ということで.
本日も営業終了まで志賀高原で滑ってきて.
洗車やらなにやらして帰ると,帰宅は
0時近く…(泣)
木曜志賀高原日帰り後の土日志賀復活
というご無体日程だったのに,
さらに昨日も夜は23時近くまで宿で
飲み会に参加してしまい寝不足なので,
今日は帰宅日恒例の速報モードにて,
志賀高原の情報を手短に報告!!
まず.
昨日に引き続き,一日晴天だった
本日ですが.
朝から晴れてはいるものの,遠くまで
見渡せる晴れではなく,春霞がかかって
遠くの景色がかすんで見える一日で…
あぁ,春が来たねぇ…
という感じ(涙)

気温は残念ながら朝からプラスで.
朝イチからバーンは緩み気味という,
かなり悲しい状況で…
2-3本も滑ると,まだ朝9時過ぎというのに
バーンはかなりネットリとした雪に
なっていっちゃいました(泣)

そして,今日は強風のため,焼額の第2ゴンドラは
朝イチから運休(泣)
ただ,それ以外のリフト・ゴンドラは
通常運転で,泊まっていた第2ゴンドラも
11時には動き始めました!

第2ゴンドラ運休でほかのゴンドラ・リフトが
混むかと思ったけど,
奥志賀始め,他のゴンドラやリフトは
横手・渋を除いて全部動いてたし,
雪があんまりよくない今日は人が少なかった
こともあり,終日ゴンドラ待ちはせいぜい
搬器数台程度でした…

そしてさらに,朝からバーンは緩かったし,
午前中にはブナや唐松,オリンピックコースは
所々ブレーキがかかる雪になってしまった
のもあって…
今日はみんな早めに帰っちゃったのか,
ゴンドラもコースもガラガラでしたね…

そのうえ,昼にはコース全面が4月中旬
くらいの感じのしっとりと重い雪になって
いったので,バーンも荒れ始め…
人が少なかったからそこまでひどい凸凹に
ならなかったけど,GSコースは夕方には
かなりバンピーな感じになってました…(泣)

でも,パノラマ-サウスコースは最後まで
ストップ雪にならず,人も少なかったので.
春の重い雪になったものの,そこまで
ひどく荒れなかったし.
天気も良かったし.
ガラガラだったし.
春の重い雪であろうが雪があれば楽しい
という中毒症状が進んだ人なら,
まぁまぁ楽しめたんじゃないでしょうか…
…少なくとも私は楽しかったんですが.
私は…←ほとんどの人は重くて荒れ気味のバーンで厳しいと感じたと思う

ということで.
なんだか4月下旬並みの感じの雪だった
本日の志賀高原ですが.
これから28日まで,ずっと高温が続き
ます…
そして,28日は高温の雨になりそう(激泣)
あまり贅沢は言わないから,29日の
週末は,ちょっとは冷えてほしい…
でも,28日の雨のあと雪が積もらず
冷えるとガチガチアイスバーンになるから,
アイスバーンが隠れるよう,ちょっと
雪が積もってほしい…
できれば,冷え冷え雪が積もってくれると
ありがたいし.
それも軽いパウダーが50cmほど積もって
くれると嬉しいんだけどな…←すごい贅沢を言ってるんだけど…??
本日も営業終了まで志賀高原で滑ってきて.
洗車やらなにやらして帰ると,帰宅は
0時近く…(泣)
木曜志賀高原日帰り後の土日志賀復活
というご無体日程だったのに,
さらに昨日も夜は23時近くまで宿で
飲み会に参加してしまい寝不足なので,
今日は帰宅日恒例の速報モードにて,
志賀高原の情報を手短に報告!!
まず.
昨日に引き続き,一日晴天だった
本日ですが.
朝から晴れてはいるものの,遠くまで
見渡せる晴れではなく,春霞がかかって
遠くの景色がかすんで見える一日で…
あぁ,春が来たねぇ…
という感じ(涙)

気温は残念ながら朝からプラスで.
朝イチからバーンは緩み気味という,
かなり悲しい状況で…
2-3本も滑ると,まだ朝9時過ぎというのに
バーンはかなりネットリとした雪に
なっていっちゃいました(泣)

そして,今日は強風のため,焼額の第2ゴンドラは
朝イチから運休(泣)
ただ,それ以外のリフト・ゴンドラは
通常運転で,泊まっていた第2ゴンドラも
11時には動き始めました!

第2ゴンドラ運休でほかのゴンドラ・リフトが
混むかと思ったけど,
奥志賀始め,他のゴンドラやリフトは
横手・渋を除いて全部動いてたし,
雪があんまりよくない今日は人が少なかった
こともあり,終日ゴンドラ待ちはせいぜい
搬器数台程度でした…

そしてさらに,朝からバーンは緩かったし,
午前中にはブナや唐松,オリンピックコースは
所々ブレーキがかかる雪になってしまった
のもあって…
今日はみんな早めに帰っちゃったのか,
ゴンドラもコースもガラガラでしたね…

そのうえ,昼にはコース全面が4月中旬
くらいの感じのしっとりと重い雪になって
いったので,バーンも荒れ始め…
人が少なかったからそこまでひどい凸凹に
ならなかったけど,GSコースは夕方には
かなりバンピーな感じになってました…(泣)

でも,パノラマ-サウスコースは最後まで
ストップ雪にならず,人も少なかったので.
春の重い雪になったものの,そこまで
ひどく荒れなかったし.
天気も良かったし.
ガラガラだったし.
春の重い雪であろうが雪があれば楽しい
という中毒症状が進んだ人なら,
まぁまぁ楽しめたんじゃないでしょうか…
…少なくとも私は楽しかったんですが.
私は…←ほとんどの人は重くて荒れ気味のバーンで厳しいと感じたと思う

ということで.
なんだか4月下旬並みの感じの雪だった
本日の志賀高原ですが.
これから28日まで,ずっと高温が続き
ます…
そして,28日は高温の雨になりそう(激泣)
あまり贅沢は言わないから,29日の
週末は,ちょっとは冷えてほしい…
でも,28日の雨のあと雪が積もらず
冷えるとガチガチアイスバーンになるから,
アイスバーンが隠れるよう,ちょっと
雪が積もってほしい…
できれば,冷え冷え雪が積もってくれると
ありがたいし.
それも軽いパウダーが50cmほど積もって
くれると嬉しいんだけどな…←すごい贅沢を言ってるんだけど…??
ウソ⁉️と言われそうですが、野沢温泉は土曜よりずっとマシで、午前中は中毒症状じゃない人も楽しめました(曇っている時間帯もあって、たぶん最高気温は5℃くらい低め)
私は11時すぎに引き揚げて宿でゆっくりしましたが🍷、同行者は1時すぎまで⛷️ 彼らとSさんのスキー愛に拍手!
朝の蓮池+6℃、どんよりした曇り空。今日も横手の第一スタート。第一、第二、第三と乗り継いで渋峠を滑る。
朝イチはやっぱり硬い。私の腕ではエッジが立てられない。そこで武蔵は考えた。立てようとしてうまく行かないから楽しくないのだ。最初からずらす気持ちで滑れば納得して滑れる。これにて一件落着!硬いけど空いてて気持ちいい。10時頃にはエッジも立てられる雪になったのでもう夢中。11時から移動したのだけれど、横手は食い込むカービングバーンに。思わずお代わりして終了。仲間の誰かが帰ろうってつぶやいたら、その意見が優先されるという鉄の掟があるので。
日曜も志賀は残念な雪でしたが,私はそれなりに楽しめました…
でも,まさか野沢では土曜よりずっとマシだったとは…!!
>レインボー77さま
今日も横手・渋だったんですね…
焼額は今日も朝から柔らかい雪だったと思います.
これからまだ28日まで,ずっと気温が高い日が続いて,
28日は雨になりそうです…(涙)
>アツシさま
この季節が来ちゃいました…
でも,中毒患者だったらこの季節も楽しめますね!!(笑)