりに手相も見てみました(って判定は出来ないのですが、)

水曜日には友人がエルグランドの車検を終わらせて納車してくれました。
幼稚園プレ授業でこうゆうは1週間通常保育と同じ状態だったので家にいたれいなはけんか相手が居なくて少し寂しかったのでしょうか。
おじちゃんが来るなり甘えていたようです。

れんせいもだっこしてもらいましたよ。

いよいよ次の記事から先週末イベントの報告です。
どうそお楽しみに~



ブログランキングへ応援して頂けたらうれしいです。
