米国株で自由を手に入れる日記

30代の一般男性が米国株投資によって40代で経済的自由を手に入れるまでの全記録

暗号資産をめぐる最近の動き

2021-07-05 05:36:25 | ビットコイン
今日は短く暗号資産をめぐる最近の動きについてお伝えします。

ソフトバンクグループが中南米の暗号資産交換所に2億ドルの出資をしました。



これまで日本の大企業が暗号資産の関連分野に投資するというニュースは聞きませんでした。

これをきっかけに他の日本企業も暗号資産の関連分野に投資する、あるいはビットコインを直接保有する動きが起きるか注目したいと思います。

ちなみにアメリカでは大企業が資産の一部としてビットコインを保有する流れがあります。

それでは今日もよい一日を!



ブロックチェーンを破壊するもの

2021-07-01 07:21:24 | ビットコイン
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日はブロックチェーンを破壊するものについてお伝えします。


今日の目次
①ブロックチェーンって何?
②ブロックチェーンを破壊するもの
③まとめ

それではスタートです!







①ブロックチェーンって何?

ブロックチェーンとはビットコインなどの暗号資産の基盤となる技術です。

これはコンピューター上に「分散型台帳」を作る技術といわれています。

「分散型」と「台帳」にわけてお伝えします。

まず「台帳」とは家庭で使う家計簿や金銭帳だと思ってください。

それが「分散」しているとはどういうことでしょうか。

普通、家計簿ならお母さんなど家庭の会計係がつけますよね。誰か一人の責任者がお金の管理をしているわけですね。

ブロックチェーンでは、これをネットワークでつながっている全員が共有し、管理しているイメージです。

今日はイメージだけ伝わればいいと思います。






②ブロックチェーンを破壊するもの

今のところブロックチェーンの技術を破壊できる可能性があるのは3つです。

(1)容量の問題

家計簿って記録していくと一杯になりますよね。

それと同じでコンピューターに取引を記録していくと、容量を超えてしまいシステムがダウンする危険性があるようです。


(2)51%攻撃

家計簿をみんなで管理しているわけですが、参加者の半数以上が連携してウソの記録をつけるとそれが本当になってしまうことがあるようです。

これは「51%攻撃」と呼ばれます。



(3)量子コンピューター

ブロックチェーンは暗号化して記録をつけていくのですが、ものすごい高速で暗号を解読されると見破られる危険があるようです。

量子コンピューターならそれができる可能性があるようです。

ただ実際は、ブロックチェーンを支える「よい」量子コンピューターも出てくる可能性があり、イタチごっこになる可能性もあるようです。






③まとめ

今、各国政府はブロックチェーンの技術を使ってデジタル通貨をつくる動きがあります。

またビットコインを法定通貨にする国も出てきました。

今後もこの技術から目が離せません。

また新たな発見があればご報告します。


イーサリアムも法定通貨に?!

2021-06-25 06:17:37 | ビットコイン
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日は暗号資産をめぐる最近の動きをお伝えします。

①イーサリアムも法定通貨に?!
②イーサリアムとビットコインの違い
③イスラエルが暗号資産を通貨にする意味
④まとめ

それではスタートです!





①イーサリアムも法定通貨に?!

イスラエルの中央銀行はデジタル通貨のテストでイーサリアムを使ったと報道されました。

同中銀の副総裁は5年以内に発行されるかわからないと述べていますが、大きな意義を持つ一歩と言えそうです。








②イーサリアムとビットコインの違い

イーサリアムもビットコインもブロックチェーンの技術を使った暗号資産です。

ブロックチェーンとはクラウド上の「台帳」です。

デジタルな「金銭出納帳」や「家計簿」と思ってもらうといいと思います。

ブロックチェーンとは、一つの取引を多くの人が同時にそれぞれの台帳に書いているイメージです。

多くの人が同時に書いているので誰か一人が間違った情報を書いてもバレるんですね。

イーサリアムはビットコインよりも「台帳」に書ける情報が多いと思ってもらうといいと思います。








③イスラエルが通貨を暗号資産にする意味

ここからは私の想像に過ぎません。
 
イスラエルの歴史はユダヤ人の歴史でもありますね。

ユダヤ人は金融業で栄えた民ですね。またノーベル賞受賞者の2割はユダヤ人といわれる優秀な人たちです。

彼らが通貨を暗号資産で持つということは、金融の未来を暗示しているとも言えそうです。

それだけブロックチェーンの技術は未来を変える技術だと考えていい有力な材料になるのではないかと思います。






④まとめ

先日、中南米のサンサルバドルがビットコインを法定通貨にすることがニュースになりました。

ビットコインに続いてイーサリアムも注目されていることがわかるニュースでした。

今後も暗号資産の動きから目が離せません。

それでは今日もよい一日を!




ビットコインの最近の動き

2021-06-07 06:12:21 | ビットコイン
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日はビットコインの最近の動きについてお伝えします。

今日の目次
①ビットコインの調整続く
②ビットコインが法定通貨になる?!
③まとめ

それではスタートです!







①ビットコインの調整続く

この4月に一時700万円に達したビットコインですが、ここのところ400万円前後で推移しています。

これから再び上がるのか、それとも下がるのか注目しています。






②ビットコインが法定通貨になる?!

昨日のニュースで中南米のエルサルバドルという国で、ビットコインを法定通貨にするという法案を出そうとしているそうです。

エルサルバドルでは人口の70%が銀行口座を持たないそうです。また世界人口のうち17億人が銀行口座を持たないそうです。

こうした人たちにとって銀行を介する必要がないビットコインは便利な決済ツールなんですね。







③まとめ

とはいえビットコインがマネーロンダリングといった闇取引の温床になっているという話も聞きます。

各国政府は一日でも早くビットコインに対してしっかり規制を設けて安全に取引できる環境をつくってほしいと思います。

それでは今日もよい一日を!



ビットコインが調整中です

2021-05-19 06:14:00 | ビットコイン
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日はビットコインをめぐる最近の動きについてお伝えします。

今日の目次
①ビットコインが調整中です
②この動きをどう見るか
③今日のまとめ

それではスタートです!





①ビットコインが調整中です

この4月に一時7百万円まで上ったビットコインですが、このところ5百万円を割り込むところまで値を下げています。

理由はテスラのイーロン・マスクがビットコインに対して二転三転する発言をしていることが影響しているようです。






②この動きをどう見るか

私はもう少し値が下がるだろうし、そうなれば買いのチャンスではないかと思っています。

1ビットコインが4百万円を割ることがあれば、少し買ってもいいかもしれません。

長期的には世界的にユーザーが増える中で、さらなる値上がりが期待できると考えるからです。






③今日のまとめ

ビットコインには利用者が増えるほどハッキングしにくくなるプログラムが施されているそうです。

そのため、テスラのような一部の大企業ではなく、一人でも多くの市民が少額でも持つようになることを期待しています。

もともとビットコインの理念とは、分散型金融といって国や大企業の動向に左右されない経済社会をつくることにあったと思います。

今のように一部の大企業に振り回されるのはビットコインの理念に反するんですね。

今回の調整は私を含めて多くの庶民にとってチャンスになると思います。

とはいえ投資はあくまでも自己責任でお願いします。