goo blog サービス終了のお知らせ 

無限の可能性 ~The Possibility of Infinitie~

人には、動物には、自然には・・無限の可能性があります。日々の出来事感じることを
書いていきたいと思います。

ビーグルのハナちゃん、そらちゃん。

2011-12-24 17:25:07 | ドッグセラピー

 

   神戸から、ビーグルのハナちゃん、そらちゃんが

   来てくれました!

  先月は、ハナちゃんが急遽、腰の具合が悪くなり

  お母さんと二人でしたが、今回はお父さんと、

  そらちゃんと家族揃って来てくれました

 

  まずは、お父さんとお母さんの施術をさせて頂き

  その間、わんこさんはお隣の部屋で待機です。

  いつもは、お父さんやお母さんの声が隣から

  聞こえると寂しそうに鳴いたり、吠えたりしているのですが

  今回は、ここで待ってたら次ぎは順番ということが

 解っているのか、ハナちゃんがそらちゃんに

 遊ぼーという感じでほんとに和やかに待って

 いてくれました。 ありがとうね。

 

  その時の様子です・・。かわいい~。

 

  

 

  

  

  さて、ハナちゃんです。

  先月、来てもらってからだいぶ調子もよくなって

  いるようです。

  2本足で立とうとしたり、ジャンプする気が

  でて来てるようですね。 もう大丈夫ですね。

  でも、あまりはりきりすぎないでね。

  

  写真の通りすごく元気になっていました。

  今回は、家族みんなだから嬉しかったのかな。

  

  そらちゃんです。 そらちゃんは特に問題ないのですが、

  もう少し、ご飯を増やしてほしいそうです。(笑)

    そらちゃんは、代謝がすごくよくて脂肪が少ないため

  寒さも苦手みたいです。

 そらちゃん・・。先生が、冬場はもう少し増やしても大丈夫って

 お母さんに伝えたよ。

 

 

  先生 こんにちは。そらです。

 

 

 

 先生、お願いがあるんやけど~。  

 お母さんに言ってほしいんや・・・、。

  

  いつも、いつも本当に遠くからありがとうございました。

  来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  ハナちゃん、そらちゃんまた会おうね。

 

  

 

 

  

 

  

 

 

 


パグのイデアちゃん、らんまくん。

2011-12-22 14:45:11 | ドッグセラピー

 

 和歌山市から、パグのイデアちゃんとらんまくんが

 来てくれました!

 先日、来てくれたトイプードルのラムネちゃんの

 お友達です。

 イデアちゃんは、14歳  足、腰、気管などに

 色々症状は出ていて、かなり咳が出ているようです。

 当院に到着した時も、かなり苦しそうに咳をしていました。

 人間から、みるとかなり辛そうです。

 

 早速、イデアちゃんからヒーリングをしてみると、

 伝わってくる感覚は、しんどいのはしんどいが

 自分が、全くどこかが悪いと思っていない・・。

 なぜ、みんなの接し方が今までと違うのか・・。

 私は大丈夫やで・・、お母さん

 という感じでしょうか・・・。

 そうです、年齢的なものや、腰にも負担が

 きているのは確かですが、いたってわんちゃん達は

 気力にあふれ今を精一杯生きています。 

  それより、飼い主さんのことを心配しています。

 自分の使命をとことん全うします。

  

 私達も、教わることが本当にたくさんあります。

 あと、おむつはやめてほし~!(笑)そうです。

 気管の方は、部屋の乾燥などに少し気をつけて

 あげるようにお願いしました。

 

 私、元気やで~。 イデアちゃんです。

 

 

 

 お次は、一歳のイケメン、らんまくんです。

 らんまくんを、見るなり呼んでしまった呼び名は

 ’社長'でした。

 全く、イケイケのやり手社長でございます。

 イデアちゃんに色々教わりながら修行中かな・・。

 表情が、豊かでみんなを和ませる力がありますね~。

 これからも、イデアちゃんのいう事をよく聞いて

 家族で楽しく過ごしてね。 

 お疲れさまでした。

 

 

 この表情がなんともいえません。 らんまくんです。

 

 

 

 

 

 

 


ブリタニーのアクアちゃん。

2011-12-20 17:51:19 | ドッグセラピー

 

 ブリタニー・スパニエルのアクアちゃんが

 来てくれました!

 アクアちゃん、体全体のチェックと最近の

 心境を診て欲しいとのことです。

 アクアちゃん、いつもの通りとても無邪気で

 元気いっぱいです!

 早く、先生の所へ行きたくて仕方ありません!

 かわいいですね~。

   

 お母さんのOK!の指示を 今か、今かと待っています。

 

  そう、競技会や普段の行動の為に、今特に

  厳しく、’待て!’を特訓のようです。

 お母さんの、お話によると最近今までにまして

 勢いが出てきて、うまくかみ合わないことがある

 そうです。

 アクアちゃんの行動をみていたりヒーリングを

 していると、どうやらお家の中のわんちゃんとの

 政権交代をねらっているようです。

 体力も気力も充実してきたアクアちゃん、ちょうど今

 トップの座に変わる微妙な時期のようです。

 それと、自由奔放なアクアちゃん、今の待て!の

 特訓が少しストレスのようですが、これは彼女が

 乗り越えなければならない課題です。

 すでに、成果はでているみたいですが、当たり前に

 できるようになると思いますので、そうなれば特に

 ストレスも感じなくなるでしょう。

 

 

  がんばってね。アクアちゃん。

 

 トップの座をねらわれているのは、ビーグルのテレサちゃんです。

 実は、兄弟でいつも仲良く家族をまとめていた相棒の

 カレントちゃんが10月に病気でお母さんのマリンちゃんの

 所へ安らかに旅立ちました・・・。

 先月も来ていただいていたのですが、テレサちゃんが

 あまりにもしょんぼりと寂しそうだったので

 ブログに書く事が出来ないでいました・・・。

 

  でも、今回は違いました!

  まだまだリーダーの座は譲らない!という感じで

  とても気力がでていました。

 

  少しほっとしました。

 

 何が何だかわかっていないジェイちゃんは

 無邪気でかわいいです。

 

 今年は、寂しい出来事もありましたが、これからも

 みんなで仲良く楽しく過ごしてね。

 また、来年会えるのを楽しみにしています!

 

 

 

 みんなで仲良くツリーの前で記念撮影です。

 

 

 

  

   

 

 

 

 

 

 

 


ジャーマンポインターのキトスちゃん。

2011-12-20 17:49:19 | ドッグセラピー

 

  先日、大阪からジャーマンショートヘアードポインターの

 キトスちゃんが来てくれました!

 当院、初の犬種でございます!

 さすがポインター、’きりっ’としてかっこいい

 怖く見られがちのようですが、とてもおとなしく

 やさしいキトスちゃんです。

 

 キトスちゃんは、胃がすぐ膨れてきたり

 ガスがすごく溜まるということです・・。

 検査をしても原因がいまひとつはっきりしないそうです。

 色々、今までの事を聞いていると、

 運動と遊びを兼ねて、棒切れを投げては取ってくるという

 のが大好きでやっている時に、

 木の棒が、はねて喉の奥の方まで入り傷ついたことが

 あるそうです。

 ケガはよくなっているようなのですが、症状が出始めたのは

 その後のような気がするそうです。

 触診、視診、ヒーリングなどの結果、やはりその時に

 傷ついた筋肉が、不随意筋といい自分の意識で動かしたり

 止めたり出来ない筋肉、自然に勝手に収縮する筋肉

 (例えば心臓など) が、まだ完全に回復していないのが

 原因のようです。

 やはり、緊張や興奮をした時などによくなるようです。

 その変化にまだ100%対応できていないのでしょう。

 でも、これは少しづつ自然に回復していくので

 大丈夫でしょう.

 食事を与える時に、首をあまり下げないですむように

 高さを調節してあげたりして、あとはごく普通に接して

 あげれば落ち着いてくると思います。

 お母さんの指示を待つすごく従順な賢いわんちゃんでした。

 これからも、家族みんなで楽しい時間を過ごしてね。

 お疲れさまでした!

 

  

 

  きゃあー! かっこいい キトスちゃん

 

 

 

 とっても、おとなしくてかわいかったです!

 

 

  

  

 

 

 

 

 


トイプードルのラムネちゃん。

2011-12-14 20:04:48 | ドッグセラピー

 

 先日、和歌山市からトイプードルの

 ラムネちゃんが来てくれました!

 ラムネちゃんは、お家の人にうなったり、時には

 噛みそうになったりするということです。

 伝わってくるイメージは、とにかく人の手が怖い

 ようです。

 かわいいので、人間側からすると

 わぁ~  って感じで触りたくなるのですが、

 上から手をもってこられたり、遊びで少し激しく

 触られるのが苦手のようです。

 ラムネちゃんの順位で一番である旦那さんは

 やさしく抱っこしてくれるのでとても安心できる

 ようです。

 口調や接し方を少し注意していけば、

 理解できるわんちゃんなので大丈夫です。

 最近よく聞きますが、

 早い時期に、親犬からはなされているわんちゃんは

 犬同士のルールが出来てなかったり、

 不安感の強いわんちゃんも多いようですね。

 それを、みなさん飼い主さんが愛情もって

 育てているのですから、すばらしいですね。

 

  

  大好きなお父さんに抱っこしてもらって

  ご満悦です。

 

 

 

 

 

 

 


パグの小梅ちゃん。

2011-12-11 17:29:30 | ドッグセラピー

 

 和歌山市からパグの小梅ちゃんが来てくれました!

 先日来てくれたパグのあんこちゃんの紹介です。

 あんこ姉さんありがとうね~。

 

 小梅ちゃんはとっても健康なのですが、

 お留守番を6時間以上していると

 必ず嘔吐しているということです。

 小梅ちゃんにヒーリングをして感じるイメージは

 緊張と怖くて不安な感覚です。

 だんだん誰もいない時間が長くなるにつれ

 帰ってくるのかなあ~?と不安が大きくなり

 吐き、何かの音に反応して怖くて吐き、

 誰かが帰ってくると、安心して緊張が一気に

 とれ吐きたぶん3箇所くらい嘔吐していると

 思います。 と伝えると・・

 やはり3箇所くらいあるようです。

 

  とても緊張する性格なので、つねに飼い主さんが

 大丈夫、大丈夫と言って話してあげると

 とても賢い小梅ちゃんなのでお留守番も少しずつ

 慣れてくると思います。

 ほんとに、とってもやさしいわんちゃんです。

 お父さんと走るのが大好きなんだよねー。

 これからも、家族と楽しくそして癒してあげてね。

 お疲れさまでした。

 

 

  

   先生、はじめまして小梅です。

   えへっ・・。

    

   

 

  おだやかで、やさしい小梅ちゃんです。

 

  

 

 


ミニチュアダックスのゆめちゃん、ありすちゃん、ビーグルのクーフィーくん。

2011-12-07 11:31:37 | ドッグセラピー

 

 

   大阪から、ミニチュアダックスのゆめちゃん、

  ありすちゃん、お友達のビーグルのクーフィーくん

  が来てくれました!

 

  お散歩の時に、お話した方に当院のことを

  聞いて来てくれました。ありがとうございます

 

 まずは、ゆめちゃんとありすちゃんです。

 ゆめちゃんは、とても怖がりでよく吠えるのと

 原因不明のかゆみがあるということです。

 かゆみは、冬はどうしても暖房器具で乾燥しがち

 なので、加湿器などを置くようにと摂取したらよい

 食べ物やサプリメントなどのお話をしました。

 吠えることに関しては、いつも無駄に吠えている

 わけではなく飼い主さんを守らなければならない!

 という指名もゆめちゃんから感じるので、

 吠えたときの対処の仕方や飼い主さんの

 気持ちの持ち方などお話しました。

 これから、もっともっといい信頼関係ができてくる

 でしょう。

 

 ゆめちゃんです。

 かわいい女の子です。

 

 

 

 ありすちゃんです。ありすちゃんは全く吠えません。

 おとなしく飼い主さんに抱っこされています。

 ありすちゃんは以前なった病気などのことから

 食べ物などのお話をしました。

 ゆめちゃんもですが、わんこはとても顎が大事

 なので骨など嗜好性のあるものをあげるように

 アドバイスしました。 

 顎のずれや弱さは人間もですが、全体的な

 バランスのずれにもつながります。

 また、歯肉炎などの予防や噛むことは何より

 わんちゃんのストレス解消になります。

 

 ありすちゃんです。 落ち着いてますね~。

 

 

 

 お次はビーグルのクーフィーくんです。

 順番を本当にお利口に待っていてくれました。

 

 クーフィーくんは、以前一度腰痛になり

 ヘルニアと診断されということです。

 現在は至って普通だそうです。

 その時の様子や骨格を診ていると

 人間でいうぎっくり腰だったと思われます。

 どこかから飛び降りたときの衝撃が

 原因だったと思います。

 あとは、出来れば夜、周りの音が気になって

 熟睡できてないみたいので、夜寝る時だけ

 玄関に入れてあげたら安心すると思います。

 とても、家のことをよく守りこれぞ、わんこ!!

 という感じのとてもお利口なクーフィーくんでした。

 これから、大好きな飼い主さんといっしょに

 どんどんお出掛けして楽しい時間を過ごしてね。

 

 

 なんともいい顔です! 

 クーフィーくんです。

 とっても人懐こくてかわいいです。

 

 遠いところお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


バセンジーの、花ちゃん、柚くん、くららちゃん。

2011-11-24 15:38:37 | ドッグセラピー

 

 3ケ月に一度の花ちゃん一家セラピーに

 来てくれました!

 まずは、お父さん、お母さんの施術をさせて

 いただきました。

 その間、今回も全く吠えることなく

 おとなしく寝て待っていてくれました!!

 

 さあー自分達の順番になると

 われ先にと今回アピールしたのは柚くんです!

 

 

 あ~! 会いたかった先生!

 とにかく僕の話をきいてくれ~!!

 

 あのな、あのな、そんでな・・・。

 

 

 急にしんみり・・。 僕はな・・・。

 

 

 お母さん、もうしゃべったで(笑)

 

 柚くんは、人間の疲れをとる力があるんですよ。

 自分がしんどくても、無条件にそれをするんです。

 どや顔(笑) 充電、充電。

 

 お次は花ちゃん。

 病院の検査の数値も落ち着いているようです。

 毛艶もすごくいいです。

 

 おしとやかですね~。

 

 

 話はほとんど柚がしたからね・・。

 くららとも、まあうまくやってるわ・・。

 

 私、先生に抱っこしてもらいましたわ・・。

 おほほほっ・・。

 今日は、ぐっすり寝てね。

 

 最後はくららちゃん。

 一段と元気になり、毛の色も濃いくなり

 ますます、花ちゃんとよく見ないと間違えてしまいます。

  

 ちゃんと、背中向けて座ってくれます。

 

 

  茶色が濃くツヤツヤです。

 

 ちゃーんと順番待ってわきまえています。

 私にも、撫ぜて~ってぴったりくっついて

 座ってくれましたよ。

 ここまでされた、飼い主さんあっぱれです!

 

 

 

 

 


ビーグルのハナちゃん。

2011-11-24 14:29:14 | ドッグセラピー

 

 ビーグルのハナちゃんが神戸から

 来てくれました!

 今回は、ハナちゃんが腰の調子が悪くなった

 ということで、急遽お母さんと来てくれました。

 ソラちゃんは初めて一匹でお留守番だったようですが

 聞き分けよく待っていてくれたみたいです。

 ありがとうね、ソラちゃん。

 

 ハナちゃんですが、いつもはすごいジャンプで

 かなりの高さでも飛び乗るのですが、

 痛くて、後ろ足に力が入らないようです。

 触診の結果、骨盤と腰の一番下の骨の関節に

 叙所に負担がきていたようです。

 二本足で立とうとする時や、ジャンプなどの時

 腰が反るようなときに痛みがあります。

 何が原因かはっきりとはしませんんが、

 尻尾をぐっと上にひっぱられた時などに

 なりやすい症状なので、臭腺などお手入れに

 連れて行かれる時は、あまり強く引っ張り上げない

 ように言っておいてあげて下さい。とお伝えしました。

 

 施術の後は、表情もだいぶ変わりお母さんの

 膝の上にもよじ登っていたので 、

 だいぶ元気になってくれました。

 しばらく、ジャンプは我慢してね。

 

 

 先生、お利口にするから痛いの治してね。

 

 気持ちよくなってきたかも?

 

 

 あ~、気持ちよかった・・。

 

 お母さん、運転お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 


ミニチュアダックスの海人くん。 2回目

2011-11-18 11:49:47 | ドッグセラピー

 

 先日、ミニチュアダックスの海人くんが、

 2回目の施術に来てくれました。

 10日目だったのですが、前回は全く

 動こうとしませんでしたが、 今回は

 前足で前に動いていました!

 気力も少し出てきたようです。

 おとなしく、とても気を使うわんちゃんです。

 少しずつ、ゆっくりと自然に回復していく

 ように矯正をしていくので、海人くん、

 がんばろうね。

 お母さん、いつもお疲れ様です!

 

 

 

 

 

 ほんとに、おとなしいんです。