孫からのうれしいリクエスト 2014-08-02 | (^^)y 小学生ICOCAを使って、孫のyちゃんが来ました。 ちょっと前までは、 「ポイントカードとレシートをお返しします」 の、お買い物ごっこだったのが、、、 昨日は、まるで先生、 歴史の問題がつぎつぎにゲーム機から出されて 歴史に疎い私は、冷や汗ものでした。 午後からは三人とも笑いっぱなしのトランプをし、 その後、生姜の甘酢漬けを作りました。 yちゃんは生姜の甘酢漬けが大好きだそうで、 ちょうど蒜山で買ってきた新生姜がたくさんあったので、 作り立てを持って帰れてよかったです。
メダカのお引越し 2014-07-26 | (^^)y 昨日の暑さといったらありません、 県測定センターの測定最高温度が37,8℃、の猛暑日です。 そんな中、孫のyちゃんとアリオの本屋さんへ行きました、 本屋さんの冷房は適当で快適です。 でも、Yちゃんの3冊の本を買ったらすぐに帰りました。 帰ったらすぐに、メダカの移動作戦です。 金魚すくいの網のようなものを夫が作りました。 針金を丸くしてそこに白い布を張ってあるので 小さな稚魚も見えやすいです。 その網で掬ってペットボトルへ移す作戦です。 でも、小さななメダカは思いのほかすばしっこくて! ピュンピュンと逃げ回ります。 それでも2,30匹はペットボトルに入ったようでヤレヤレです、 、 その後、メダカたちは、yちゃんと一緒に電車に乗って、 yちゃんのおうちへ引越しました。 びっくり仰天の一日だったでしょうが、 スクスクと元気に育ってくれますように・・・。
うれしい孫の成長 2014-07-18 | (^^)y 息子夫婦に仕事や用事があるとかで 夕方から孫のyちゃんが来ました。 お風呂の掃除や食事のお手伝いなど、 yちゃんの仕事ぶりはある程度聞いていましたが、 中華鍋のヘラの使い方、配膳の手際の良さなどにはびっくり! 孫との夕食は賑やかで美味しかったです。 会うたびに成長しているyちゃん! 早いもので、すぐに中学、高校、、、。 それまで私達も元気でいなきゃ!と思いました。
春の運動会 2014-05-25 | (^^)y きのうはyちゃんの運動会に行ってきました。 運動会は秋空の下、と言うのは昔の話で、 最近は5月開催の学校も増えているそうです。 文部科学省は「特に指示はしていない。」そうですが、 10月と云えば練習は9月から、まだまだ残暑厳しい時期、 5月の方が熱中症などの心配も少なくて、とても良いと思います。 もう一つ、昔と違うことは、お昼が教室で給食ということ、 ちょっと寂しい気もしますが、 それも、今は働くお母さんが多いので大賛成です。 テントの敬老席もありましたが、わたしは座りませんでした。 青空の下、元気っぱいの歓声と気持ちの良い風で 爽やかな運動会でした。
孫が来ました 2014-05-19 | (^^)y きのう孫のyちゃんが遊びに来ました。 初めてスイカを使って電車で来るので、 駅まで迎えに行きました。 駅の近くでは、ちょうど月に一度の朝市の日。 その朝市で買った野菜などを両手に提げていると、 yちゃんが、その一つを持ってくれました。 そのやさしさに、嬉しくなりました。 成長したなぁと思います。 孫の大きくなるのは早いです。 家に着いたら、まずは定番の身長検査、 前回の3月よりは、1.5㎝伸びていました。 次も定番のトランプです。 神経衰弱は何回やってもわたしのビリ。 大富豪では2位かビリ。 でもババヌキでは何回も一位になりました。 お昼は、善哉とコロッケ、胡瓜の酢の物、晩柑ジュースでした。 おやつは、クルミパンや、晩柑ゼリーにコロッケ。 5時ごろにはママからのお迎えコールがあり、 帰りもママの荷物を半分持ってあげていました。
はじめてのごちそうさん 2014-04-02 | (^^)y どこも桜が満開でポカポカ陽気、 今日も絶好のお花見日和となりそうです、 それはさておき、 高級料理店よりずっと美味しかった、 (^^)yちゃんが初めて作ってくれた、 ジャガイモとニラの煮物。 このお味噌汁も、yちゃんが、手伝ってもらいながらも出汁から、 作った、前日の残りのお味噌汁、 食後には紅茶まで、 (^^)yちゃん、一人でもてなしてくれました、お疲れさま! みんなとても美味しかったです、 ありがとう~
ピアノ発表会 2014-03-10 | (^^)y 今朝の最低気温は1℃、寒い朝です。今日よりは幾分暖かく感じた昨日、孫のピアノ発表会に行ってきました。ピアノ発表会は、やはり子供たちの演奏が可愛いのですが、50歳代?の男性が、時にはつっかえながらも「トルコ行進曲」に挑戦される姿勢には感動でした。孫の演奏曲は「カノン」でした。この曲は 「発表会に間に合うか心配」だったようで、「テンポが走ってしまったところがあった」そうですが、そんなこと感じさせない素晴らしい演奏に、大きな拍手を贈りました。ヽ(^o^)丿
∋ ゜・:*☆(^.^)y☆*:・゜∈ 2014-03-07 | (^^)y ・:~・*~・*☆*~・*☆*~・*☆*~・*☆*~・:・ ・:☆*~・*☆*~・*☆*~・*☆*~・*☆*~・・☆:・ ☆・(*^ー^ )/・∋ ゜・:*☆【祝】☆*:・゜∈・\(^ー^* ) ・☆ この春は一年生となる少女鉛筆削り器に鉛筆けずる
吉備路マラソン 2014-02-24 | (^^)y 昨日、風もなくおだやかな日差しの中で開催された、18000人が駆け抜けるという「吉備路マラソン」、次男が孫と一緒に出場するというので応援してきました。と言ってもあまりの人数にどこにいるのか分からなくなり、あっという間に目の前を集団で駆け抜けてしまいました。それでも、新聞社からもらった2本の旗を一生懸命振りました。ヽ(^^)丿その旗は後でバチになったり刀になったりで大活躍。(´▽`)二人はそれぞれ3㌔と42㌔を無事完走し、具だくさんの豚汁やコーヒーや甘酒などで体を温めました。わたしも色々と美味しくいただいたけれど、同時に7,8キロは歩いて、消費カロリーは大、結構なウオーキング日和でした。!(^^)!JA婦人会のお弁当。
お正月恒例 2014-01-03 | (^^)y きのうは次男の家族が来てくれました。去年までのお節は重箱でしたが、今年は筑前煮以外、大皿一つにしました。これも断捨離です。^^今年のお雑煮は大人はみんなお餅2個だったのに、(^^)yちゃんが3個も食べたのには驚きました\(◎o◎)/あとは、恒例のトランプや駅伝観戦です。今年は地元出身、馬場翔太選手の山登りがあったので、応援にも力が入りました、2位キープでよかったです。今、復路が中継されています、みんなに頑張ってほしいです。