猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

光明院 畳アート 畳の上の猫二匹

2023-07-31 | 京都 奈良 大阪いろいろ
ここ東福寺塔頭 光明院で開催されている 「アート畳の個展」を 7月21日見にいきました。


メインは鶴の畳の部屋


おすすめの構図で


ここは シンプルな 六角形の小さな畳で埋め尽くされた 部屋


二階の龍の間


畳のスリットの角度により光の方向で 色がどのように変わるのかを説明を聞いた後


先ほど見た この部屋で


円形の台座を回した時の 色の変化を実演


 二つの 台座を 同時にまわしたり 逆に回した時の 変化は この25秒間のビデオで


帰りに説明本を買って 山田 憲司 氏のサインを


本の中に 構図が間違って うまく龍の形に撮れなかった 龍の間の写真が


今の家には 和室がないので 畳がないので
ここに 来る前に住んでいた 畳部屋で撮影した 我が家の二にゃんこ 俯瞰の構図と


畳にカメラを置いて撮った構図
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧祭り(祇園祭り)にハモを食べて 八坂神社 御旅所に

2023-07-30 | 京都 奈良 大阪いろいろ
祇園祭りは鱧祭り 20日夜 なじみの店に行き


鱧の南蛮漬け ビールのつまみに 鱧の骨の唐揚げ ただきましたただきました


鱧の椀物


鱧の落とし 店を出て


四条通りに抜け 四条寺町にある 


八坂神社の御旅所に


ここにはこの時期だけ 3柱の神輿が 勢揃い


7月24日の夜 ここから 神輿が 八坂神社に帰る 還幸祭まで ここに


浴衣の人物を入れた構図で


奥方がスマホで撮った写真が 送られてきましたが 白飛び状態
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥嵯峨野 祇王寺の苔庭 2にゃんこ 夕涼み

2023-07-29 | 京都 奈良 大阪いろいろ
野宮神社のあと 定番の竹の道を歩いて 奥嵯峨野方面に行き


TV 古都の苔で 紹介された苔名所「祇王寺」に 拝観料を払って


苔庭に


ここでもスギゴケの 寄りと


ズームアップで


ここは苔の種類がおおい 


これが ヒノキゴケ


手水にびっしりと着いた苔と


木の幹の下に びっしり貼り付いた 苔


我が家の2ニャンコ庭で 夕涼み中


猫も夕涼み 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野 野宮神社の苔 生成AI(Adobe Firefly)テスト

2023-07-28 | 京都 奈良 大阪いろいろ
NHK 番組「静寂を生み出す 古都の苔」を見て 野宮神社のシラガゴケを見に


ここ 境内の入り口の黒木の鳥居の前に


この鳥居の脇に 「洛西随一のじゅうたん苔」の看板が


TVの写真に近い ワイドの構図と


寄りの構図で


シラガゴケのアップと


寄りのズームで


境内で見かけたビビットなシーン


Abobe から生成AIでコンテンツを制作する 「Adobe Firefly(ベータ版)」 のリリースの知らせが来たので
今回の苔を テーマに 「苔と猫」 と入力して AI生成された 画像を アップ
結構 使える
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村田祇園祭締め 窓越しの2にゃんこ

2023-07-27 | 信州いろいろ
岩村田祇園祭二日目も 神輿の練り歩きが行われ 本神輿は 夜8時には 神社に戻る事に


夜の8時 暗い中で 灯りをつけて 神輿の帰りを待つ 本殿の 祠


8時過ぎに 本神輿が 祠の前で 最後の パーフォーマンスをして


安置され 神輿からご神体を持って 


祠の中に 納めたあと 神主が祝詞


そして扉が閉められ 、本神輿は 前日の朝8時過ぎにここを出発して
 翌日の夜8時過ぎにもどる36時間にわたったすべての行事が無事終了


猫友の家に 用事で行くと 外飼いのルナ坊 と 内猫のタク坊が サッシのガラス越しに対面
タク棒はカメラ目線の後は


見つめ合いのポーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神輿 御旅どころで一泊

2023-07-26 | 信州いろいろ
岩村田商店街を練り歩く


商店街の神輿


子供神輿は 神輿を 担ぎ上げては


地面に落とすパーフォーマンスに 猫もびっくり


本神輿は 御旅どころに向けて 練り歩き


この お船さまの後ろにある 宿泊先に


神主を先頭に


お船さまの前で パーフォーマンス


そして 午後7時過ぎに 御旅所の中に 安置


神事のあと(この写真だけ スマホ撮影した色鮮やかな一枚をピックアップ)


一般の参拝が始まりました。これで 一日目が 無事終了
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのブランチは 日光天然かき氷 花と昆虫 猫

2023-07-25 | CGの部屋
午前中祭りを見た後 商店街からはなれた ところにある 甘味処に 奥方は二回目 私ははじめて


今回はチョコバナナのかき氷と わらび餅をチョイス


氷は日光天然氷 量も多く一人では食べきれないので 二人でシェアー


わらび餅 これがぷるぷるで「前回京都で食べたわらび餅」と味 食感が似ていて思った以上に 美味しかった


近くで見た 児の手柏 の花と実


実のアップ


ラベンダーとミツバチ


ピンクの花とミツバチ


月見草とモンキチョウ


最後に網戸腰の 庭をウオッチング中の 不細工顔の黒猫
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村田宿祇園祭り 神輿出発 子供神輿 猫松

2023-07-24 | Weblog
岩村田宿で岩村田祇園祭りが 7月15日から二日間 4年ぶりに開催
初日午前8時過ぎに 神輿が神社を出発して この日の夜 御旅どころに一泊して 次の日の夜にここに戻る日程


本神輿が 練り歩きをしながら


岩村田宿の商店街に向かった後


もう一基の商店街の神輿が続いて出発


商店街の神輿をやや俯瞰で


本神輿は 休憩を取りながら ほぼ一日中 練り歩き


子供神輿が 町内をまわって いたので 見ていると


黒猫も参列


我が家の黒猫の窓際ウオッチングを


後ろから 猫松の構図で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧軽井沢 夏緑と苔

2023-07-23 | 信州いろいろ
軽井沢は霧が多いので 野菜もブランド名が「軽井沢霧下野菜」 苔にもいい環境なのでしょう
雲場池脇の別荘地の 夏緑と苔庭


雲場池向かいに 新しく 今年の、5月11日正宗白鳥文学碑が移設
周りの木々が原始林っぽい形


苔に覆われた 曲がり木のワイドとアップと



レストランの店先の苔


こちらも 暑くなり 日中は我が家のニニャンコそろって 2階の涼しい部屋に


黒猫まー君のアップと


身繕いに専念中の ピピチン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 雲場池とヤマアジサイ

2023-07-22 | 信州いろいろ
ヤマアジサイを見に 軽井沢の雲場池に 残念ながらこの日は 梅雨の曇り空


手前の小さな池の 周りにもアジサイが


雲場池への アジサイの映り込みを狙いましが 天候の関係でイマイチ


紫陽花越の雲場池


ヤマアジサイのアップと


苔庭と紫陽花


人物を入れた映り込み


我が家の向かいの紫陽花は ちょうど見ごろ


青のグラデーションが見事
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする