goo blog サービス終了のお知らせ 

ツルノリヒロの生活と推理

アーティスト、ツルノリヒロの気ままな発信基地。

ドイツで の1

2013-05-19 17:16:03 | 今日一日

マンハイムへ向かうバスの中、前に馬舎を引いた車が。

馬のイラストがいい感じ。

マンハイム市内に入る。

駐車に関しての規制は緩いのだろう。

道の両側には駐車している車両がぎっしり。

前後の幅もほとんどないから、パリ式に前後の車を自分の車で押しながら隙間を作り、割り込んだり、出したりするのだろうか・・

到着した我々を、手を振って迎えてくれる。

駐車場の壁の穴に、無理矢理身体を突っ込み、隠れているつもりの鳩。

ホテルに着き、早速街を散策に出る。

左上の看板に「MUSIK」とあるのは楽器屋さん。

ローランドのシンセが売られていた。

 

美術館。

今日は休みの日、前庭で、バーベキューをしている一団が・・

ここは、夜のライトアップも楽しい。

残念ながら、晴れていたのはこの日だけだった。

晴れているとそれだけで美しい。

以前ドイツに住んだことのあるAyakoが言っていたが、晴れた日には、少しでも太陽の陽を浴びようと、こちらの人は寒くても肌を露出するらしい。

マンハイムで一番にぎわっているPARADE PRATZ。

僕らは、やはり!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツへ の3 | トップ | ドイツで の2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (chikako)
2013-05-28 06:38:36
ツルさん、道路脇の駐車について、おそらくこれはヨーロッパ式で、私の知るイギリス、フランス、ポルトガルの特に都心では道路の脇にしか駐車場がありません。日本のように、立体駐車場などはほぼ存在しないのです。日本は車庫証明などが必要ですが、イギリスでは特にロンドンは普通の家の所有者の駐車場も路上脇なのです。市役所のようなところに届けを出して駐車証明をもらいます。かなりせまい道でもたくさん車が止まっていて、さらにその隙間をバスが駆け抜けていくのです。
返信する
chikakoさん (ツル)
2013-05-29 02:11:15
久しぶりです!
なるほどねえ!
マンハイムもハイデルベルグも、駐車場らしい駐車場は、一万数千人収容出来るマンハイムのアリーナぐらいで、そこは逆にアリーナのまわり中、ひょっとすると、観客がすべて車で来ても大丈夫なぐらい広い駐車場でしたが、後は見なかったですねえ・・
ヨーロッパはどこもそうなのかな・・
日本みたいに、路上駐車を取り締まる民間団体まで出来て、下手すると5分で駐車違反の切符を切られる国のことは、想像もできないでしょうね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日一日」カテゴリの最新記事