goo blog サービス終了のお知らせ 

無限の可能性 ~The Possibility of Infinitie~

人には、動物には、自然には・・無限の可能性があります。日々の出来事感じることを
書いていきたいと思います。

ラブ一家。

2012-05-27 18:29:40 | ドッグセラピー

 

 ラブラドールのゴディバちゃん、ボスくん、ピノちゃんに

 会う事が出来ました!

 

 まずは、ゴディバちゃん。

 11歳で一番年上です。

 チョコラブなのでゴディバと名づけたそうです。

 11歳とは思えない位、毛並み、歯、目がとても

 きれいです。

 特に、問題はないそうですが今後の為に

 体のチェックと気をつけることがあれば・・、

 ということでした。

 この犬種に多い股関節は生まれつき少し

 関節が浅いですが、年齢に応じて

 他のわんちゃんとの散歩の時間を調節したり

 体重をあまり増やさないように

 すれば全然大丈夫です。

 馬の肋骨など嗜好性のあるものあげるといいでしょう。

 とても、ゴディバちゃんは控えめで家族のこと人間の

 ことを理解しているすばらしいわんちゃんです

 3頭の中で、順位を一番にしてあげると良いと

 思います。

 あと色々飼い主さんとのことをお話しました。 

 とにかく、とても家族思いのわんちゃんです。

 

 とってもお利口なゴディバちゃんです。

 

 

 お次はボスくんです。

 ボスくんは、先生見るなり、”問題なし

 

 かっこいい~。 ボスくんです。

 

 

 ということで、一番若いピノちゃんにすぐ

 交代です。

 ピノちゃんは日本一のチャンピオン犬だそうです。

 ほんとに、めっちゃきれいなピノちゃんです。

 普段、初めての所や病院のような所は

 緊張して奮えているらいですが、

 先生におしりをピタッとつけて 飼い主さんも

 めずらしいというくらいとても落着いて

 いてくれました。

 今はもっと飼い主さんと信頼関係ができるように

 いつもいっしょにいたいようです。

 特に、骨格も問題ありませんでした。

 

 

 べっぴんさんのピノちゃんです。

 

 

 家族が元気だと、わんちゃん達もみんな

 リラックスして元気です。

 そして、癒してもくれます。

 これからも、みんな仲良く楽しく過ごして

 くださいね。

 ありがとうございました。

 

 

 


パグの小町ちゃん、ひよ吉くん。

2012-05-20 14:05:15 | ドッグセラピー

 

 パグのオフ会がこちらであるということで、横浜在住の

 パグの小町ちゃんとひよ吉くんに会う事ができました!

 

 ひよ吉くん10歳はちょっと事情のあるわんちゃんで、

 今の飼い主さんが里親が見つかるまで保護して

 預かっているということでした。

 ひよ吉君がどんな気持ちなのかやはり気になりますよね・・。

 以前の飼い主さんに、虐待など受けていたような

 心配はなさそうです。 それなりの生活だったと感じるが、

 たぶん、新しいわんちゃんがやってきてそれからあまり

 ひよ吉くんへの感心がなくなっていったように感じます。

 だから、今いる飼い主さんがすごくやさしくて

 感謝しているようです。 旦那さんに抱っこされて

 いるとすごく安心しています。

 ひよ吉君の気持ちとしては、”このままここにいたい

 ということです。

 わんちゃん側の気持ちとしてはそうですが、

 いろんな事情もあるので、里親を募集するなら

 一日なるべく、お家にいることのできる

 少し年配の方がいいとお話しました。

 あとは、右後ろ足の調整と腰の骨格の悪い所を

 調整しました。

 

 小町ちゃん2歳です。

 天真爛漫の女の子です。

 小町ちゃん、全体的にチェックすると少し

 右股関節と膝に負担がかかっているようです。

 股関節は、生まれつきだと思われます。

 今の体重でいけば、全然問題はないですが、

 高い所から飛び降りたりするのはちょっと

 気をつけた方がいいかも知れません。

 あと、小町ちゃんの感じていることは、

 飼い主さんは、ボランティアで保護犬を一時預かりを

 されているのですが、 新入りが家にやってきて

 何ヶ月かいて、またいなくなっての繰り返しを

 すごく不思議に感じているようです。

 たまには、前いたわんちゃんのことを思いだしたり

 することもあるようです。

 だからといって、自分もどこかに・・・。というような

 不安はないようなので大丈夫です。

 ほんとに、色んな事情があるにせよ、飼育放棄を

 にあうわんちゃんがホントに多いのは悲しいことです。

 ボランティアをされている方、新しい飼い主さんに

 譲渡できるまで、病気の治療や精神的ケアには

 苦労されると思います。

 ホントに、一頭でも多くまた幸せになれることを

 願います。

 今回、お会いできよかったです。

 ありがとうございました。

 

 

 ひよ吉くんです。

 なんとも言えない哀愁。 幸せになってね。

 

 

 

  小町ちゃんです。 自分の順番の時は

 お利口にしていてくれました。 ありがとうね。

 

 

 かわいい2ショットです。

  ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


テレサちゃん、アクアちゃん、ジェイちゃん。

2012-03-27 10:16:47 | ドッグセラピー

 出張施術になって初のドッグセラピーです。

 行って来ました! 大阪からいつも来ていただいていた

 ビーグルのテレサちゃん、ブリタニーのアクアちゃん、

 アメリカンコッカーのジェイちゃん一家に

 お邪魔しました。

 全く、無駄吠えをしないのでわんちゃんを飼っているのか

 どうか、わからないくらいです。

 テレサちゃんが玄関までお迎えに来てくれましたよ

 和歌山へ来てくれている時より、やはり自宅は

 安心感があり落ち着くようで私達が行ってもすごく

 リラックスしていました。 やはりお家はいいみたいですね。

 それから、感心したのはアクアちゃん。

 あんなに、人懐こくて誰よりも先に飛んで来たいはずなのに

 ケージの中では、一言も発せず、おとなしく待っています!

 アクアちゃんの順番が来てケージを開けても、

 全く動かず、お母さんの’よし!’という言葉を待っています。

 以前、用事をしていて号令を言わずに2階に行ってしまい、

 帰ってきてもまだ、ケージに入ったままだったそうです!

 アクアちゃん、すごいね~

 よし!!の後は、もう全身で歓迎してくれました!

 ほんとに、かわいいです。

 

 ジェイちゃんも、順番までおとなしくケージで待っていて

 くれます。 一番最初に会った時はほんとに小さい子供の

 ような感じだったのですが、なんかお姉さんになってきましたね。

 競技会にも、意欲が出てきて成績もよくなってるようです。

 

 テレサちゃんは年齢的なものもあり全体的なメンテナンス

 アクアちゃんとジェイちゃんは競技会などで負担も

 かかるの骨盤や、背中、腰の骨格などを調整しました。

 

 それから、いつも運転があるので順番待ちになっていた

 お父さんがカイロとヒーリング施術を受けて頂きました!

 体が軽くなったと喜んで頂きました。

 このあと、お家だとゆっくり休んで頂けるのでそれが

 一番うれしいです。

 いつも、ほんとにみなさん朝早くから、遠いところきて頂いて

 いたことにあらためて感謝です。

 

 

 お気に入りの場所でくつろぐテレサちゃんです。

 

 

 アクアちゃん。写真が撮れなかったので

 以前来てくれた時の画像ですが、こんな感じで

 大歓迎してくれましたよ。

 

ジェイちゃんも以前の写真でごめんなさい。

こんな感じでお父さんとナイスコンビでした!

 

 

 

 

 今回は、すぐに和歌山に戻らなければならなかったので

 他の方に声をかけれずにごめんなさい。

 

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


ゴールデンのバーニー君

2012-02-26 13:20:48 | ドッグセラピー

 

京都からゴールデンレトリーバーのバーニー君が来てくれました!!

思い起せば・・・・・・・

バーニー君!!ここの場所でワンコセラピー施術を始めた時の最初の患犬でした!!そして・・・・・・ここの施術所としての 最後のワンコ君も・・・・・・・・・・・・・・・

なんと、バーニー君!!

バーニー君に始まり・・・・・・・・・バーニー君で終る・・・・・・ウ~ン・・・・なんという巡り合わせでしょうか!!飼い主さんのTさん・・・・いつも遠路ありがとうございます。

これからは 京都の方にも出張へ行きますので よろしく お願いいたします。

晴れた日には 何処か 綺麗な落着く場所での施術等ができれば 最高ですね!!

前置きが長くなりましたが、バーニー君・・・・・・とっても お利口さんのワンコ君ですよね!!

飼い主さんのTさんの事が大好きでたまらないみたいです。大きな体で最高の表現をしてくれはりますよ。

手が大きいので、みんなからは メロンパン 見たいと言われている見たいですが・・・・・良く見てみると 確かに メロンパン見たい・・・・・と私が思っていると、バーニー君、こちらを見て前足をかけてきます。人のイメージを鋭く読み取るバーニー君ですね!!

そんな バーニー君!!私にもイメージを伝えてきました!!

それらを 飼い主さんの Tさんに お伝えしました所・・・・

やはり と 言った感じでした!!

後、身体的には年齢によるものもありますが後肢の膝に少し違和感がある程度で、気力ともに充実しており、毛の色艶も最高です。

     

久しぶりの対面で バーニー君も喜んでくれていましたね~!!大きいので抱きつきがいもありますよね!!

     

イメージを送ってきている時のバーニー君!! 

     

     とても フレンドリーなんですよ!!

     

     帰り際のバーニー君!! 本当に可愛いワンコ君です。

     飼い主さんの愛情をたくさん感じ取り、意思疎通ができていますね。

また 今度 会える日を楽しみにしております。ありがとうございました!


カールくん、O助くん。 コテツくん、小次郎くん。

2012-02-16 16:33:13 | ドッグセラピー

 

  先日、大阪からパグのカールくん、

 フレンチブルのO助(オースケ)くんと

 お友達のパグのコテツくん、小次郎くんが来てくれました。

  

 以前来てくれた、パグのあんこちゃんのお友達でーす。

 あんこちゃんありがとうね。

 

 まずは、カールくん。 カールくんは以前辛い過去があり

 その後、今の飼い主さんに引きとられたそうです。

 今も不安はあるようですが、今のお父さんお母さんが

 大好きでずーっといっしょにいたいという思いが

 感じられます。

 本当に、愛情をもって接しておられます。

  カールくんも、抱っこされているととても安心しています。

 他にも、同じような御家族に今までお会いしましたが

 みなさん、本当に根気よく愛情をもって他のわんちゃんと

 いっしょに楽しく過ごされ心を元気に回復させています。

 すごいことです。 そしてありがたいです。

 感謝、感謝です。

  

  カールくん。これからも家族みんなで安心して

  楽しく過ごしてね。

 

 フレンチブルのO助くんです。

 O助くんも、今の飼い主さんの所へ、引き取られてきました。

 O助くんも、色々あったのかもしれませんが、 

 幸いにも、天真爛漫、あまり気にしないタイプのようです。

 そのキャラでカールくんと家族を楽しませてあげてね。

 

 えへっ。 おいらO助といいます。

 

 

 お次はパグのコテツくんと小次郎くんでです。

 とにかく、元気ハツラツです!

 自分達の順番がくるまで、楽しく遊んで待っていてくれました。

 見ているだけで、元気をもらえます。

 小次郎くんのちょっと気になっていた足、腰も

 特に問題ありませんでした。

 コテツくんの気になる皮膚は今は乾燥もあるし、

 体の油分が取られてしまうのでシャンプーの回数も少し

 減らすようにお願いしました。

 

 とにかく、 ナイスコンビでした。飼い主さんも

 とても明るく楽しい方でした。

 

 

 

 待っている間、”あう~”っとひたすら遊んでました。

 楽しいでしょ・・。

 

 

 でも、順番がくるとお利口さんにしてましたよ。

 

 

 みなさんお疲れさまでした。 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


バセンジーの、花ちゃん、柚くん、くららちゃん。

2012-02-16 15:34:45 | ドッグセラピー

 

 今年も、バセンジーの花ちゃん一家が兵庫県から

 来てくれました!

 いつも、いつもありがとうございます。

 まず、ご夫婦の日ごろの疲れをとっていただき、

 その間、バセちゃん達はお隣の部屋でリラックスして

 ほぼ、熟睡状態でおとなしく待っていてくれました。

 ほんとに、完全に慣れてくれたようですね。

 

 その延長で、今回はほんとにゆったりとした感じで

 家族みんなでセラピーという感じでした。

 くららちゃんが力をつけている感じはありますが、

 3頭の関係がますます、よくなっていると感じます。

 なので、花ちゃん、くららちゃんが同時に治療台に

 あがってのセラピーも可能になりました! 

 

 では、今回の様子です。(笑)

 

  

 

 それぞれ思い、思いに、・・。 飼い主さんも

 

 

 

   柚くんは、先生をいち早くゲット!!

   ふわぁ~、いい気持ち

   眠いけど、ちょっと家のこともしゃべっとかないと・・と

   いう感じ。

 

  

 

  花ちゃんは、お父さんに抱っこでリラックス。

  まだまだ、 トップの座は花ちゃんです。

 

  

 

  くららちゃん、ますます毛並みも最高に

  なぜて~とかわいいんですよ。

 

  また次回会えるのを楽しみにしています

  ありがとうございました。

 

 

  

 

 

   

  

 

 

 

 

 


ビーグルのココちゃん、ダックスのリンちゃん。

2012-01-20 18:30:02 | ドッグセラピー

 

 宝塚市から、ビーグルのココちゃんと

 ダックスのリンちゃんが来てくれました!

 お母さん運転ご苦労様です!

 まず、お母さんの施術をさせて頂きました。

 12月はかなり忙しかったようでお疲れでした。

 帰り眠かったのではないですか~?

 その間、娘さんとわんちゃん達はしばらく

 隣の部屋で待っていただきました。

 お母さんの声が聞こえると気になって仕方ない

 様子です。 もうちょっと待ってね~。

 

 さてさて、お母さんと先生が部屋に入ると

 ココちゃんは、めっちゃ走って喜んでいます。

 リンちゃんは、少し怖がりなのでカメラを

 向けると嫌がっていました・・。

 ごめんね~。

 ココちゃんもリンちゃんもとても元気そうです。

 お母さんとお姉ちゃんとのお出かけがとても

 うれしそうですね。

 骨格も、特に問題はなさそうです。

 リンちゃんの緊張は少しありましたが、これは

 家族を守らないと!という使命感が強いので

 仕方ない部分もありますが、全体的に 

 前回よりも、言葉では表現が難しいのですが

 いい感じでした。

 お母さん、いつも明るくがんばってますね。

 わんちゃん達も、よくわかってくれていると思います。

 

 

 

 ココちゃんです。 かわいいお顔が

 うまく撮れてなくてごめんね~。

 

 

 

 リンちゃんです。

 写真撮らせてくれてありがとうね。

 

 お母さん、お姉ちゃんお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ビーグルのハニーちゃん一家。

2012-01-20 12:28:37 | ドッグセラピー

 

 何と、何と・・、先日静岡県浜松市から、

 ビーグルのハニーちゃん、マリーちゃん、メリーちゃんが

 来てくれました!

 遠いところみなさん本当にありがとうございます!

  ハニー母さんは9歳、娘メリーちゃん、マリーちゃんは

 7歳です。

 特に問題はないようなのですが、健康状態や今後

 注意することがあればアドバイスを・・。ということで

 来ていただきました。 

 到着したら、みんな元気に入ってきてくれました。

 めっちゃ、かわいいです。

 お母さんのハニーちゃんは、

 9歳ですが、まだまだ走るのも大好きで筋肉もしっかり

 しています。

 それに、娘達にちゃんと役割をあたえ犬世界の

 躾もちゃんと出来ていて、なおかつおおらかに

 育てています。 いいお母ちゃんだと感じました。

 飼い主さんからすると、まだまだ躾ができていない

 ように感じている部分もあったようですが、

 全然そんなことはなく、すばらしい家族が出来上がって

 います。 元気を与えてくれたり、また甘えたり

 しっかり家族を守る役目があったりです。

 そして、ハニー母さんがまだまだリーダーで

 がんばってくれるでしょう。

  いつも感じるのですが、人間が躾するよりも

 躾をしてくれるわんちゃんがいるのが一番いいです。

 骨格的にも、みんな特に問題はありまあせんでした!

 今までの様に、楽しく遊びながら運動して、しっかり

 硬いものを噛んで顎を動かすようにお話しました。

 

 

 ハニー母さんです。

 見た目もまだまだ若いですね~。

 

 

 

 マリーちゃんです。 先頭をきって家族を守る

 警備隊長です

 

 

 

 メリーちゃんです。 甘え上手です。

 

  

 遠いところ本当にお疲れさまでした。

 ありがとうございました。

 

  飼い主さんへ・・。

 

  写真を何度も確認したのですが、

 画像と、名前が間違っていたらごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

   


ビーグルの菜津ちゃん。

2012-01-11 10:45:25 | ドッグセラピー

 

 ビーグルの菜津ちゃんが大阪から来てくれました。

  ちょうど、1年ぶりくらいです。

 菜津ちゃんは、首を痛そうにすることがあったということです。

 それから、落ち着いてはいるらしいのですが、

 大丈夫かどうか心配で連れてきてくれたのです。

 散歩のときに、はずみで少し首がひっぱられた時に

 痛みがでたようですが、もうすっかり大丈夫でした。

 よかったです。

 菜津ちゃんは14歳、年齢的なものもあるようです。

 でも、普通にしてれば問題なし!です。

 まだまだ、若いですよ~。

 噛めなくてもいいので、嗜好性のあるもので

 顎を動かすようにしていくといいでしょう。

 顎を動かすことにより、脳に刺激もいきますし、

 体、全体のバランスを整えることになります。

 わんちゃんにとって顎はすごく大事です。

 菜津ちゃん、これからも仲間の

 小春ちゃん、のん太くんといっしょに

 ゆったりと、楽しく過ごしてね。

 

 

 

 なっちゃんです。 気持ちよさそうです。

 

 

  小春ちゃんも、のん太くんもお利口に

 待っていてくれました。

 ありがとうね。

 


ビーグルのモモちゃん、ウリちゃん。

2011-12-30 18:01:55 | ドッグセラピー

 

     岡山から、ビーグルのモモちゃん、ウリちゃんが

   来てくれました!

 

   久しぶり会った、モモ、ウリちゃんは相変わらず

   かわいかった~。

 

 

  こんな感じで・・。

 

  さすが、カメラになれてますね~。

  ありがとうね。   

 

 今回、何かあったのかな?と思っていたら

 ウリちゃんの方が、足の具合が悪くなったという

 ことでした。

 だいぶ、一時期よりは落ち着いてきていると

 いうことです。

 どうやら、膝の部分が何かの拍子に’ガクッ’と

 なったというか、捻挫のような感じになっていたんだと

 思います。

 自然に回復しているようですが、腰や骨盤、膝なども

 大きなずれはなく、微調整で大丈夫でした。

 よかったです。 ほっとしました。

 

  

 先生、私もう大丈夫。

 

 

 モモちゃんもチェックです。

 少し、腰が疲れているようでしたが

 全然大丈夫でとても元気でした。

 ウリちゃんが、施術中もずっとお利口に待っていてくれました。

 隣の部屋からお父さんが入ってくるのを

 じーっと待ってる姿がかわいかったです。

 

 

  

 

 お父さん、もう来るよ。

 

 年末で、渋滞のなかお疲れさまでした。

 本当に、遠くから感謝致します。

 来年も、元気でお友達と楽しい年をおくって下さいね。

 来年もよろしくお願いいたします。