ぐうたらピアノ生活

2008年9月~独学でピアノを再開(ブランク30年) 2010年9月~Lesson開始

コロッケ? かも?

2011-02-24 20:43:06 | 家の中の事
コロッケが食べたいが衣をつけるのは面倒。
ええ、いろんなものが汚れるので掃除が・・・(爆)

で、油揚げを半分に切って裏返してコロッケの種を入れてあげる。
それはコロッケなのかって?
立派にコロッケですよ!(o`ε´o)




ちゃくちゃくと?

2011-02-21 21:26:54 | piano雑記
ソナ5番3楽章譜読み終了。
長いとかなんとかより、臨時記号の多さに苦戦・・。
なんなんでしょうか?、この半音階的な音階型のオンパレードは・・。
しかもどれもこれも少しづつ形が違ううえに運指が一筋縄ではいきません・・。
それでも2日あれば譜読みが終わる。
もっともハノンもツも放ったらかしでしたが・・(爆)
3楽章も楽しい曲です。
次もクラウさんだといいなぁ?
またクレメンティさんに戻るのかな?
まさかハイドン?(゜∀゜ ;)タラー
なにやら全音の推奨進度と進み方が違うので次がなんだかわからなくてミステリアス(爆)
3楽章通しでやって終わった段階でパラパラと楽譜を見て「そうですね~、次、これにしましょう」と言う感じで決まるので・・・。
全部はやらないみたいだし。

ソナに比べて(比較すること自体はナンセンスですが・・)、ヘラーは一向に譜読みレベルになりません。
できねぇ~~~( ̄_ ̄||)
要はⅠ行って~Ⅴ行って~Ⅵ行って~Ⅰ戻り、あるいは5125、4124・・みたいな事を考えつつ弾いているから、頭で考えてる速度がちっとも速くならないので、実際に弾く速度も速くならないんですよ・・。
つまり馬鹿なんですね?
どれだけ暗譜が苦手でも、弾けるようになるころには暗譜しちゃってるかもしれません・・・・。

楽譜だけ見てたら2番は弾きやすそうですが、きっとこれも何か落とし穴があるんですよ・・・。
速いし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

も、いいです、これは気長にやるんですから!!(-"-怒)

ツ?
あれもいいんですよ。
ええ、眠くなったらやるんですから(爆)
どうせ、今日も旦那の帰りは遅いんだし、急がなくても大丈夫(大爆)

lesson 15

2011-02-19 17:39:57 | Lesson
晴れてよかった・・。

ハノン5番
3連符のリズムOKと言う事で次はスタカートで(爆)
延々と続く3連符とスタカートのループが始まりつつある予感?
この際苦手項目はしっかり潰してまいりましょう。

ツェルニー30 5番
え~~~、崩壊しました(爆)
「せんせ~、暴走してるのでリズムがはちゃめちゃで~す♪」と前置きして弾き始める。
予定通りアクセントの位置はめちゃくちゃでぇ・・・。
「音の入る位置はあってますけど、重さのかかるタイミングがおかしいですね(;^ω^)」
「打鍵時に指がぐにゃぐにゃしないので、もう少し高いいちから勢いをつけて指を落として大丈夫ですよ?」
「短い音を弾くタイミングで重さをかけてください」
ということで、レッスン中にテンポを落として片手づつ練習したあげく、
「眠くなる速度で大げさに練習しましょう♪」と指示あり。

ごもっともです・・・。
よし、眠い時間に練習しよう(違)
右手のイメージは左右に揺れる感じでやや上から落とすように。
左手は拍の頭を意識して右手に左右されずに淡々と。

そもそも、この曲の悲劇は楽しげな跳躍系と言う事に由来し・・・・。
こんな楽しげなものをゆっくりやるとですね、妙にストレスが溜まるわけですよ。
わかります?
今ちゃんと弾けるtempoが♩=24 1拍のタッタラッタがカウント24です。
つまり歩くのさえ苦痛な速度でスキップするようなものです。
これが楽しい人がいます?
いませんよね???????
しかもですよ、これは手を大きく開かないのでその気になれば指定の5割り増しぐらいで音を出せるわけで、放っておくとどんどん速くなるんですよ。
わかります?
こんなものをのんびり・・・・以下延々と愚痴が続くので自粛(爆)

ソナチネアルバム1 5番
1楽章
左右音階が続く所のタイミングを何度が調整して終了。
ああ、なんか寂しいな。
この曲は妙に相性がよかったので(爆)

2楽章
休符後の入りのタイミングは合ってきたがやや表情不足。
もっと大げさにアキュレーションを入れて次回に。
次回は仕上げでということで3楽章が追加。
えっと、3楽章は長いですが?
2ページ半?
終わるかな?
来週はヘラーあるしな・・・・(爆)
ツ5番の低速練習もあるし。
新しい曲に逃避しそうだな・・(大爆)

え~~、おピアノ熱は加速の一途を辿っております。
レッスンに行くたびに高まりを見せるようです。
先生、生徒をその気にさせるの上手いなぁ~~~。
ほんと、感心します。
やっぱ、若くて綺麗な先生、いいなぁ~~♪
テンションあがるわぁ~。

さあ、どんどん進みますよ!!!

伴奏?

2011-02-17 20:46:59 | piano雑記
「かあた~~ん、太鼓の練習するからこれ弾いて♪」

ハイ?
延々4拍子を刻む練習をするのにこれを弾けと?
てか、ピアノに合わせて太鼓を叩く?
なんか違うんじゃないでしょうかね?
普通は太鼓に合わせてピアノを弾くんじゃ・・・・・・・・。

えっと、宇宙戦艦ヤマトのテーマですねぇ?
これは何重奏なんでしょうかぁ?
え~とぉ、簡単に弾けますかね?(謎)

時間ないのにぃ~~~~~~~~~!!(-ω-ll)

しょうがねぇ、今度の日曜日に練習しよう・・・・。