つまたけ商店

横浜市中央卸売市場南部市場で
つま物、新鮮野菜、果物販売中!

まるなす

2009-05-07 16:43:59 | 商品紹介

いやぁ よく降りますね・・・

連休の後半は、雨でさんざんでしたね。

と言うわけで、どこへも行かず読書と、DVD鑑賞で終わってしまいました。

 

高速道路の渋滞や、新型インフルエンザのニュースを見ながら、「出かけるのも大変なご時勢だね・・」なんて、思ってしまいました。

 

太平洋側が後半二日間雨降りだったからでしょうか、今日の市場のちょっと寂しいこと・・

でも、週末はお天気も回復するようですので、土曜日はまた賑わうことでしょう。

 

 

 まるなす が入荷しました。

 

  

 

  だんだん 夏野菜が主となってきますね。

  

  立夏も過ぎたことですし、夏メニューに切り替えてみませんか・・

 

 

 

  富山のおみやげにもらったお菓子です。なかなか美味しかったです。

 地方・地方でいろいろなチップスが出ているんですよね。まさしく それです。

   DVDを見ながらつい食べてしまいました。

 

 

  そして、富山の定番は もちろん これです。

    ますのすし  

 

  お出かけの方々 お疲れ様でした。


カーネーション

2009-05-04 15:48:31 | 商品紹介

今日は祝日でしたが、市場は開いていました。

なんとなく中途半端な気分なんですよね。周りがお休みなのに仕事というのは・・

しかし、サービス業はほとんどがそうですよね。

でも、やっと連休です。

 

今日、こんな差し入れが・・

 

   

 

  さくらんぼの枝です。かわいいですね。

 

  

  連休が明けたら、「母の日」 ですね。

 

  

 

  カーネーション も入荷してます。

  

  連休明けの御来場お待ちしております。

 

 


いろいろなハーブが・・

2009-05-02 13:19:26 | 商品紹介

やっぱり 高速道路の渋滞はすごいようですね。

 

朝日新聞  この時期にこの特集ですか・・という内容が載っていました。

   「快適ドライブ」  エコな運転操作のコツは?

 

どこへも行かないけれど読んでおこうかな・・・

 

いつの間にか ハーブがいろいろと並んでいました。

 

    ローズマリー

 ローズマリーは、地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木。生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いる。また精油は薬にも用いられる。花も可食。

ローズマリーと相性の良い食材は、肉や魚、野菜では、じゃがいもやカブ、カリフラワーとの相性が特に良好です。肉、野菜料理は、ムニエル、ソテーといった食材に火を通して作る料理が良好です。

 

 


   タイム

肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われる。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つである。

 

 

   ペパーミント

特のメントール臭がする。葉を摘み取って、乾燥させたものを使用する。菓子に広く使われ、またハーブティーにも用いられる。ガムに良く使われている。

 


 

   セイジ

 セイジはシソ科の多年草で日本名を「薬用サルビア」といいます。その名の通りサルビアの仲間ですが、サルビアにはセイジのような芳香はありません。花は白色、紫色、淡い紫色があり、観賞用にもなります。
香りはしょうのうに似ています。風味が強いので、レバーや自家製ソーセージなど肉の臭み消しに最適です。ドレッシングに加えるとさっぱりとした口当たりのサラダになります。
消化を助ける働きがあるので、西洋では昔から肉の脂肪分を中和させるハーブとして肉料理に使われてきました。その上、葉に含まれている成分には殺菌力があり、肉の鮮度を保つ効果があります。肉を冷蔵庫に短期間おく場合に葉を細かくちぎって肉の上に散らすと効果的でしょう。

 


 

   ディル

 細く繊細な葉と爽やかな香りが特徴の地中海沿岸原産のセリ科のハーブです。魚料理とよく合うので「魚のハーブ」ともいわれています。特に鮭との相性は抜群で、サーモンのマリネにはディルは欠かせません。焼き魚の風味づけにも用いますが、刻んでドレッシングやマヨネーズに加えてもおいしく、ポテトサラダとの相性も抜群です。

 


 

   タラゴン

 タラゴンとは、シベリア原産のキク科のハーブでヨモギの仲間です。エストラゴンとも呼ばれ、フランス料理によく使われます。タラゴンは、かすかな苦味と甘い香りがあり、鶏肉料理や卵料理、ソース、ドレッシング、ピクルスの風味づけなどに使われます。ワインビネガーに漬け込んだタラゴンビネガー(ドレッシングや鶏肉料理などに使用)がよく知られています。

 


 

ハーブの種類の多いこと・・  使い方を聞かれて悩むことも多いです。

 

 


赤こごみ

2009-05-01 16:04:23 | 商品紹介

今日から 5月です。 爽やかなお天気が続いていますね。

仕事をしていても気持ちがいいですね。

きっと、ゴールデンウィーク真っ只中でお休みの人はもっと気持ちがいいのでしょうね。

明日の土曜日も市場は開いていますよ!!

そして、4日の月曜日もひらいていますよ!!(臨時開場日です)

早朝から店は開けていますから、お出かけの前に寄ってください。

 

 

今日は 珍しい山菜です。

 

     

 

  赤こごみ  だそうです。

 

  いつもの こごみは 青こごみ ・・

 

      

 

 

 

 赤こごみとは、実は、「こごみ」の本家なんです。

「こごみ」や、「こごめ」とは、本来この「赤こごみ」のことを言います。

味の点でも優れていますが、一本々バラバラに生えてて、あまり群生せず収穫量の少ないのが難点です。

この為、本格的な流通には向かないと判断して、比較的大量に収穫できる、「こごみ」いわゆる「青こごみ」を流通させたのでしょう。

最近、少しずつ人気が出てきたようですが、メジャーな「こごみ」と比べれば、まだまだ知られていないようです。

 

 赤こごみ の 料理方法としては・・

 油で炒める。

 くるみ味であえる。
 ごま味であえる。

 などがあります。

 

 ゴールデンウィークで山菜摂りなどに行かれる方も多いかと思いますが、マナーを守って根こそぎ摂らないようにしてくださいね。来年もたくさん出てくるように・・