
明日からお天気が悪くなりそうなので思い立って
お出掛け!
散策路に入るとすぐにアオジを見つけた
今シーズン初です
まだ渡ってきたばかりなので警戒心が強いようで
すぐに消えた!

朝日に光る蜘蛛の糸
随分といい加減な蜘蛛の巣
きっと壊されたのね・・・大きなジョロウグモのようだった
沢山食べて大きくなって子孫を残して
何時まで元気にしているのかな?

木陰で出たり入ったり・・・ガビチョウ
色んな鳴き声をするので?

枯れ草に青く光る蜂・・・ルリチュウレンジ


一点に動いていないように見えるほどの
ホバリングの名手・・アブ

ハンノキの実が緑色をしていた
もう少しすると茶色く熟して小鳥達の餌になる
昨年はここでマヒワを堪能した
さて・・今年は見られるかな?

マツヨイグサがまだ咲いていた・・丘陵の秋は明日に続きます