カウンセリング 健康法ときどき政治経済まれに経営

ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います

キャリア教育というのは<生きる力>の教育です

2015年09月11日 | カウンセリング

 横浜国立大学経済学部非常勤講師 井田喜治先生の「CC応用演習:学生」の講座を
受講しました。表題は 井田先生が筑波大学教授渡辺三枝子先生のお言葉を引用した
ものです。渡辺先生による原文は<「働く」ということを軸にしながら生徒の「生きる力」
を育てていくことを考えるのが、キャリア教育です> となっています。
(2004年6月月刊「高校教育」より)

 その他印象に残ったのは
調査時点等細かいデータはメモしそこなったのですが
大学生で内定をとった学生へのアンケートで「就職活動で内定をとるために最も
重要なこと」に対する回答で最も多かったのは何だと思われますか?
それは「自己分析、自分の軸を確立」言いかえれば「アイデンティティの確立」
でした。(ちなみに私の予想は外れました)

 これはまさにキャリア・コンサルティング・プロセスにおいて「相談場面の設定」
に次ぐ第2ステップ「自己理解」に該当します。自分自身を知ることの重要性を
学生が正し認識していたということは好ましいサプライズでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする