猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

黄檗山 萬福寺 黄檗ランタンフェスティバル

2023-12-09 | 京都 奈良 大阪いろいろ
11月23日の祭日の夜 このパンフレットの 黄檗山 萬福寺 黄檗ランタンフェスティバルに


黄檗山 萬福寺 山門前にはすでに ライトアップがされて


ここを入ると ランタン棚がお出迎え


ここは 境内に ある 放生池と呼ばれる 大きな蓮池のイルミネーション


メインは鯉と蓮の大きな オブジェ


この船のテーマが 隠元禅師渡来


長寿を祝う 松鶴延年


南海観音像


龍舞賀春


竹に パンダと


蟠桃会の孫悟空

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3にゃん最後のビデオ 盛秋に... | トップ | 2023 湖南三山 3分の2山(常... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tsakaeさんへ (マーチャン)
2023-12-09 10:12:06
こんにちは。
なになに万福寺でこんなイベントがあり。
このようのところ見られてサイコーでしょう。
こんな絵になるところ間近で見たらたまらない。
万福寺は正月の七福神を予定しています・・。
返信する
マーちゃん様 (tsakae)
2023-12-09 12:13:05
池端には 柵があっていけなくて
カメラの位置が限定されるので
水面の映り込み
完全上下対象の構図が取れませんでした。
返信する
Unknown (あずあず)
2023-12-09 20:59:14
ランタンフェスティバル
ど派手ですね!
こういう派手な色使い好きです!
とても綺麗に撮れてますね。
返信する
あずあずさん (tsakae)
2023-12-10 08:07:45
中国風の ビビットなイルミネーションでした。
ここは宇治市の寺です。
返信する
素敵なランタン祭ですね。 (原村)
2024-06-26 09:25:13
おはようございます。
教えて頂き有難うございます。
こんなに綺麗なランタン祭りが開催されているとは知りませんでした。
京都駅より北に向かう事が多くて、南に下る事が少なくなってしまうのが実状です。
今回の旅で教えて貰いました。
黄檗と言う駅も黄檗山なる事も知りました。
何時かチャンスがあれば、ランタン祭にお邪魔してみたいです。
いつもありがとうございます。
返信する
原村さま (tsakae)
2024-06-26 10:43:26
盛況だったので 今年も
開催されるかも
しれませんね
返信する

コメントを投稿

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事