猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

白樺の花はいつ咲く??

2024-06-10 | 信州いろいろ
6月1日 午前中 長野県 佐久穂町の 八千穂高原にある 「日本一の白樺原生林」


目的はこの白樺の花(無料素材から)を見るここと


真剣に探してみたのですが 


見つからず 宿り木くらい


咲いていたのは 楮の花と


アズキナシ花


そして見頃の ヤマツツジ


白樺背景のミドルと


アップ


我が家のピピチンは 食欲は完全に戻っています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日の中での黒猫 夜の田ん... | トップ | 初夏の八千穂レイク »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2024-06-10 08:31:49
若い頃は山歩きで信州へよく行っていましたが
白樺に花が咲くとは気にもしなかったですよ。
返信する
Unknown (なおきちどん)
2024-06-10 09:06:10
ピピちん、食欲が戻って良かったですね~!
食欲は大事ですもんね。

白樺花粉は花粉症の道民を悩ませます(笑)
幸いワタシは花粉症ではないので季節の花は楽しみです♪
返信する
ma_kunさん (tsakae)
2024-06-10 13:22:27
WEBでは
「白樺には雄花、雌花の2種の花があり花期は4~5月
雄花は黄褐色で3~5cm程度の棒状、雌花は2cm程度の長さで緑色の実を枝の上に作ります。」
とのことで遅すぎたのかもしれません
返信する
なおきちさん (tsakae)
2024-06-10 13:24:21
白樺 花が咲けば 当然 花粉も出ますよね。

思った以上に
回復が早くて 助かりました。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-06-10 20:38:19
毎年、5月末に信州を訪れています。
1番の目的は新緑の白樺を見ること。

今年も晴天に恵まれ
綺麗な新緑を楽しむ事ができました。

応援ぽち
返信する
よっちん様 (tsakae)
2024-06-10 22:02:14
八千穂高原の白樺がの群生地が
一番いいと思っています。
標高は結構高い場所です。
一度は花をマイターみたいものです。
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事