
昨日の雨の名残が明け方にあったが
朝には青空が広がった
何を目的と云うわけではなかったが特急レッドアローで
秩父に行ってきた
武甲山は少し秋に近付いていて
絶え間なく発破の音が聞こえてくる

十月桜が・・・

あちこちで咲いていて
秋に花見をしてきた

散策路には昨夜の雨の水溜りが残っていた
ほんの少しの水溜りに産卵するアキアカネ
すぐに干上がってしまうのに!

畑の側の折れた木に先端近くに
キボシカミキリが居た
10月頃まで見られると図鑑には書いてあるけれど
こんなに暖かいともう少し長生きしそう?

コウヤマキの生垣が続く立派な家

竹で設えられた塀も立派!

懐かしいバケツ
出番はあるのだろうか?