ぐうたらピアノ生活

2008年9月~独学でピアノを再開(ブランク30年) 2010年9月~Lesson開始

Lesson 9

2011-01-08 16:23:45 | Lesson
1月最初のレッスンです。
さて、課題は年末から1つも新しくなってませんが、気持ちだけは新たにして頑張りましょう。(爆)

あ、でも、今回はほとんど練習していませんね・・・(大爆)
寒くて指うごかないし・・・。

ハノン 3
リズム奏はぁ~、あ~~~、上手くいかねぇ~~~~~(爆)
それでも普通の(?)は弾けたので3番は終わり(爆)
次回は上手くいかなかったリズムを4番で。

ツェ30の3番
だめだぁ~、なぜだぁ~、なぜなんだぁ~。
ツェってさ、電ピで「よし!」って思っても、グラピでは絶対上手くいかないんだよね・・・。
打鍵が甘いんだねぇ?
判ってるけどね、判ってるんだけどね~、判るのとできるのとは違うんだよ!!(-"-怒)

ソナチネアルバム1 9番1楽章
これも終わらず(爆)
え~、何処が上手くいかないかと言うと、スタカートで上っていく和音のとこ。
cres.していくうちに鍵盤を押さえ込んでしまうので重いです・・・。
これじゃスタカートではなくてポルタート。
こんなとこ、しっかり押えなくていいんだって・・・(-ω-ll)
おかしいなぁ?
前回、これはもう少し弾けてたはずなんだけど、後退した????

も、いいです、2楽章入れなくても。
ええ、気にしません!!(o`ε´o)


私のせんせーは”こんな風に”っていう模範演奏を隣のピアノで弾いてくれるんだけど、いつも片手間にさらっと弾いてしまう。
喋りながら、立ったままで、しかも楽譜を見ていない・・・・・∑(゜ω゜ノ)ノ
片手だけで弾いている時も、私が何処からどんな風に弾き始めても他方のパートを合せられたり・・・。
弾いたことのある曲を全部覚えているんだろうか??
てか、片手間に弾いてその音が?
先生にとっちゃ初級の曲なんて例え初見であったとしても問題などないんだろうけど・・・・。
でもさ、雑談ででくる曲もフレーズの何処からでも弾いてしまうし・・・。
凄すぎ・・・・・・。

どれだけ練習したらこんな芸当ができるんだろう??????

いや、感心してないで練習しよ~~~っと。

日々精進(爆)





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここ最近オモロいやんけ♪ (bamaman)
2011-01-08 22:48:38
あのさ、20年以上も専門的にやってらっしゃったら
100曲は軽く持ちネタあるんやないすかぁ~♪
返信する
Unknown (かめいち)
2011-01-09 10:19:27
ホント先生って言う人は凄いと思います。
子供の頃習ってた先生たちもそうだったんだろうか…。あの時はまったく気付かなかったですが。(爆)

ウチのセンセイも以前、全音ピアノピースの裏側見て片っ端から弾き始めた事ありました。
つまり、題名を見ただけで…。

そして私にとってさらに不思議だったのは、
センセイ的には「覚えてなかった」という理由で転調?変調?して弾いちゃったらしいのですが、
なぜイメージだけで両手で「その曲」を弾けるのか。


音大を卒業してる、っていう事は
それだけの練習時間を積んでいるって言う事なんだと言う凄さを目の当たりにしました。
私なんか題名見て曲すら浮かんでこないし、鳴ってる曲の題名当てさえもできないですよ~(爆)

だって、その基準で行くなら、画家は世界中の名画、歴史的建造物のほとんどを見ずに描きおこせると言う事に…。
そんな人いないじゃんねえ。
レクター博士くらいです。(by羊達の沈黙)
返信する
Unknown (かめいち)
2011-01-09 10:27:05
素朴な感動ですが…
tukushiさんとこはお教室にピアノが2台並んでるんですね。
先生と生徒の弾くピアノが違う…。

その状態で先生のお手本と己の違いを的確に見極められるtukushiさんがすごい!

私だったら違いに気付いたら気付いたで
「そっちのピアノとこのピアノの個性の違いでは…」という気持ちが拭いきれません。あ、音質とかの話で行くとね。

そう聞くとなんておこがましい!!と思われるでしょうが、初心者とはとかく
そう言うもんですよね(爆)

自分が悪いのか道具が悪いのかの見極めが的確に出来ず、さらに道具のせいにしたがる……orz

だから初心者は中古パソコンは買っちゃ行けないんです。調子悪い理由がどっちにあるか判断つけられず、下手したらハズレをつかまされちゃうから。

あれ?何の話??(爆)
返信する
bamamanさんへ (tukushi)
2011-01-09 17:40:18
おもしろいですかぁ?
そぉ?
でも、仕事が忙しくなってきたので、またダークサイドなノリもそのうち出てきそうですが・・・(大爆)

まあ、レッスンは楽しい方にノリノリなのでピアノやってるうちはとりあえずこちら側に戻ってくると思います・・・。
いえ、練習は楽しくないんですけどね・・・(爆)

先生は確かに100曲以上のネタをお持ちでしょうが、いつでも何処でも再現できるってことは、どれもこれも1度納得いくまで完成させたってことですよね?
それこそ、ソナチネやツェ30なんて子供の頃にやったものまで全部・・・・。
レッスンで何度も教えるのでしょうから、定期的にやり直しているのだと思いますが、他に自身のレッスンもあるし、忙しい中でそのレベルを維持し続けているってことがほんと、凄いな~と。
返信する
かめいちさんへ (tukushi)
2011-01-09 17:41:58
そうそう、本当に凄いですよね~。
単に才能とか資質とかで片付けられないものがありますよ。
身体と頭と両方で覚えるって言うのはやっぱりそれなりの練習を積んでるってことですからね~。
転調して弾くのも、ほんと、凄いと思うんですけど、あれも経験によるものらしいので・・・。
相対音感の教育を受けた人は比較的簡単にできるらしいです。
逆に絶対音感に頼った経験を積むと難しいらしい・・・(爆)

レクター博士は・・・、あの方はある意味人間であることをやめているので。
あんなふうに世の中を別のフィルターで見てみたいものだと憧れますが・・・(大爆)
返信する
かめいちさんへ (tukushi)
2011-01-09 17:51:26
先生と私の違い?
そりゃ、あまりに違うから、いくらなんでも判りますよ・・・・(苦笑)

ピアノの個性による音の違いは確かにありますけど(サイズも違うので)、タッチによる音の違いは全然違います。
特に音の衰退時の響きが全然違うんですよ。
スタッカートにしてもレガートにしても。
どちらも打鍵時の安定感がそのまま音に出ますし、次の音のタイミングで音のにごり具合も違うので。
和音も構成音の強弱で旋律が違って聞こえますし(爆)

書いていて悲しくなるんですけどね・・・・。
透き通るようなクリアなスタッカートを鳴らすだけのコントロール力がね~。
ぶつぶつぶつぶつ・・・・・。

それにしても、かめちゃんの例えはいつもおかしいよね(笑)
そうだね、中古のパソは駄目だよね、自分が悪くてもパソが悪い気がするもんね・・・・。
病院の先生にそう言う人いるの。
操作が上手くいかないとパソが古いせいにして(苦笑)
たいてい、自分がおかしな操作をしてたりキーロックかけちゃったりしてるだけなんですけど・・・(爆)

返信する