
中央線の西国分寺駅で甲府行きの電車が来るという
放送を聞いて「甲府だって 行く?」
もちろん依存は無かった
車窓には色付き始めた山々が見えすっかり秋色
駅からすぐの所に甲府城があった
徳川家康が1583年に築城し1873年に廃城となっていて
今は石垣が残る

今日は目的地が違っていたので持って行ったのは望遠レンズと
マクロレンズ
広角は持たなかったので思うような写真が撮れなかった

これくらいなら・・・?

大きな石の窪みにおそらくは柱が立っていたのではないかと?

ジョウビタキが一羽だけ なんて鳥が少ないんだろう?
横を向きながらもしっかりこちらを見ている横目使いのジョウビタキ

細い急な坂道が続きすっかり汗をかいて
途中で降りてきてしまった

どうにもならない写真ばかり・・・すっかりアイフォーンで撮る事を忘れていた

京都の町家の風情
犬矢来にべんがら格子 古い町並みだった
最後に来て携帯で撮影すれば・・・何も苦労はしなくても済んだのに!!
少しは携帯で上手に撮れる様になって来た
各駅停車でのんびりと駅弁を食べながら帰ってきたが
駅弁の画像を忘れてしまった
食い気には勝てない!!