goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

オハグロトンボと赤トンボ

2017-08-20 | 鳥、生き物

 

きのうは土曜日、

ショッピングモールは、

若い人たちで賑わっていました。

この時、10時36分

 

 

いつもの習性で用水路を一回り、

10時41分

 

 

 

オハグロトンボがいました。 

10時43分

 

 

 

 

翅を広げるまでじっと待って、

 この時、10時45分、

 

 

帰りの駅前広場で、

トンボが群れ飛んでいました。

写るかなぁ~と思いながらもパチリ! 

 11時54分

 

                                                                                                  

 

背景が暗い所では写っていました。

ナツアカネ? アキアカネ? ?

どちらか判りませんが、

赤トンボでした。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの夏みかんにアゲハの幼虫・・・4

2017-08-19 | ベランダの様子

 

 

きのうの朝の夏みかんです。

幼虫が一匹も見当たりません。

下に落ちていたフンも殆どありません。

夏みかんも、ベランダも探しましたが、

幼虫はどこにもいません。

 

 

一昨日、エアコンの裏にいた幼虫は、茶色のサナギになっていました。

今のところ、サナギで見つかったのはこの一匹だけ。

 サナギの色は、表面がざらついている場所では茶色に、

つるっとしている場所では緑色になるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2017-08-18 | グルメ

 

きのうの朝ごはんです。

初めて、全部夫が作ってくれました。

野菜炒めにカボチャが入って、

パン❓の中にはチーズと干しブドウが入って、

上にもチーズとピーマンも乗っています。

意外にどちらもとても美味しかったのです。

プロのシェフは男性が多いのも分かるような気がしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のゴーヤ

2017-08-16 | 庭の様子

                         

 

小雨の中、

久しぶりに猫額畑へ行くと、 

ゴーヤが朱くなっていました。

 

 

はじけているのもあります。

この時点ではまだ知らなかったけれど、

朱くなったゴーヤは、ジュースや、

ジャムにもできるそうで、

ちょっと試してみたくなりました。

 

 

今が最盛期のゴーヤは、実と葉っぱとまるで保護色、?

もし、気がつかなくて朱くなったとしても、

これからは、ジャムやジュースにできるので楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2017-08-15 | 日記

 

 

きのうは次男たちが来てくれました。

お正月以来です。

孫もいよいよ、受験生、

夏休みも忙しそう~

ご飯を食べて、

恒例のトランプでした。

帰りに、美観地区でポケモンをするそうです。

あの様子では次男の方が熱心なような・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの夏みかんにアゲハの幼虫・・・2

2017-08-14 | ベランダの様子

 

もうアオムシになっていました。

幼虫に気がついて3日目です。

 

 

まだアオムシじゃないのもいました。?

 

 

一緒にいるのも・・・。

 

 

ここに5匹います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路の鯉

2017-08-12 | 日記

 

 きのうはこれまでで一番早く買い物へ行きました。

朝9時、その前に公園を少しウォーキングです。

オハグロトンボがいた橋まで歩きました。

しかしながら、きのうはなぜかいません。

 

 

オハグロトンボは

水域から離れて林の中で生活する」 そうです。

先日見たのは羽化直後だったのかもしれません。 

 

 

そのかわり、用水路で大きな魚を見つけました。

ちょうど、この写真の真ん中あたりにいます。 

 

 

鯉のようです、20~25㎝はあります。

この用水路に、鯉の餌になるような、

水草や藻、タニシ、苔、子供ザリガニなど、

ぜんぜんいるようには見えませんが、

よく太っています、不思議!? 

 

 

ほんとに自然界は不思議がいっぱい。

この用水路のまわりはクールですが、

帰りは荷物もあって、汗びっしょりでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアサガオとスイカ

2017-08-11 | 庭の様子

 

アサガオが咲き続けています。 

いつの間にかゴーヤを超えました。

 

 

今年はアサガオが増えすぎたようです。

 

 

スイカのまわりまでアサガオです。

 

                        

一カ月ほど前、食べたスイカの種をまきました。

写真では2本ですが、あと3本出ています。

発芽率、100パーセント!

これからが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過のトマトとゴーヤ

2017-08-10 | 庭の様子

 

台風一過、ますますジャングルです。

 

 

ゴーヤが黄色くなっていました。

このゴーヤ、見た目が青かったので。

うっかり採ってしまいました、

こぼれ種にすればよかった。

 

 

 

トマトは、割れたり、穴が開いたり、? 

こんなのがたくさんありました。

実が割れるのは、雨あとに多いです。

丸い穴は、ガの幼虫らしいです。

 

 

その点、ゴーヤはとても丈夫、

わが家向きです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトソースを作りました

2017-08-09 | グルメ

 

今、トマトの最盛期です。

 

 

 

 

トマトソースを作りました。(夫が

 

 

 

そのソースを使ってピザを作りました。

ひさしぶりで美味しかったです。

 

 

焼き鮭の上に乗せてみました。

鮭にはイマイチでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする