役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

第95日特定外来生物法

2009年08月19日 22時46分51秒 | Weblog
特定外来生物法

今日のニュースで
ブラックバスを持ち帰って
中年男が逮捕されるとの報道がありました。

今の世の中、生態系が崩れて各地で
大変なことになっています。

生態系が崩れれば
いずれは
人間に降りかかってくるのですが
今そこにない自分に降りかかる危機でないと
なかなか人間は
対岸の火事との認識であって
法で規制してもなかなか
外来種が混入することを防げません。

外来種だけでなく在来種も含めて
間違った生態系の保護を繰り返す場合もあります。

鹿、猿、カワ鵜等・・・。

うまく共存できればいいんですが・・・。
人間が増えすぎると・・・
それ自体が生態系を乱す原因に
なりかねないような気がします。


。。。。

第94日街中が騒々しいだから心配

2009年08月19日 00時12分15秒 | Weblog
街中が騒々しい

とうとう衆議院選挙の公示日が
来てしまいました。

街中がすごく騒々しい。
選挙カーがうるさい・・・。
名前の連呼!
何十回も連呼、
あほか・・・。

選挙制度自体が問題なのか
公職選挙法が問題なのか
選挙と聞くと
いらいらする。

駅前の演説もヒートアップしています。

どの党も
地方分権の推進やら
地方に権限を移譲とか
いろいろ言っていますが、
具体策が聞けないから
イメージができない。
誰のための政策なのか
自己保身なのか
さっぱり意味がわからない。
更に疑ってしまう気持ちがあって
良い事言っても
選挙中だけのような気がする・・・。

今回は違うことを祈ります。

演説の一部に
地方分権推進が大きく謳われています。
橋下さんの影響が大きいようです。

でも、
ほんとに地方分権が推進され
極論ですが
州のような行政区分になって
権限が大きく変わったら・・・、
実のところ、
少し心配です。

行政区分を見直し大きくすれば
議会や関連予算が減る等
メリットはありますが、
情けない話ですが
「大きな情けないデメリット」が
あるように思えてならないのです。

非常に大きな心配がここにあるのです。

それは、
すべてではないですが
行政職員のお仕事の中で
日常よく使う
「今まで国が認めてない」とか
「国が許可しない」とか
「国の法」、
「国の基準」等を
言い訳に逃げていた交渉ごとや
クレーム処理等が
できなくなるということです。

今の行政職員全員に
自らが自らの責任において
与えられた地方行政(事務事業)を
法の下に実施できるか、
また、
裁量権を与えられた事務事業を
市民に対し正当に説明できる能力があるのか
行政区分間の調整が滞りなくできるのか
少し疑問があります。

15年内部にいた経験から
役所の職員の半分くらいはダメ職員で
半分はだめ職員だから
ダメダメな職員ばかりの課が存在するという
信じられない部署もあるのです。

そういった部署は
アルバイトの方が優秀だったりします。

本当です。

役所に行って
腹が立ったことないですか?
職員が何言ってるか
さっぱりわからなかったこと
ないですか?

職員自体が良く理解してないのに
説明なんてできないのです。

窓口でたまたま市民に声を掛けられ
応対することになった管理職、
「あの人役職は課長補佐で管理職だけど
 まともに説明なんかできるのかな~、
 あとで市民が怒ってから 
 ヘルプ求めて来たら・・・
 大丈夫かな~」
これが本音です。

有能な方も半分いるのですが・・・。
その半分に
ダメ職員がするべき残り半分の仕事を
有能職員に抱えさせてしまうので
責任の重さを2倍背負うこととなり
精神的に
きつくなるのではないかと・・・

それが心配なのです。

ダメ職員をアルバイトに格下げして
有能職員に使ってもらった方が
うまくいくと思いますが
到底無理な話ですね・・・。

それか、全業務
市民参加型の新しい行政体型を構築し、
市民に行政職員を直接評価してもらい
Jリーグみたいに
1部リーグから2部リーグへ格落ち
みたいな制度を創設し
ダメとレッテル貼られたら
アルバイトに格下げみたいな
制度も面白いのではないでしょうか。

そうすれば、少しは今の現状が
お山の中だけの集まりであることに
気付くのではないでしょうか。

朝からコーヒー飲みながら
新聞を1時間くらい読んで
それから仕事にかかる職員が
減ると思います。

係員1名、管理職9名みたいな
変な組織もなくなると思います。
団塊の世代が退職すれば
自然と無くなるか・・・。

マクドナルドみたいに
名ばかり管理職で
めちゃめちゃ業務多忙なら
わかるんですが、
多くの部署が
口だけ管理職で
一部のまじめ管理職に仕事をさせて
何もしない口だけ管理職が
のさばっていることが多かったです。

その証拠に
ほとんどパソコンが使えない管理職が
多かった。
彼らは、
マウスでクリックやドラッグができ
1本指でキーボードを打てれば
パソコンが使えると思っているから
たちが悪い・・・。

国の政治家は
勇ましい事言っても
「具体策」は地方に丸投げするから
実際に仕事をするのは
地方の有能な一部の行政職員です。

だから、
地方分権推進が心配なんです。


。。。。。