5時頃ひぐらしを聞きそのまま6時まで眠ってしまった、涼しくて気持ちの良い朝、晴れ のち 雨、最高気温35℃、熱中症指数は危険 運動は原則中止の予報も、曇り空でそれほど気温も上がらず過ごしやすい一日となっている大阪。
今日ものんびり休養日、近くのスーパーに買い物に行って、お盆も過ぎるので、秋の味覚「栗ようかん」を作ろうと、冷凍してあった栗を甘露煮にしました。一晩シロップに漬けて明日仕上げです。
それと夏バテ防止に夏の風物、甘酒も…。結構夏の暑い時に飲む甘酒も行けますヨ。
夕方総持寺さんへ、お供えした物を持ってご先祖様を送りに行きます。
これで、一段落。
暑さもお盆が過ぎると朝晩は過ごしやすくなると思うのですが、大阪では甲子園の熱闘が終わるまでは、暑い日が続きます。
今日の1枚の写真は、紫の上品な花、秋の七草の一つともいわれる「キキョウ(桔梗)」です。
「キキョウ(桔梗)」は、日本、朝鮮半島、中国原産で、毎年花を咲かせる多年草で、日本では秋の七草のひとつ、秋の風物詩や身近な野草として万葉の昔から親しまれています。
山上憶良が「朝貌(あさがお)」と詠んだ植物が何であるかは諸説があります。
アサガオは熱帯アジア原産で、渡来したのは平安時代だということですから、万葉の時代はないはずです。
今ではキキョウであることが定説になっています。
「朝貌の花」は、「アサガオ(朝顔)」とも「ムクゲ(木槿)」とも「キキョウ(桔梗)」とも「ヒルガオ(昼顔)」ともいわれ、諸説がありますが、一般的には「キキョウ(桔梗)」を指すとするのが有力な説で、辞典類も「キキョウ」とするものが多く見られます。
花言葉は、「変わらぬ愛」「気品」「誠実」「従順」「清楚」です。
ちなみに、秋の七草は、春の七草に比べると食べられないものばかりです。仮に食べ物編で秋の七草とするならば、栗・柿・山芋・山ぶどう・きのこ・ぎんなん・あけびとなるのでしょうか。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
明日8月17日(乙丑 きのとうし 仏滅)はこんな日です。
●「プロ野球ナイター記念日」
1948(昭和23)年のこの日、日本プロ野球史上初の夜間の公式試合が、横浜ゲーリッグ球場(現在の横浜球場)で「ヨルの部」として巨人対中部(現在の中日)戦が行われました。
初のナイターの結果は、3対2で中日が巨人を破りました。ちなみに入場料は、内野60円、外野30円でした。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。ナイターとは和製英語で、英語ではナイトゲームといいます。
●「パイナップルの日」
パイナップルの美味しさをPRするのを目的に、「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日とされています。
また、この日とは別に、沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と定め、8月1日~31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定しています。
●「新村出の命日」
国語学者で広辞苑の編纂者である新村出の命日です。1967年没・90歳でした。
●毎月17日は、「安全の日」「いなりの日です。
●「建部大社船幸祭(たけべたいしゃせんこうさい) 」
瀬田の唐橋の東約500mにある、この社は、近江一の宮といわれ、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社です。祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)。
祭神のヤマトタケルノミコトが海上に船を連ねて出陣したという故事にちなんだ行事。重さ1.5tの大神輿が神楽船・稚児船など20隻に警固されながら瀬田川を川下りします。
平安時代末、源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、建部大社に立ち寄って源氏再興の祈願をし、見事にその願が叶って以来は、武運来運の神として信仰を集めました。
建部大社 滋賀県大津市神領1-16-1 TEL:077-545-0038
「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は3199話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 夏の花だけど秋の訪れを感じる…(^^♪ひらひらと波打つような花弁を、鳳凰が羽ばたく様子に見立てて「ホウセンカ(鳳仙花)」 5年前
- 残暑にも一服の清涼剤(^^♪熊本のお茶の清香園のトロリとした爽やかな香りの「水出し煎茶」 5年前
- 昨夜は十五夜(^^♪日本では「中秋の名月」中国では「中秋節」そして韓国でも、この時期には旧盆の一大イベント「秋夕(チュソク)」が… 5年前
- 続々と秋の味覚が到来(^^♪ビタミンB1、C、食物繊維が豊富に含まれており、疲労回復、風邪の予防、整腸、便秘、肌の老化防止等々に効果的な「富山の栗」 5年前
- 秋の到来を感じさせる花(^^♪葉がモミジのように深く手のひら状に裂けている「モミジアオイ(紅葉葵)」 5年前
- またまた秋の味覚到来(^^♪みずみずしい果汁ほとばしる爽やかなフルーツ「岡山県産 NEWピオーネ」 5年前
- 秋を思わせる花(^^♪その形が小海老の尻尾に似ていることにより名前がついた「コエビソウ(小海老草)」 5年前
- 夕立のお土産は…(^^♪夢や希望に向かって突っ走れるエネルギーがもらえそうな 雨上がりの東の空にかかった「虹の架け橋」 5年前
- 秋の到来を感じさせる…(^^♪葉を観賞するケイトウという意味「ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅)」 5年前
- また秋の味覚が到来(^^♪スーパーなどの店頭にはほとんど並ばない、貴重なぶどう 滑川市小鹿野ブドウ「藤稔」 5年前