日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

春から夏の花(^^♪葉が蔦(ツタ)に似て、花が浜辺に生えて、蘭に似た花をつける「ウンラン(海蘭)」に似ている「ツタバウンラン(蔦葉海蘭)」

2019年04月21日 15時21分30秒 | 歳時記

暖かく気持ちのいい春の朝、晴れ 時々 曇り、最高気温24℃(+1)、洗濯指数70残念!厚手のものは乾きにくい、との予報。

やわらかい春の日差しがいっぱい降り注ぎ、暖かい風もプラスして、気温がぐんぐん上がり、汗ばむほどの初夏の陽気となった北摂。

久しぶりのおなかの鈍痛に体がだるくすこぶる体調不良、少し部屋の片づけに手を付け、明日は大型ごみの日なので、ゴミ捨て場に本箱を捨てに、と言っても女房と娘が運んで、とっつあんはただついていっただけ、本来ならとっつあんが運ばなければいけないのに体力がなく、情けない限りです。

午後は2人で買い物出掛けたけど、とっつあんは留守番、ああ元気になってもっと活発に動きたいです。

今日の1枚の写真は、毎年この時期、とっつあんちの団地の植え込みに咲く「ツタバウンラン(蔦葉海蘭)」です。

「ツタバウンラン(蔦葉海蘭)」はオオバコ科の植物の一種で、別名はツタガラクサ、ウンランカズラです。
ヨーロッパ原産ですが、観賞用に大正年間に入り、ロックガーデン等に植えられたのが逸出野生化して、北海道から本州に帰化しています。

春から夏にかけて、いろいろなところでよく見かけ、花はムラサキサギゴケと似た小さなずんぐりしたサギのような形。

「ツタバウンラン」の名は、葉が蔦(ツタ)に似て、花が浜辺に生えて、蘭に似た花をつける「ウンラン(海蘭)」に似ていることからなったそうです。

花言葉は、「遠い夢」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日4月22日(己丑 つちのとうし 友引)

●「アースデー(地球の日)」
 アースデー世界協議会等が主催。
 1970(昭和45)年、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。
 地球全体の環境をまもる為、ひとりひとりが行動を起こす日です。
 1970(昭和45)年から1990(平成2)年までは10年に1度実施されていましたが、1991(平成3)年からは毎年開催されています。
 環境保護庁設立のきっかけとなり、市民運動として大きな成果をあげましたが、日本でもこれに共鳴する市民グループが「熱帯雨林の破壊など国際的な環境問題で重要な立場にある日本がもっと関心を持たねば」と、さまざまな環境問題をテーマにした催しを企画しています。

●「カーペンターズの日」
 「スーパースター」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタディ・ワンス・モア」など数々のヒット曲を持ち、世界的な人気を誇るポップス・グループのカーペンターズ。
 その記念日を制定したのは所属するユニバーサルミュージックです。
 日付はカーペンターズがメジャー契約を交わし、正式にカーペンターズのグループ名で活動を開始した1969年4月22日からです。2011年で42周年となりました。

●「清掃デー」
 1954(昭和29)年のこの日、それまでの「汚物掃除法」を改正して清掃法が制定されました。
 その後、1970(昭和45)年に清掃法を改定する形で、「廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)」が成立しました。

●「よい夫婦の日」
 「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せから、講談社が制定しました。
 この日とは別に2月2日が「夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」、11月23日が「いい夫妻の日」、毎月22日が「夫婦の日」となっています。

●毎月22日は「禁煙の日」「夫婦の日」です。

●「四天王寺 聖霊会(しょうりょうえ)舞楽大法要」
 四天王寺(大阪市)は開祖、聖徳太子の命日旧暦の2月22日、太子の遺徳をしのぶ「聖霊会(しょうりょうえ)舞楽大法要」が行われます。
 明治以降は、毎年4月22日の午後半日の間、境内の石舞台を中心に、法要や、重要無形民俗文化財に指定されている雅楽の演奏と舞が披露されます。
 一般の参詣者は、石舞台近くの亀の池周辺から舞楽を鑑賞することができます。
 総本山四天王寺 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 TEL 06-6771-0066

●「古例大祭(多賀祭り)これいたいさい(たがまつり)」
 多賀大社で毎年4月22日に行われる祭りで、地元では「多賀祭り」と呼ばれる最もにぎやかな祭りです。
 神社の記録によると、起源は鎌倉時代とされ、江戸時代には賀茂祭と並び称されるほどの有名な祭りとなりました。
 近郷の有力者の中から祭りの主役である馬頭人が選ばれ、馬上から祭りの指揮をします。 
 祭りのメインは、神輿(みこし)・鳳輦(ほうれん)・馬頭人(ばとうじん)の行列など、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事(わたりしんじ)です。
 そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、湖国の春祭り第一の名にふさわしい祭典絵巻が奉納されます。
 多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 多賀町観光協会 TEL:0749-48-2361

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。                    
 
今回は4541話 
よかった!と思われたらポチっとお願いします



最新の画像もっと見る