goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリ見てね

まだ続く!今週末のスキー場の天気は…?

2013-05-10 00:49:58 | スキー天気予想
さてさてさて.
このGWで,私の焼額通いも終わったわけですが.
この週末からは,かぐら通いが始まる予定なわけで…

ということで.
この週末の天気の予想をば…

えー.
土曜ですが.
土曜朝9時の予想地上天気図を見ると…

雨が降る,青く塗った領域が日本上空にありますね…
えー.この日は.
気温は山頂でもプラス10度近くまで上がりそうなので.
雪になることは無く,絶対雨です(涙).
…あきらめてください.

かぐらはおそらく,朝からぽつぽつ雨が降り始めるでしょう…
時たま,強くなるタイミングもあるけど.
基本的には,しとしとと降ったり止んだりが続くかと…

志賀は,もしかするとそれほど降らずにすむかも.
午前中は,晴れ間ものぞく可能性が…
でも,午後はぽつぽつと降りそうです.

で.日曜の朝9時の予想地上天気図を見ると…

こちらは,おおむね雨の領域が東に抜けちゃってますね.
ということで.
かぐらも志賀も,どっちも朝早くはぱらぱらと雨が残る可能性がありますが.
午前9時ごろには止んで,晴れてきそうです.

あー.
この日も気温は,プラス10度以上に上がります.
暖かいです.

ということで.
今週末は,すべりに行くなら天気がよさそうな日曜日!
土曜日に滑りたい人は,かぐらより志賀のほうが,雨がそれほど降らずにましかな~.
って感じです~.
コメント

このGWは運転距離3100km以上(疲れた)

2013-05-09 02:00:59 | 日記
というわけで.
10連休という,ありえない長期休みが取れた(強引に取った,という説もあり)
GWが終わったわけですが.

あー.
あれです.
いつもどおり,計算の合わないGWだったわけで.

会社の人「GW,いつもどおりスキーに行ってたの?」

Skier_S 「もう,10連休で9日間スキーしてましたよ!スキーしていないのは1日だけですね~
     うち,8日間は早朝スキーやって…もう,スキー漬けで幸せでしたよ~!」


「実家には帰らなかったの?」

S「妻実家@関西某所に2泊してますが…」

「じゃぁ,ずっと自宅に帰らずに,スキー場と実家をはしごしたんだ!」

S「いや…途中で一回,自宅@K奈川に帰って1泊してますよ」

「…け,計算が合わないんだけど…」

とりあえず,このGWのプランの条件は.
 ・妻子をいったん妻実家@関西某所に預け,4-5日後にピックアップ.
 ・天気予報から,雪がよさそうな3連休と1,2,3日は絶対早朝から滑る!
 ・唯一雨が降りそうな天気図だった30日に移動を集中させる
 ・最低2日間は,家族でスキー!
 ・これら条件を満たした上で,可能な限り滑る!

というもので.
…これら条件をすべて満たした上で.渋滞にはまったく巻き込まれない移動時間を選択したという.
…きわめて綿密なプラン作成の勝利なのだっ!
うははははっ!
#プランの勝利ではなく,ひたすら深夜移動を繰り返した体力勝負の勝利だったのでは…←自己突っ込み


ちなみに,GW期間中に車で走った距離は3100km.
10日間での運転時間は45時間を越えてます…
さて.
10日間のうち9日間,志賀高原で滑って(うち8日間は早朝から),かつ関西で2泊,関東で1泊して.
かつ車の中で45時間過ごしたという.
私がどのように移動したか,分かった人,いますでしょうか(笑).

#GWの写真と思えない…やっぱり今年のGWは恵まれてたなぁ.
コメント (3)

GW最終日,5月6日の志賀高原は…焼額ラストデー.ありがとう,焼額!

2013-05-08 02:44:05 | 2013スキー滑走日記
えー.
ということで.
長かったGWのスキーレポートも最後になりますが.
4連休最終日の報告をば…

で.
この日も,いつもどおり朝7時の早朝スキーに出かけたわけですが…

うむ.
朝から,山頂の気温がプラス7度まで上がってますな(涙).

でも,夜の間は氷点下だったのか,朝イチはそこそこの硬さが残っていて…

朝の数本は,適度な滑りよいバーン!

…だけど.

…なんだか

GW最終日は.
ゲレンデにまったく人がいませんな….
怖いくらいいません.

晴天のこの日は.
朝から日差しが強かったので…

9時ごろには雪が結構やわらかくなってきましたけど…

んでも.
気温は例年より低めで,気温がプラス10度を超えることは無かったので.
致命的にザブザブにはならず,らっきー!

で.
ゲレンデにほとんど人がいないので.
時間がたっても雪はフラットなまま…

…だけど.
10時過ぎには,ちょいと粘る感じの滑りの悪い雪になって行きましたけどね~.

で.
この日は.
焼額営業最終日ということで.

無料の豚汁サービスが!

…こういうのって,だいたいフツーは,お客さんが列になって待ってたりするんだけど…

でも.今日は.
なんだか,配っているスタッフの方が手持ち無沙汰なくらい,お客さんが少なかったんですけど…
#開始から1時間くらいたってもまだ残っていたので,3杯も食べてしまった(笑).

んで.
豚汁でおなかを満たした後は.
第2高速リフト側の唐松コースを滑ってみますが…



うーむ.
ゴンドラコースと違って,こっちは結構土が出てきたなぁ…
まぁ,ぎりぎり最終日までもった感じかな.

ゴンドラ側は,あと1-2週間は営業できそうなほど,
雪がたっぷりあるんですけどね!


んで.
午後になると,さらに人が減った焼額.
焼額全域で,お客さん10人もいなかったんじゃないかな??

で.人が滑らないこの時期のゲレンデって…

雪があっという間に黒くなっていくんですね…
板の走りも悪くなっていきます…(涙

人がいないんで,雪はフラットなんですけどね~…

そして,午後3時ごろになると.

なんだか想定外に.
雨が降ってきたよ…(泣).
それも,結構な勢いなんですが(涙).

まぁ.雨は30分もたたずに止んだのでよかったんですが.

この雨のおかげで,普通の神経の人は帰ってしまったので.
焼額を滑っているのは,残るは私だけ…?
って状態に.


…そして.
ついに.

やってきてしまった,営業終了タイム.

ああ.
これで.
12月の営業初日のゴンドラ営業開始に並んで,営業終了日の最終ゴンドラにまで乗った,
焼額の今シーズンが.
全て終わったんだ…
と,一抹の寂寥感.
…来週から,もう焼額で滑れないんだなぁ…

でも.
今シーズンも楽しませてもらったよ.
ありがとう~,焼額!
また来シーズン!!
コメント (3)

GW最終日の詳細レポートは明日…

2013-05-07 01:56:41 | 2013スキー滑走日記
うーん.
今日も帰宅は遅かった…
やっぱり,リフトストップまで滑ってから帰宅すると深夜になっちゃいますね~.

ということで.
今日は晴天の早朝から滑り始め…


GW最終日で,誰もいなくなった寂しいゲレンデを滑って…


シーズン営業最終日だなぁ,って感じの雪になっていくのを眺めつつ…


やっぱり,ゴンドラ営業終了までしっかり滑っていたのでした…


…これで.
我が生息地の焼額,今シーズンの営業終了です(悲).
…信じられませんが…

…とりあえず.
きょ,今日は死にそうに眠いです…
んだもんで.
すいませんが,詳細レポートはまた明日のお楽しみに…
…お楽しみに....
#お楽しみにしている人がホントにいるのか?←いつもの突っ込み
コメント

4連休3日目,5月5日の志賀高原は…うむ.ザ・春スキーですな.

2013-05-05 21:36:35 | 2013スキー滑走日記
ということで.
今朝志賀高原に舞い戻ってきた,Skier_Sです.

えー.
本日は.
あー.
正常な(?),ゴールデンウィークの状態に戻った感じですね~.

晴天で大変気持ちよかったものの.
ざぶざぶで重い雪と戦う(^^;) 一日でした….

さて.
今日は早朝に間に合わなかったので,通常営業の8時半に焼額山に飛び込んだわけですが.

うむ?
な,なんということだ…(悲).
気温はすでにプラス5度もあるよ…(涙).

ただ,朝はそこそこ冷え込んだようで,8時半でもまだ表面がうっすら
やわらかくなった程度で…

そこそこのシマシマバーンをいただくことができました.

ただーし.
幸せタイムは9時ごろには終了(泣).
それ以降は,表面がだんだんやわらかくなって,板に粘りつくような感じの,板が滑らない雪になっていき…

さらに荒れ始めてきました(涙).

ってことで.
10時ごろに,一の瀬ファミリーへ移動してみたんですが.

うむ.
ファミリーのメインバーンは,ちょっと荒れだしているものの,
板が粘りつかないので,滑りやすいな.

…しかし.
向かいの一の瀬ダイヤモンドはまだ営業しているんだけど,結構きわどい感じ…


で.
午後になると.
焼額はもう板が走らない,重く疲れる雪で…

さらに荒れ荒れなので,かなり滑っても楽しくない感じ…(悲).

一の瀬は,ファミリーメインバーンは重い雪のコブ斜面と化し…

…重い雪を滑り続けても疲れなさそうな,いかにも体力がありますっ!
…って感じの人だけが,ゲレンデに残ってて…
スキーヤーの残体力のバロメータになってました(笑)

で.
夕方には,コブ溝の一部の雪が薄くなり,ちょっと危険な箇所が…

しかし,夕方3時くらいまでは大丈夫だったので,GWとしては上出来,
ということにしておいてあげましょう.←何様のつもりだ

ということで.
本日は.
スカッと晴れて,気温も朝から暑いくらいで.
「ザ・春スキー!」という感じの.
GWにあるべき姿に戻った志賀高原だったのでした…
コメント (2)

4連休2日目,5月4日の志賀高原は…午前中はまぁまぁのコンディション

2013-05-04 20:52:16 | 2013スキー滑走日記
えー.

本日,4連休2日目の焼額ですが…
今日も朝から晴天!

7時の早朝スタート時に,気温もほぼ0度と,そこそこの冷えで…

よく締まったシマシマバーンのお出迎え!

うひょひょひょひょなハイスピード大回りがしたい放題っ!!
いやーーーー.
やっぱり,この時期は早朝が良いですな~.

…ただ.
例年よりは気温は低いんですが.
昨日よりはちょいと暖かかったので,
8時ごろにはところどころ表面が緩み始め…

9時ごろには,ちょいとクリーミーな雪になっていきます(涙)


で.
今日はさすが4連休の2日目,コースの人が多いですね~

…まぁ,ゴンドラは搬器2-3個待つか待たないかくらいで,
そんなに混んでなかったんですがね~.

10時近くには…

かなり雪も緩み,ネットリとした感じに…
徐々に板の走りが悪くなっていくよ…(涙)

…うむ.今日は,午前10時までが快感でしたな.
朝の2度寝の快感もよくわかりますが,朝早くに滑るのも良いものですよ…(^^)> ゆうこさま

んで.
昼前の山頂の気温はプラス5度まであがりました….

まぁ,この時期としては低めの気温ですが.
…雪はやっぱりウェットな感じになってきます(涙)

でも,午前中は「妖怪板つかみ」が出現するほどは悪化しなかったのが救い…

…って感じで.
今日は.この私が.
大変たいへん,たーいへん珍しいことに.
午前中で切り上げたので,午後の状態はわかりませんが…
とりあえず,今日の午前中は.
雪はやわらかくなったものの,板がどうしようもなく滑らない~っ!ってほどにはならず.
そこそこ楽しめましたよ~.


PS1.現在,志賀高原から500km離れた場所にいますが…明日の朝までに
  志賀高原に復活します~.

PS2.今日も一緒に滑ってくれたkomuさん,どうもありがとうございました~
  1泊2日で滑って関東へ戻った後,中一日でまた志賀に戻ってくるなんて…
  サルですね~(感動).またよろしくです~
コメント (5)

5月3日,4連休初日の焼額山は…この時期としては上出来!

2013-05-03 20:06:55 | 2013スキー滑走日記
えー,
まだまだ志賀高原に滞在中のSkier_Sです.

ということで.
ゴールデンな週間も,後半戦に突入ですね~.
4連休初日の志賀高原ですが…
今日は終日,晴天でした!

で.本日.
いつもどおり,7時から営業開始の焼額早朝営業のゴンドラに乗りますが…

…きょ,今日もおいしそうなゲレンデですな~(じゅるる)←よだれがたれる音

で,ゴンドラ山頂付近は…

…うむ.
今日も5月とは思えない景色が広がってますね(笑).

なんてったって,今朝の温度表示が…

マイナス7度って…
あーた,どういうこと?
って感じの表示でしたから(笑).

早朝のゲレンデは…

えーっと.
今日,5月なんですが…←このフレーズ,何度使ってるんだ
で.
当然.

シマシマっ!
今日も,早朝は最高のトップスピードウハウハ幸せスペシャルバーンです!

気温が冷えてるのに,がちがちアイスバーンじゃなく,ホントに気持ちいい,
適度な硬さのバーン!

早朝ゴンドラをひたすら回し続け,2時間たった9時になっても…

気温が低いので,なかなか雪が緩みません!
トップスピードうひょうひょ最高ハッピー幸福バーンが続きます.

ただ.
今日は見事な晴天だったので.

気温はかなり低めで,滑っていると耳が冷たくなるほどだったにもかかわらず.
昨日までは無かった,強烈な日差しのために,10時ごろには…

さすがにちょっと緩み始め…

部分的に,板のすべりが多少悪くなるところも.


だけど.
強烈な日差しがあっても,気温は昼でもプラス3度程度にしか上がらなかったので…

昼前でも,こういうクリーミーな感じの雪で.

水を吸ったストップスノーになっちゃうことも無く.
比較的板が滑る雪だったのがラッキー!

ゴンドラの混雑は,毎回4-5人待ってるかどうかという程度で.
4連休にしてはすいてたけど…

昨日までの「ゴンドラ滑っても誰にも会わない」という状況を知ってしまうと.
これでも「混んでるなぁ…」と思ってしまう今日この頃.←何か基準が狂っている

午後になっても,気温が上がるどころかむしろ下がったので,
強烈な日差しがあるのに,雪はドボドボにならず,クリーミーな
感じでとどまってくれました.

でも,こういう雪で人が多く滑ると…

ちょっと荒れるんですね~.
という感じで.
夕方には急斜面とかは結構荒れてきましたが.



それでも,山頂付近は営業終了時間になってもこんな感じで.

昨日ほどではないにしろ.
5月としては,結構めぐまれた一日を過ごせたのでした…

しかし.
これまで,異常高温だった3-4月の憂さを晴らす冷え冷え祭りでしたが.
そう.幸せなときはいつか終わりが来るもの(悲).
残念ながら,冷え冷え祭りは,明日の朝で終わりです…(涙)
明日の朝のお楽しみタイムの後は,恐怖の「妖怪板つかみ」が出現する
状況になりそうです…
コメント

5月2日の志賀高原は…今日も冷えひえ,チョー快適な一日

2013-05-02 20:01:31 | 2013スキー滑走日記
なんだか.
ここ数日,同じようなフレーズが続いているので,読者の皆さんも飽きてるのでは…
って気がするんですが.

…でも.
今日も,良かったのだ!!!!

これが今朝のゴンドラからの景色ですが…


…えーっと.今日って5月なんですけど???

で.
早朝の状況が.

マイナス6度って…今日は5月なんですけど??

ゲレンデはシマシマっ!
昨日からの積雪が,1-2cmほどうっすらと乗っています.

下地の雪は硬いけど,ビリビリ膝に来る硬さではなく,すごく気持ちよくエッジが食い込む,
超スーパーエキストラゴールデンデリシャスハイスピード大回りバーンですっ!!
うはーーーっ!
これは.
これは.
幸せだ~っ!!

早朝営業終了の8時半でも,まったくバーンが緩みません.

9時になってもまだ氷点下…

9時半になっても,まだ人が少ないのでシマシマが残ってます…

…ホントにいったい,今日は何月だ???


そして.
今日は(今日?)人がおらず,がらがら!
どのくらいガラガラかというと…
今日,ゴンドラ30本近く滑ったうち,コース上で人を見た回数は半分以下では??

コース上,まったく人がいません.
ちょうど良くエッジがかかるハイスピードバーンを,
「アナタだけのためにご準備いたしました.ご自由におすべりください」
って状態!
…まるで,技術選スタートのような,好きなラインとり放題,トップスピード出したい放題…
…トップシーズンより良いかも???

ありえないGoodコンディションが11時過ぎまで続きましたが,
さすが12時ちょい前になると,さすがにコースの一部の雪が緩み始めました…

でも,5月のお昼で気温が0度をわずかに上回る程度で.

…これが5月の12時過ぎのゲレンデとは思えない…
そうだ!きっと今日は,3月の,あのありえない激暑だった週末と入れ替わっているに違いない!←違うって

で.今日,どのくらいがらがらだったかというと.

12時半の焼額のレストラン,他にお客さんがいなくて貸切だったんですが…
ちょっと経営的にはマズくない??

んで.
午後2時過ぎには.

また気温が氷点下に…
さらに,雪が降り始めたんですが.

えーっと.
今日はやっぱり3月だったっけ?

ゲレンデの雪はしっかり硬くなっていきます.

それほどひどくは荒れてないけど,ちょっとゴロゴロとした
感じに固まってしまい,少し滑りにくかった場所も…


でも.
でも.
5月でこんなにいい状況で滑れて.

今日も幸せな一日だったのでした…

(ゴンドラストップ時でこんな感じ)

追記:4連休,3日は終日そこそこの冷え.4日から暖まり始め,
  5,6日は例年並くらいの気温でしょう…
  3日終日と,4日の朝まではそこそこぼちぼちの雪ですが,
  (3日昼間はかなりやわらかい雪にはなるけど)
  4日午前以降,天気もよく日差しも強いので,
  板に張り付くざぶざぶ雪になっちゃいそう…
  基本的に,4日とも晴れますよ~.

ちなみに,今日の一の瀬ダイヤモンドはこんな感じ

…4連休,最後まで持つかどうか微妙な感じ….

一の瀬ファミリーはこんな感じで.

こっちは4連休最終日まで,余裕でもちそうですね~.
コメント (4)

5月1日の志賀高原は…このGWはおかしいっ!…いや,良すぎるんですよ

2013-05-01 20:56:53 | 2013スキー滑走日記
ふふふっふふふ.
今日.
天気図を見て.当初予定を変更してまで志賀に来たかいがあったのだ….

いや,奇跡の3連休初日や,先週ほど良くはなかったですよ.
あそこまで良い奇跡はそんなに無いですから.

そこまで良くなかったとはいえ…

…なぬ?
朝の気温が今日もマイナスっ!!

そして…

晴天っ!

さらに…

シマシマっ!
早朝スタートの7時で,がちがちに硬いバーンではなく,表面に
適度にエッジが食い込む,超快適大回りバーン!

うひょう!
幸せ…幸せだよ,


快適なのは早朝だけで,すぐ雪が緩んじゃったんじゃないの…?
と,お思いのアナタ.
いやーーー.
そうじゃなかったんですよ.今日は.
朝10時近くても…

こんな感じで,シマシマも残ってるし,適度に硬いコンディションが続きます!
うーむ.
先週のふわふわバーンも良いけど,こういうハイスピードバーンも良いなぁ…

いつもなら気温が一気に上がる10時を過ぎても…

今度はちょうどいい感じに曇って,日差しで雪が融けることなく.
さらに雪温が低く,板が走る雪のままで.
快適大回りタイムが続きます!

で.
なんと.
なんとっ!
12時ごろに.
小雪がちらつき始めました…

ってことで.
12時を過ぎても,雪は冷えひえ,いい感じです.

さらに人も少なかったので.
午後になっても,バーンはそれほど荒れず…

午後3時の状態で,雪はこんな冷えひえザラメで.
かなりスピードが出せる,結構いい状態.
い,いかん!
今日も幸せすぎる…っ!
#どうでもいいけど,すべての写真に他のスキーヤーが
#写っていないところに,今日のがらがら具合が現れている…

んで.
午後4時前には…

なんだか,結構降ってきました.


あのー.
このGW,ちょっとおかしすぎませんか?
GWに,ここまで雪,降りますか…??

ってことで.
先週や3連休初日みたいな,新雪ふかふかの奇跡は無かったですが.
超がらがらで,終日冷えて,板が走るフラットな雪が一日中続き.
かなり幸せな一日を過ごしたのでした…


んで.
明日は,今日より冷えそうですっ!
で,今,まだ雪がちらついてます…
今のところ,積もるほどではなさそうだけど…
明日の朝,どさっと積もってたら面白いなぁ…

PS.今日はblog読者のkomuさんに発見され,←犯罪者じゃないんだから
 一日一緒に滑ってもらいました.
 komuさん,ありがとうございました~.
 でも,私のBlog読者は,休まず止まらず滑り続ける方が
 多いですね(笑).
コメント (6)