徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

トヨタ ハリアーのハイブリッドとターボ車を乗り比べてみた…次は2.0Lターボ

2017-09-30 01:34:08 | 車試乗
…中一日,ダイビング旅行記を挟みましたが.
本日は,ハリアー試乗レポートの続き.
今度はターボ車です…

乗ったのは,2.0Lターボ 4WDの中間グレード,PREMIUM.

内装は…
メーターの柄が違い,
シートの表皮デザインや加飾パネルも変わりますが…
印象はそれほど大きく変わらない感じですか.

とりあえず.
走り出してみると…
あら.
明らかに,ハイブリッドと味付けを変えてますね.
操作系が全体的にハイブリッドより重めに
なっているように感じます.
アクセル,ブレーキのペダルの操作力,
ステアリングの重さ,
ともにハイブリッドよりしっかりした感じです.

ハイブリッドは,電動車をコントロールする
制御レバー的な感じを受けましたが.
ターボ車の方が,アクセルを踏んでからのエンジンの反応,
ブレーキを踏んでのメカニカルな減速の発生など.
こっちの方が,車っぽいので.
メカとしての車が好きな人は,こっちの方が
安心しますね….

ただ,足回りの味付けはハイブリッドと変わらず.
ハイブリッドよりバネレートを上げているとか,
ダンバーを締めてあるとか,そんな感じはあまり無く.
柔らかく段差を乗り越えて,上品にいなしていく足.

エンジンは.
ECOモードだと,かなり抑えた加速感ですね…
するすると加速して,ブーストが上がって
じわじわトルクが出てくる感.
スポーツモードにすると,エンジン回転を
引っ張り,ブーストを落ちにくくして,
ちょっと騒がしいですがアクセルに対する
レスポンスは鋭くなります.
#燃費もかなり悪化しそうだけど…

エンジン音は,当然ながらハイブリッドよりは
しっかり車内に聞こえますが.
遠くで排気音が聞こえるなぁ…
って程度.
アイドルストップもついてますが,
再始動時の振動・騒音は全く気にならず,
滑らかに始動します.

で.
6速ATはショックレスで切りかえていきますが.
変速時のショック抑制のためのエンジントルク
制御のせいなのか,トルコンスリップのせいなのか…
変速時のトルク抜けのような感じがあるのが
ちょっと惜しいかな.

ジドーシャ雑誌などを見ると,
CVTより多段ATの方がいい…って書いてることが
多いですが.
変速時のヘジテーションがある多段ATと比べると.
スバルのリニアトロニックなんかは,
ギア比カバレッジも広いし,変速時のトルク抜けも
ないし.頑張ってると思うんだけどなぁ…

で.
意外なことに.
絶対的なパワー「感」は,
モータートルクがあるハイブリッドの方が上かも…
アクセルを踏んだ後,回転数が上がってから
パワーが出てくる感じで.
さらにアクセル開度が大きいと,回転数を
引っ張り気味にするターボ車.
パワーが出てるんだけど,エンジンが一生懸命
回ってる感があって,
モータートルクで低回転から加速していく
ハイブリッドの方が,息苦しくなさそうで.
体感的に速く感じるという…

いや,ターボの方が馬力はあるけど.
おそらく,ベタ踏みで行けばターボの方が
絶対的加速力は高いのかもしれないけど…

どちらにしろ,「うおおお!」っていう,
いわゆる昔のターボ車のような,えげつない
加速感は無いです.
パワーはあるけど,あくまでジェントルなパワー感.

そして.
お値段ですが.
エコカー減税を考えると,ハイブリッドとターボで
ほとんど同じ値段になっちゃう,この両者.

うーむ.
自分なら,燃費が良くて,レギュラーガソリンでいい
ハイブリッドの方を選んじゃうなぁ…

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 2016年8月 子連れで再訪!モ... | トップ | 2016年8月 子連れで再訪!モ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大人のターボ (しんちゃん)
2017-09-30 23:56:48
確かに昔のターボ車は、ブーストかかる回転数を境に、パワーをダイレクトに感じましたね。
大人のターボ車は、ジェントルなんですね。

50代後半まで乗り続けるであろう次期後継車選びは、安全で楽ちんで、ちょっと大人の要素を取り入れた選び方が必要かもしれないと思いました。(^^)/
返信する
しんちゃんさま (Skier_S)
2017-10-01 04:12:02
最近のターボは,欧州のダウンサイジングターボの
流れから,タービンは小さめで早めのブーストアップ,
スロットル+電子バイパスゲートを組み合わせての
DBWエンジントルク制御,
直噴で,超リッチな燃料を吹かないノック制御…
とか.
昔のポート噴射&メカ制御スロットルのエンジンとは
概念が全く変わりました(笑).
#そもそも,ターボで大量クールドEGRって…
#制御死ぬほど難しそう

私も次世代主力戦闘機,どうしようか悩んでます…
返信する
絶滅危惧種 (olaf2125)
2017-10-01 07:39:15
次期戦闘機、迷うところでしょうけど、スポーツ系パワーターボに乗れる最後のチャンスかも知れませんよ…
あと5年もしたらHVとEVしか買えないかもしれない (;_;)
高いけど、ハイオクだけど、今のうちに
2.0 STI Sport どうですか (^^)
返信する
知識が (Goku)
2017-10-01 09:30:30
35年前にスカイライン・ジャパンのターボに乗った時の感動が忘れられません(笑)
それにしてもSさんのクルマの専門的な知識は凄いですね。
ヘタなディーラーサービスマンも敵わないのでは。

それと、わたしも必ずしも多段ATやデュアルクラッチミッションのほうが優れているとは思わないです。
返信する
コメント回答遅れました…すみません (Skier_S)
2017-10-03 00:14:30
>olaf2125さま
いや…お金が無限にあれば2.0 STI Sport行きたいのですが.
残念ながら,シーズン2セットの板をダメにしていき,
滑走日数70日のガソリン代やら高速代やら
なにやらを考えると…

さらに,スキー行きすぎてるせいで,年間3.5万km走るので,
3年でほぼ下取り価格0になってしまうために
「下取り価格がいいから,STI買ったほうが得」
という理論も成り立ちません(涙).

ええ.
そうです.
スキーに行かなきゃ,買える気がします.
…でも.
スキーに行かなきゃ,レヴォーグじゃなくていいかな(笑)

>Gokuさま
私は実際に車をばらすとか修理するとかいう知識は
無いので,サービスマンやメカニックさんには
勝てないと思いますが…

そういう方々は,機械学会やSAEの論文を読んだり,
サスペンションジオメトリからロールセンタが動的に
どう動くか図示して考えてみたりしたことは無いかと(笑).

ちなみに,最近のマイブームは,
マツダのHCCIエンジンの分析です.
(厳密にはプラグ点火も使うのでマツダは
SPCCIって言ってますが)
5年ほど前からHCCIの論文はウォッチしていたけど,
まさか市販するとは…
素のHCCIエンジンはとても車につかえたものじゃ
無いので,一体どうやって壁をブレークスルーしたのやら…??気になってます(笑)
返信する

コメントを投稿