goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

尾崎さんが教えてくれた 東高殿幼稚園

2018-09-07 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです嫌いなら嫌いで結構なんですが、孫と息子と一緒にいたいので同居したいなどといってくるのでもう手に負えません。
私は仕事柄、平日休みなもので春から入園の娘とはなかなか時間が採れません。
そんな話を打ち明けられて最初は「お金かかるの・・?ムリ」と思っていました。
小学一年生の長男と、今年二歳になる次男のママしてます。
子供にはいろいろと教えてやりたいことも多いですが、詰め込みにならないよう、 少しずつ教えていきたいと思ってます
わたしの作ったヘアリボンとオシャブリホールダー、ヘアリボン、ヘアピンをつけてま〜す。気に入って付けてくれると嬉しいですね。
息子も実家の母の運営する幼児教室へ通わせようと思っていますが、
上に兄弟がいる先輩ママは、既にご兄弟で付属幼稚園に入ってから 教室には通っている方(日々の補習のような感覚)なのでお礼は、考えていらっしゃらないようでした。
[PR]

石田さんが教えてくれた 一歳の幼児教室

2018-09-06 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私が心配な親は、子育てにまだまだ初心者マークなのに、私は知っているとプライドが高くて、ホントのところでは支援している私たちの話に耳を傾けない親
私も、とりあえず今は幼児教室を探している・・といった状況です。
今年は前厄だし私本人型で月4000円弱の支払いで済む保険に入ろうと色々調べてるのですがやはりアリコがよさそうにみえちゃいます
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
今年上の娘が受験を終え、受験した都内私学5校のうち4校合格しました。
他のお友達の??にも聞きましたが?皆?推薦を頂いた方を含め?終了後にお礼していました
[PR]

樋口さんが教えてくれた ジャックの幼児教室

2018-09-05 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです私学に行かせたからいいというのではなく、家庭教育ももちろん大事ですよね。
「受験させる保護者」になれるのか・・という不安もあります
もうすぐ1歳になる子供もいるしそろそろ入ろうかとも思ってるんだけど、保障の厚い日本の会社か保険料の安い外資や共済系かでも迷います。
今月からソニー生命の保険に入りました。いろいろプランを組み立ててくれて、安く保障がずっと続くもので契約しました。
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
元教師さんが私の息子が東大卒業後、ろくな人間にならないとコメントしてこけおろしても、
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
まぁ〜昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

窪田さんが教えてくれた ルブラン幼児教室

2018-09-04 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです受験をしようと考えていますが、お教室やら面接やら調べれば調べるほどに迷っています。
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
ご主人はお受験についてそこまで前向きではないということでしょうか?
学資保険として入った場合、18歳で保障もすべて終わってしまうので生命保険にして15歳で払い込みは終了ですが、
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
夫が学歴で一時期苦労したので、娘にはしっかりした学歴をつけさせてやりたいと考えています。
お教室に推薦をお願いする、というのは「願書と一緒に提出する推薦状を書いて頂く」ということですか?
[PR]

古田さんが教えてくれた 美木多幼稚園

2018-09-03 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえですやはり幼児教室に行って情報を知り色々と親が学べました
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
公立で特に問題なく過ごされてきたらなおさらのことですね。
今子育てに仕事に家事に?とこうやって、日々に終われながらも、ホッとする瞬間は家族5人がそろって家にいる時間…
2歳の娘を持つワーキングマザーです。山中教授の奥様に憧れて、娘を国立大の附属に入れたいと思うようになりました。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
今まではすぐ寝てくれたのに布団の中に入っても喋ってしゃべってなかなか寝てくれない。。。
通われているお教室の?他の保護者の方や?以前に通われていた方のお話で?皆様?お中元等をされている様でしたら?それでも良いとは思いますが
[PR]