goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

プレリュードのタルト

2011-07-19 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

プレリュードさんから500円割引きのお葉書が届いて にやり。

美味しい上に、なんて太っ腹なお店何でしょうーーー(号泣)

 

ハガキ持ってスキップしながら入店 ←やめて。

今日は「タルト」狙いで。

プレリュードのタルトすっごく好きです。

 

夏はケーキの売れ行きがあまりよろしくないと思われますが、プレリュードさんは相変わらず人気ですね。

 

 

桃のタルト

  

 

松の実がたっぷり乗っています。

瑞々しいフレッシュな見た目もそそりますね。

  

 

うわーおいしっ!

食べる前から甘い香りでいっぱいだたのですが、口に運んだ瞬間に

変な甘さではなくて、桃の存在感をうまーく引き出しててとても贅沢感のあるタルトでした。

松の実も面白くて コレ好き。 見た目も綺麗で素敵です。

  

 

 

 

さくらんぼのタルト

  

 

コレも好きだなー おいしい。

プリンのような たまごの濃厚な味わいと甘酸っぱいジューシーチェリーがドンピシャ。

  

 

 

 

タルトレットノルマンディ   

  

 

りんごとレーズンとくるみがたっぷりです。

大きめの林檎の食感が良くてジューシーです。

土台はクッキーのようなタルトではなく「パイ」

湿気ってるのかなぁと?思ったらサクサクで ワタシったら 要らない心配をしたわーと(^^;)

 

前まで出ていた りんごとプルーンのお菓子も大好きでしたがこちらも美味しいです。

冷やして食べると夏らしい楽しみ方ができますね。   

   

 

  

 

 

 

 

ブラマンジェ

こちらも夏らしいお菓子。

  

絶妙な柔らかさと、お酒の香るソースが◎ 

ホントに軽やかなデザート  美味しいなー。

        

 

 

 

 

 

 


ナガラガワフレーバー

2011-07-18 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

 

久しぶりにナガラガワフレーバーへ行きました。

ナガラガワフレーバーとは「香り」をテーマとした場所であり、いろいろな感覚をたのしませてくれるスポットです。

詳しくはHP

 

前からあるものがちょっとリニューアル?したり 別の場所にあったお店が移転してきたりと

ちょっぴり変わったナガラガワフレーバーをチラっと覗いてきました。

 

  

 

 

パン屋さん

まえあった場所がちょっと移動したみたい。

  

  

 

 

 

 

以前パン屋さんだった場所に ケーキ屋さんが入りました。

こちらのケーキ屋さんは川原町にあったようですが、行ったことがなかったんですよね。

お洒落でかわいらしいケーキが多いですよ。

 

 

 

 

陶器や家具の販売、ギャラリー

 

 

 

 

他にも陶芸を学べるところがあったり、カフェするところがあったりと

いろんなお店が集合してて面白いですよ。   なかなか。

 

 

 

そして新しくオープンした沖縄料理の屋台(?)バスカフェ「てぃだかんかん」

 

車から販売するスタイルなんですねー。

  

岐阜ってあんまり沖縄料理のお店が無いですし、居酒屋みたいなところが多かったりするので、こうやって

手軽に沖縄料理が食べれるっていいなーって思います。

夏ですし(笑  ←単純w

 

バスカフェの前にテーブルがあるのでお外でいただくのも 夏をかんじられていいのではないでしょうか。

オリオンビールの「生」が飲めますー。

           

 

     

 

     

 

 

 

沖縄ぜんざい。

岐阜で沖縄ぜんざいを出してくれるお店ってあんまり(?)聞かないので ちょっと嬉しくてたべちゃいました。

 

「ぜんざい」といったら温かいものが一般的ですが、沖縄ぜんざいはかき氷なんですよね。

金時豆を黒糖で炊いたものの上に氷と白玉が乗ったものが定番スタイルみたいです。

             

 

氷の下に溜まっているものを混ぜてみると、びっくりするほど金時豆が出てきまして(^^)

豆が好きな人はたまらんですよ。

甘すぎなくて後味がさっぱりして美味しいです。

結構、お腹いっぱいになります。

              

 

 

 

 

 

↑ のケーキ屋さんで 姉がケーキを買ってきてくれました。

 

 

  

 

手前のはラムレーズンのロールケーキ

結構ラムレーズンが香ってておいしかったですよ。

ロールケーキは ほかにもフルーツが入ったのとか種類があったと思います。

 

 

 

ホワイトライチ

ライチとヨーグルトのケーキ

           

 

 

 

パルセイション

 フランボワーズのケーキです。

           

 

 

 エクレア

  

 

 

 

ピーチミント

しなしなしなーーの植物くんには触れないであげてください。爆

ピーチ風味のムースの中にミントのムースが潜んでいて爽やかな組み合わせ。  ピーチの香りがあんまりしなかったなぁ。

           

 

どれも万人ウケするタイプのケーキです。 

 

わたしは焼菓子を買ったのですが、移転オープン記念だからか?さらに焼き菓子の詰め合わせみたいなものをくださいました。

なんて太っ腹なんでしょう!!

ちょっとビックリしちゃいましたね。  ありがとうございました。

 

 

あと。。。どうでもいい話、

こちらのお店のロゴですが・・・

ずぅーーーーっと何って読むのか分からなくて

 

(?_?) 

 

・・・・ エム エヌ ユー エル オー???? 

 

は??って思ってたのですが

  

  

知ってました?

 

 

クルっと 縦にして読むんですね。

 

 

  3

  2

  6

 

と。  

なんだ数字か そうだったのかーーーー とちょっと笑ってしまいました(苦笑)

謎はすべて解けた! な瞬間でした。 アホですいません。

 


ひんやり。

2011-07-02 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

雨がたっぷり降った。

一時的なものだったけど 久しぶりの雨が嬉しかった。

 

雨が降った後は、近頃の猛暑日がウソのように ひんやりとした空気を連れてきてくれた。

涼しい!

ちょっと前までは このぐらいだったのになー。

あっという間に夏になっちゃった。

           

 

 

  

寒い日に食べたいおやつと言えば「たいやき」

え?違いますか?笑

 

さすがに夏は たい焼きを食べたいなぁとは思わないけど

たい焼き屋さんも夏は夏で頑張っておられます。

 

大好きなたい焼き屋さんの福丸さんは夏だけかき氷もやってます。

いちごやメロンなど、定番シロップに加え

オリジナルのコーヒーかき氷と梅氷もあります。

  

 

 

珈琲かき氷 神美(かんみ)

 

  

 

 

 

 

           

 

てんこ盛りのかき氷

1杯300円という嬉しいお値段。

 

珈琲さむさんの珈琲豆を使った珈琲シロップと・・・

 

ナント、珈琲で炊いたあんこが たっぷり潜んでいます。

           

 

珈琲はブラック派! ・・・ かき氷のシロップもブラックにしてみたら

やっぱりかき氷は甘いのがいいですね(爆

 

珈琲で炊いたあんこは 珈琲の味は殆どしなかったけど

甘さ控えめで美味しかった(^^)すっきりとした甘さでしたよ。

さすがたい焼き屋さんのあんこですね。 ほっこりしてて美味しかったです。

 

 

車できちゃったので、「梅酒」を使ったかき氷は食べれませんでしたが

今度は梅のかき氷が食べたいな。

 

 

今どきの スっと溶ける 雪のようなきめの細かいかき氷とは違うけど

昔からのかき氷という感じで懐かしく思いました。

 

 

もうすぐ七夕ということもあって

「鯛」の形に切った短冊を書かせてもらいました。笑    みなさんいろんなお願い事を書いておられましたよ。リアルに(笑

 

七夕の短冊にお願い事を書くの何年ぶりでしょうか 

とっさにお願い事・・・と言われてもコレといって良いお願い事が思いつかず、くだらないことを書いてしまった(笑

ホントにホントに しょーもないことを書いてしまった。(^^;)

 

後から あれを書けばよかったなぁ・・なんて思ったりね(笑)

もし短冊にお願い事を書く機会がありましたら 良いことをお願いしてくださいね。

 

 

 

  

 

 

      

 

 

 


プレリュード 夏のお菓子

2011-06-27 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

プレリュードさんのケーキもそろそろ夏ものが増えたかな?と覗きにいきました。笑

夏ものが増えるのも嬉しいですが、最近まで食べていたお気に入りメニューが姿を消すのは少しサミシイですね。

仕方ないのですが(^^;)

  

 

 

ゼリー いろいろ。

ひんやりデザートが種類豊富になりました。 お酒を使ったちょっぴり大人なゼリーです。

他にマンゴープリンやブラマンジェもあります。

  

 

 

シャンプノワーズ

  

  

  

 

 

 

タルトカライブ  

凄かったですこのタルト((((゜0゜)

タルトの器の中にチョコレートが たっぷり!!ちょっぴりビターで大人な味わいかな。   ウマ!

  

 

カライブもシャンプノワーズももうすぐ姿を消すかなぁ。 ・・・サミシイなぁ。

 

 

 

ビールのタルト 土日限定のようです。

これもとても美味!!!うわぉ!(驚

こんなに地味(失礼)ですが、さわやかなビールの感じがめちゃくちゃ良い! もちろん苦みなどは無くて食べやすいです。

お酒の効いたケーキが好きな人は絶対好きでしょ! うわーウマい

  

 

 

 

 

 

オレンジのショートケーク

  

めちゃくちゃ贅沢にオレンジが入ってます。

しっとり ふわふわ ジューシー!   オレンジの香りが抜群に効いてます  

すんばらしい。

  

 

 

コーヒープリン  ゼリー系も美味しい。

           

 

 

 


ルバーブのタルトはじめました。

2011-06-25 | 岐阜の甘いもの屋さん

 

アットホームなタルトのお店ルバーブターツさん

 

前回のレポはコチラ

  

 

お店の横を通りかかると

「おんや!?」

 

夏のみ販売の「ルバーブのタルト」が始まったようです。

「ルバーブ入荷しました」

「冷やし中華始めました」的なw   夏の風物詩

          

 

とっても美味しそうです。

他にはいちじくのタルト、ぶどうのタルト、チーズノタルトがありました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ルバーブのタルト

  

 

こんがりといいお色のメレンゲが可愛らしいですね。

               

 

  

 

赤いルバーブと緑のルバーブが綺麗に入っていました。

ルバーブからちょっと汁が出てて、その下のプリンみたいな層が ちょっとベチャっとしてます。

すっぱーいルバーブと甘いメレンゲの相性は◎ですね。

サッパリ感が夏にはピッタリです。

 

 

 

マンゴーのムーストルテ

  

 

ムースとスポンジが組み合わさったケーキ。

ヨーグルトみたいなさっぱりとしたムースケーキでした。

あんまりマンゴー!って感じではないかも。

  

 

 

 

ずっと食べてみたかったルバーブターツさんのルバーブのタルト食べれて良かったです。

ごちそうさまでした。

 

  

ルバーブターツ

岐阜県岐阜市竜田町7-17   11:00~19:00   水・木定休