goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

子連れコモドダイビングクルーズagain その20 南エリアのヤマ場!

2011-09-18 02:27:00 | ダイビング日記
で.
食っちゃ寝…ならぬ,食っちゃ潜りのダイビングクルーズ生活ですから.
朝ごはんを食べたら,今度は今日2本目のダイビング.

本日2本目は.
南エリアの目玉ポイント,「Carnival Rock」です.
このポイント.私は好きです.
透明度はあんまり良くないけど,ソフトコーラルがカラフルで.
小物もいっぱいいて(私はあんまり撮らないけど),
魚影が濃くて…

この1本だけ,ガイドはメインガイドのK澤さん.
併走する船と,ガイドを入れ替えて臨みます.
…なんだか.
ブリーフィングに使うホワイトボードの書き込み量が,
なんだか他のガイドと違うんですけど.


で.娘は.
今回も,ダイビング前に一人DVDを見ていたので.
リンダさんにあとをお願いして,両親はそっとダイビングデッキに消えたのですが…
泣き声も聞こえず,無事ブリーフィング終了.
うん.大丈夫だったみたい.

というわけで,このダイビングも夫婦そろって,いってきま~す.

あー.
さすが,南エリアの目玉ポイント.
カラフルですねぇ.


んで,ここでしか見られない「キノコカイメン」

あー.この,棒の先に丸いのがついたオレンジの奴ですね.
普通は深度200mとかにいるらしく,ダイビングでは
ここでしかみれないそうで…

クダゴンベ.


カエルアンコウ.

こうやってみると,ちょっと怖い顔してるなぁ.

しかし.
南エリアにしては透明度が良かったですかね…ところによって,20mは見えてた感じ.




頭上には,
ずっと魚の群れがついて来てます




でも.透明度はいいけど水温は24度.
さすが南エリア.ちょっと寒い…




クマザサハナムロの群れが,川のように連なってましたね~.




最後は浅瀬で安全停止.


いやいや.
さすが南エリアの目玉ポイント.


満喫して,エグジット.


本船に戻ると.
娘は,ボートスタッフにかわいがられていました.

ボートスタッフ,子供好きなんだなぁ.

両親のダイビング中,娘も退屈せずに過ごせたようです…
いやー.
3歳児の子連れダイビングクルーズで,
夫婦揃ってこんなに潜れて良いんだろうか??
コメント