goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てとお受験

子育て中です

小池さんが教えてくれた ブレーメンの幼児教室

2018-10-12 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです学校説明会に行き是非整った環境子供への愛情設備に〜 
主人も考えててくれればまた少し自信(!?)も持てるのかもしれないのですが・・ 夫婦の協力も必要ですよね。
公立だからっていうんじゃなくて、勉強も含めた教育にもっとまじめに向き合っていきたいって思いました。
小学一年生の長男と、今年二歳になる次男のママしてます。
正月飾りや雛人形を買うときも、うちの親が援助してくれました。
来年には幼稚園の出願があるのですが、やはり幼稚園選びから考えないといけないもんなんでしょうか?
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
我が家の娘は?併願だった為?推薦をお断りしましたが?無事?志望の学校に合格を頂いたので?
[PR]

古川さんが教えてくれた ?万代幼稚園

2018-10-11 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私が心配な親は、子育てにまだまだ初心者マークなのに、私は知っているとプライドが高くて、ホントのところでは支援している私たちの話に耳を傾けない親
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
親も勉強しろとはいわないし、なんで言ってくれなかったんだっていう・・(自分が悪いんですけど)
今でこそ、ある程度は自分で時間が調整できるようになっているが、そ、見返りは期待してないけど、なんか気持ちぐらいは欲しいですよね。
今年受験をさせようと頑張ってる2人の男の子のママです。
学費は何とか頑張れば大丈夫。でもこれから増えるであろう習い物や塾の費用、学校での父母の付き合い、共働きのため夏休みや冬休みの過ごし方など…。
お教室に推薦をお願いする、というのは「願書と一緒に提出する推薦状を書いて頂く」ということですか?
[PR]

荻野さんが教えてくれた 札幌の幼児教室

2018-10-10 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
実際家で子どもと接する時間が長いのは母親のわたしですし、
みなさんは保険にいくらぐらいまで払ってもいいかなと思いますか??ちなみにうちは夫婦とも25歳で給料はやや少なめです。
次に私の終身保険。65歳払い込み終了。ずっと3千円。
結婚してるときは、 笑顔になれない自分 怒ってばかりいる自分がイヤでした
わたしの作ったヘアリボンとオシャブリホールダー、ヘアリボン、ヘアピンをつけてま〜す。気に入って付けてくれると嬉しいですね。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
推薦書は、学校指定のと、更に個人的に推薦状(お手紙)を学校側の先生に書いて頂いたようです。
[PR]

荒川さんが教えてくれた 美木多幼稚園

2018-10-09 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですプライドが高ければ高いほど自分に自信がない裏返し。自信がないのを子どもでうめるから、子どもの自信が奪われるのね
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
最近ようやく入りました!! 旦那が14000円、私が7000円くらいのです
でも家計簿を振り返ると・・。結構きつい・・(*´Д`)=з 貯金が出来ない状態にΣ(?ω?ノ)?
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
完全個人レッスンの為、他のお母様方との交流や情報交換ができません。
まぁ〜昔からありますよね・・?泣いても赤ん坊は抱き上げるな!?みたいな それだけ親は子供の事が心配なのですね
[PR]

松岡さんが教えてくれた 幼児教室すずめ

2018-10-08 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
「家庭教育」で、子どものやる気や、 習い事に連れていく労力・周りのお友達・保護者との関わりなども、
人それぞれ考え方がありますので押し付けるようなことは申しませんが子供の教育について真剣に考えていく中で私立・国立小学校という選択肢が出てきたということだけですのでご家庭で教育方針を話し合ってみてもよいかもしれませんね。実はうちだって意見合ってませんよ(笑
感じているのも事実です 幼稚園はどうしようかと頭を悩ませております。
少し前に会社勤めだったころには色々と子供達の発熱、水疱瘡や入院が重なり、なんと二人とも有給を使い切って欠勤で対応していたくらいだった???しくしく
もし、ほめちぎっても、息子にはそんなの全く関係ない話。なるようにしかなりません。
完全個人レッスンの為、他のお母様方との交流や情報交換ができません。
だから心配しすぎるあまりにそこに言葉が入り込めるってこともあるんだと思います
[PR]