日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

いばらき観光ウォーク(^^♪「パワースポットコース」辨天さん(飛龍山冥応寺)を出発して…

2017年02月18日 16時46分05秒 | 歳時記
比較的暖かな早春の朝、曇り、北の風後西の風やや強く、最高気温11℃(-2)、洗濯指数は30室内に干すか、乾燥機がお勧め、傘指数は折りたたみの傘があれば安心、との予報。
今日は好天に恵まれ、温かい一日となり、絶好のウォーキング日和となった大阪。

今日の朝一から、いばらき観光ウォーク「パワースポットコース」に参加、13000歩以上…。
他の参加者に迷惑をかけないよう、ハアハアゼイゼイ、息切らせながらも、ちゃんとついて歩き、頑張りました。確かに家にたどり着いた時は、限界か限界以上…。

今日の1枚の写真は、本日参加したいばらき観光ウォーク「パワースポットコース」の出発点弁天宗冥應寺で説明に聞き入る光景です。

茨木には、古代よりあちこちに湧水が豊富で人々の生活を潤し、時には病気を治すと伝わる泉もあり、弥生時代には全国屈指の一大集落がありました。

本日のコースは弁天宗冥應寺(大森智辯)→上穂積善照寺(豊臣秀吉)→倍賀春日神社(小栗判官)→郡・倍賀遺跡(へかいせき)→田中町天満宮(菅原道真)→疣水神社(神功皇后)→総持寺(藤原山蔭での約5kmです。 

またパワーを発して歴史上に名前を遺したヒーロー・ヒロインの足跡が残ってます。お告げ、出世願い、病気治癒、学業成就、必勝祈願、火除けなどに縁のある神社仏閣を半日かけて巡って来ました。

コースの細かいことは別口に譲って、出発点の辨天さん(飛龍山冥応寺めいおうじ)について簡単に紹介します。

茨木では「辨天さん」親しまれ、春は3,000本の桜の名所、夏は8月8日に花火大会、秋は紅葉で有名です。
宗祖大森智辯尊女は、和9年春大辯才天の天啓を受けられ不思議な霊徳を示し、不治の業病をも全治せしめ、商業不振に悩む商人に活路を与え、家庭の不和をやわらげ、子宝を授ける等々、およそ人生百般の苦しみや悩みをその神秘な神示によって救われたのです。

昭和28年宗祖智辯尊女は、大辯才天女尊より「大阪の東北の丘に第二の霊場を設けよ」と御神示を享け、この地に冥応寺を建立されました。

系列の智辯学園高等学校、智辯学園和歌山高等学校は、高校野球の強豪、甲子園の常連校として全国的に有名です。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日2月19日(丁丑 ひのとうし 大安)
●「プロレスの日」
 1955(昭和30)年、蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村vsシャープ兄弟の試合が開催されました。
 力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロレスに転向しました。

●「万国郵便連合加盟記念日」
 1877(明治10)年、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。
 万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。
 戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟しました。

●「強制収容を忘れない日」
 1942(昭和17)年のこの日、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられました。
 日系アメリカ人はこの日に集会を行い、人種的偏見が再び起きないように訴えています。

●「天地の日」
 1473年のこの日、ポーランドの天文学者で地動説を唱えたコペルニクスが誕生したことから、天文愛好家などが制定しました。

●「瓢々忌(ひょうひょうき)」
 小説家・尾崎士郎(おざきしろう)の1964(昭和39)の忌日。
 代表作『人生劇場』の主人公・青成瓢吉から瓢々忌と呼ばれます。

●毎月19日は「シュークリームの日」「トークの日」「食育の日」「共育の日」「熟カレーの日」です。 


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は3745
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吐夢爺)
2017-02-18 20:35:10
とっつあんさん、こんばんわ。
観光ウォークでハアハアゼイゼイと書かれていますが、ホント?
以前はそんなに息切れしなかったのに、・・・
気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2017-02-18 21:27:02
吐夢爺さん

こんばんは!

今日は不調期を脱していなかったのに、参加。
皆さんにご迷惑をかけないことだけが、気になって。
今日は、限界いっぱいかオーバー気味まで頑張りました。

お陰で昼寝が8時まで、後の時間がどんどん遅れています。

無理し過ぎないよう、少しだけ頑張ります。
返信する