越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミズオオバコ(水大葉子)

2023-10-01 08:26:33 | 山野草(赤・ピンク花)

【ミズオオバコ(水大葉子)】
野草   : トチカガミ科 ミズオオバコ属
花期   : 8月~10月
名の由来 : 葉の形がオオバコに似ているため

絶滅危惧種

1年生の水生植物で、植物全体が水の中にありますが、花柄を水面まで伸ばして水面の上に花を開きます。

白い花弁で、黄色い花粉はよく目立ちます。か弱い感じのする花ですが、その印象のとおり1日しか持ちません。

受粉した花は水に沈んで実を付けます。

◎2023年9月24日 富山県にて 写真5枚

 

◎2010年9月12日 富山県にて 写真4枚






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 メダイチドリ② | トップ | シロオニタケ(白鬼茸) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(赤・ピンク花)」カテゴリの最新記事