goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

オヤマボクチ

2017-10-20 16:26:34 | 日記


アザミの仲間でオヤマボクチを先日見て来た
とても利用価値のある植物で山菜として各地で
利用されているのですね!
長野県では蕎麦のつなぎに
新潟県では笹団子
山梨県や東京の檜原村では草餅に
使われるのだとか
当然栽培もされて居るようです!



シュウメイギクの白い花に小さなアブ
ホソヒラタアブ



テングチョウも見られるようになって来た
これから越冬に入るのでしょうが
この寒さで虫たちは戸惑っているのではないか?



アズマヤマアザミに居たアサギマダラ
スッキリした画像は暗く
そのまま忘れ去ろうとしていた
カメラを持ち出すことも無い数日で
日の目を見た感がある



信号待ちをして居てふっと横を見ると
逞しい物です
アカボシゴマダラの幼虫が居た!



一年中みられるので余りカメラを向ける事が無いのですが
秋型なのだと思って撮影した
キタキチョウ