本日.
志賀高原常連にして,昨シーズン志賀高原Skilineの
シーズン総滑走標高差4位のまうちゅうさんのBlogを見て.
スキージャーナルが休刊
という衝撃的ニュースを知り.
驚くとともに,
ひとつの時代の終了を感じている,
Skier_Sです…
いやーー.
あまりにも突然で信じられませんが.
経営悪化で出版継続不可能とは…
スキーバブルのころは,ワールドカップ優勝クラスの
超有名選手を呼んでのスキーテストとかやっていたのに…
むしろ,グラフィックの方が部数が少なくてやばいかと
思っていたのに…
グラフィックは大丈夫かな!??
…って,ちょっと寂しいニュースのあとは.
本題へ.
えー.
'16SXがヘタってきたように感じたので.
昨年3月についポチってしまい.
昨シーズン後半からデビューした,'17SX.

先日のスキーからの帰宅後.
12日間で10日滑るという酷使に耐え抜いた
SXの手入れをしていると…
うむ??
なんだ,これはっ!???

分かりにくいので拡大すると.
SXのエッジが…
エッジが剥離しかけているんですが??

この矢印部分,隙間が空いてます…
正常な部分はこんな感じで,
赤いボーダー部分とメタル部分の間に,
隙間は空いてません…

前回の'16SXも,わずか40日ちょいの滑走で
かつてSXだったなにか
というレベルにまで劣化したのですが.
今回の'17SXも,滑走40日にて剥離し
始めたみたいです…(涙)
なんてこった…
昨シーズンは3月~GWまでの約2か月しか履いておらず.
今シーズンも11月下旬からまだ1か月ちょいしか
履いてないのに…(涙)
まだ,トータルわずか3か月ちょいしか
滑ってないんですよ!??
もう剥離しちゃうんですか…??
ってことで.
前回の反省があるので.
今回はすぐにATOMICに問い合わせたいところですが…
この板.
通販で買った板なので.
いつものお店に持っていくわけにいかず.
通販で買ったショップに,宅配便か
何かで送らないといけないんだろうか…?

うーむ.
しかし.
まだコアに水が入ってないからか,それほどの性能劣化は
感じなかったけど.
まさか,この板も40日で剥離するとは思わなかった…
やっぱり,新しいSXをいっぱい買っておいて
正解だったな!←考え方が間違っている
志賀高原常連にして,昨シーズン志賀高原Skilineの
シーズン総滑走標高差4位のまうちゅうさんのBlogを見て.
スキージャーナルが休刊
という衝撃的ニュースを知り.
驚くとともに,
ひとつの時代の終了を感じている,
Skier_Sです…
いやーー.
あまりにも突然で信じられませんが.
経営悪化で出版継続不可能とは…
スキーバブルのころは,ワールドカップ優勝クラスの
超有名選手を呼んでのスキーテストとかやっていたのに…
むしろ,グラフィックの方が部数が少なくてやばいかと
思っていたのに…
グラフィックは大丈夫かな!??
…って,ちょっと寂しいニュースのあとは.
本題へ.
えー.
'16SXがヘタってきたように感じたので.
昨年3月についポチってしまい.
昨シーズン後半からデビューした,'17SX.

先日のスキーからの帰宅後.
12日間で10日滑るという酷使に耐え抜いた
SXの手入れをしていると…
うむ??
なんだ,これはっ!???

分かりにくいので拡大すると.
SXのエッジが…
エッジが剥離しかけているんですが??

この矢印部分,隙間が空いてます…
正常な部分はこんな感じで,
赤いボーダー部分とメタル部分の間に,
隙間は空いてません…

前回の'16SXも,わずか40日ちょいの滑走で
かつてSXだったなにか
というレベルにまで劣化したのですが.
今回の'17SXも,滑走40日にて剥離し
始めたみたいです…(涙)
なんてこった…
昨シーズンは3月~GWまでの約2か月しか履いておらず.
今シーズンも11月下旬からまだ1か月ちょいしか
履いてないのに…(涙)
まだ,トータルわずか3か月ちょいしか
滑ってないんですよ!??
もう剥離しちゃうんですか…??
ってことで.
前回の反省があるので.
今回はすぐにATOMICに問い合わせたいところですが…
この板.
通販で買った板なので.
いつものお店に持っていくわけにいかず.
通販で買ったショップに,宅配便か
何かで送らないといけないんだろうか…?

うーむ.
しかし.
まだコアに水が入ってないからか,それほどの性能劣化は
感じなかったけど.
まさか,この板も40日で剥離するとは思わなかった…
やっぱり,新しいSXをいっぱい買っておいて
正解だったな!←考え方が間違っている
やはり固くコロコロでしたか…(;_;)
週末もドサドサ積雪はなさそうなので、
朝しばらくすると下地の固いのが出てきそう
です…(涙)
>タカさま
夜のうちに降ってくれれば雪質も改善しそうですが、
せいぜい10cmなので、あまり期待できなさそう
です…
先週まで雪が良かっただけに、惜しすぎます…
この時期にあんな雨が降るとは(涙)
エッジ剥離で検索して、たどり着きました。
こちらは17シーズンに総滑走65日「11-12サロモン24Hr S5 170cm」で、ホットワックス時にうまく塗れなくて、良くみたら利き足スキーのセンター辺りに45cmの剥離を発見しました。
Web見るとアトミックのエッジ剥離の書込みが散見され、サロモンも同工場の為、剥離発生等の記載有りました。
メーカーに写真を送付したところ、修理不能でした。(発売後年数経ってますしねえ。)
17モデルSXも剥離しているとの事で、まだ改善されてないのかなあと思いました。その為、来シーズンの候補は、アトミックとサロモン外そうかと思っています。
もう片方はエッジ剥離無い為、定期的に左右履替えて滑れば、長持ちしたのかなと後悔しています。
コメントありがとうございます.
いや,私もSALOMONを剥離させてます.
https://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/6302c5755708c26ad01f9cd7b82c90ae
やはり,ATOMICとSALOMONは剥離します…
ただ,HEADを激しく剥離させた方もいるので(笑)
http://red.ap.teacup.com/gokurakuskier/896.html
ATOMICとSALOMONじゃなくても,使いすぎると
やはり剥離するのかと…
ちなみに,私は板を左右決めずに適当に
入れ替えて滑ってます.
やはり,そちらの方が板のヘタリ,摩耗が
左右均等になるので…
LMなら同世代ですね。その世代は剥離しやすかったのですね。(正確にはエッジの上のメタルですね。)Headも剥離が有ったのですね。
3シーズン前から雪国在住で、シーズン券でローカルスキー場で滑るようになってから、滑走日数が激増しました。それの影響も有りますね。70日位滑る退職シニアに聞いたら、特に不具合無くてもスキーの寿命は2シーズン位かなと言っておりました。今後はそんなもんだと思って滑ります。有益な情報有難うございました。
今後のご活躍を期待しております。
分かると思うのですが,私の板はあっという間にヘタリます…
2シーズンもちません(笑)
ひどいと,1シーズンもたないことも…(涙).
滑走日数は70日に満たないほどなんですが.
毎日その板ばっかり履いているとヘタリに
気づかないのですが.
私のように何セットかの板を状況によって
取り換えながら履くような使い方をすると,
ヘタリにすぐ気づいてしまいます…
とりあえず,私にとって,スキー板は
グローブなどの消耗品よりも寿命が短くて.
スキー用具の中で一番寿命が短い消耗品です(涙).