web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

ヤフーか楽天か

2006-09-06 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
以前から考えていたことがあります。
ECサイトの本命はヤフーか楽天か?ということです。

この話題になると話しのネタも尽きないので、気になることだけ書いてみます。

これも良く聞かれますが、楽天に出店するのと、ヤフーの出店するのはどちらがいいですか?これって結構気になるところですよね。
私ははっきり言ってヤフーをすすめています。ヤフーで成功した人から、他店舗への進出をしていくやり方です。
この逆もあるわけです。楽天で出店して成功した人がヤフーで出店する。

現在のECサイトの構成は、後者がほとんどです。
それは楽天が日本ではじめてのインターネットで買い物を可能にしたサイトだからです。最初のうちは、出店企業さんと楽天の2人3脚で一生懸命がんばったのでしょうね。しかしだんだん売り上げが上がってくるといろんな状態が発生してきました。
それを茹で蛙と呼んでいます。
http://ameblo.jp/akuten/entry-10003781696.html
茹で蛙にはなりたくないですよね。

リアル店舗で考えれば、三越に出店しようか、そごうに出店するか?なんていうところでしょうか?
どちらにしてもユーザー層が違います。楽天派で買い物をする人、ヤフー派で買い物をする人。
そして、ショップへ出店しているお店の意識の違いもあるようです。

楽天は現在ショップが飽和しそうです。そのためか、ヤフーで出店する人が多くなってきています。金額を下げている勢もありますが、ここ数年ヤフーへ出店しているお店のほうが増えてきています。

なんで?

楽天はシステムを考えたとき、とても利用しやすいシステムで、利用者にことを第1に考え、システムがどんどん良くなってきます。そうすると、それを利用しているお店さんの作戦も増えるわけです。が、ここがマイナス要因となってきます。

新しいシステムが増えるたびに、店舗への負担が多くなってくるわけです。機能は増えるけど、負担も増える構造。これは店舗さんにとってはかないません。

大きなショッピングモールに入っている場合には、その店舗のやり方に従わなければなりません。これができない場合は退店です。

本当かウソかわかりませんが、こんなものを見つけました。

ここれ書かれてあることは、多かれ少なかれ、ヤフーサイトでもいえる内容です。
しかし、ヤフーの体質的なものは、ソフトバンク、コストパフォーマンスの概念も加わって、よりリーズナブルな価格を目指しているところを評価します。

企業買収がどんどん行われていく中、ソフトバンクの体質的なものが変わらない限り、ヤフー推進をしていくことには変わりありません。

でもお客様の以降で楽天へ出店していくという意向がある場合には、お断りはいたしません。いつも前向きに取り組んでいく鳥~みんぐでした。
楽天、ヤフー次第にそれぞれのショップの色が出てきていますね。