子育てとお受験

子育て中です

津田さんが教えてくれた 幼児教室講師募集

2016-08-20 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです私立への思いが募りました 子供の何にお金を使うかは各家庭の考えしだい
小学校・幼稚園のお受験では、幼いお子様を上手に導くためには、当然ですが、父親の関与が非常に大きな意義を持ちます。
小学・中学が私立でも、高校と大学が国公立だったらプラマイゼロかなって(笑 
むしろ私のほうが教育に力入れたいと思っていると思います。
両親はふたりとも若くして家を出ているらしいので、風習だのってのには関心もなかったんでしょうけど・・・
わたしの作ったヘアリボンとオシャブリホールダー、ヘアリボン、ヘアピンをつけてま〜す。気に入って付けてくれると嬉しいですね。
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]

榎本さんが教えてくれた ひとみ幼児教室

2016-08-19 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです色々な考え方の違いはありますが親が本気で子供の将来を考える事ができました
私は逆の立場なので、思うのですが、これは思いっきり旦那さんに頑張ってもらうしかないと思います。 やはり「ご主人」がキーマンですね〜。
必要だとは思ってるんだけど少ない給料の中から払っていくとなるとなかなか決断できなくて・・・(^-^?)
でも家計簿を振り返ると・・。結構きつい・・(*´Д`)=з 貯金が出来ない状態にΣ(?ω?ノ)?
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
一歳半の息子がいます。私自身は、青山出身。主人は慶應なのですが、他園も考え始めています。
完全個人レッスンの為、他のお母様方との交流や情報交換ができません。
危ないところに登ったりもしょっちゅう!注意するともっとやり始めます。[PR]

沼田さんが教えてくれた プチ幼児教室

2016-08-18 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです子育てに初心者マークなんてないと思うし、そんな気持ち、隠そうとしても相手の方にも伝わってしまいますよね。
私は仕事柄、平日休みなもので春から入園の娘とはなかなか時間が採れません。
保障内容がとてもいいのと勧めてくれた人が信用できる人なので決めました。 ある程度子供のレールを敷いてあげるのも親の務め‥今後、
結婚してるときは、 笑顔になれない自分 怒ってばかりいる自分がイヤでした
今年受験をさせようと頑張ってる2人の男の子のママです。
?いろんな情報を募集してます!! 1歳の娘がいます。 積極的にはなしかけることも大切ですが、自分から言葉を発しようとするチャンスを与えてあげる
出来れば近い将来には実母と私達家族で一緒に住みたいと思っていまるのですが義母父は勝手に自分達と同居する話を進めています。
[PR]

田原さんが教えてくれた 幼児教室の西宮

2016-08-17 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の親も妻の親も教育に関しては子供が3人もいたこともあり、ほぼ放置でした。
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
私は以前保険会社に勤めていて資格もたくさん取ったので一応知識はあるんですがまだ保険に入っていません。
長男は今年から私立小学校に通いはじめました。次男は受験予定。
家は元々独立独歩の気風があるので、出来るだけ自分達夫婦で頑張ろうということで、
元教師さんが私の息子が東大卒業後、ろくな人間にならないとコメントしてこけおろしても、
今まではすぐ寝てくれたのに布団の中に入っても喋ってしゃべってなかなか寝てくれない。。。
まぁ〜昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

飯島さんが教えてくれた 二子玉川の幼児教室

2016-08-16 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです私立への思いが募りました 子供の何にお金を使うかは各家庭の考えしだい
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
旦那は保険には入れないので、私と子供だけ。子供の学資保険として、15才で払い込み終了の終身の生命保険に入りました。
個人的にいろいろと教えてくれる塾に11月より行くのですが、そこに送るメールなどで
初めてのボウズに挑戦中の長男2歳まぁまぁイケメン 節分で鬼役になった次男7ヶ月けっこーブサイク
?いろんな情報を募集してます!! 1歳の娘がいます。 積極的にはなしかけることも大切ですが、自分から言葉を発しようとするチャンスを与えてあげる
個人経営ということもあり、授業前に(3時間位前から弁当持参などで!)
[PR]