goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

とっつあん堂の和菓子(^^♪「桜餅」「うぐいす餅」「すはま団子」

2012年04月15日 18時08分18秒 | パンとお菓子
とっつあんちは、母親の百か日法要。朝から、お供えと皆で食べるために、季節の和菓子「うぐいす餅」「桜餅」と「すはま団子」を作りました。 . . . 本文を読む

とっつあん堂の和菓子(^^♪元は刀のつば形「金鍔(きんつば)」

2012年04月13日 17時44分15秒 | パンとお菓子
和菓子「きんつば(金鍔)」は、金鍔焼きの略称です。きんつばの「つば」とは、日本刀の鍔のことを指しており、江戸時代当初は現在のような四角形ではなく円形をしていました。 . . . 本文を読む

とっつあん堂の和菓子(^^♪素朴な「くるみ大福」

2012年02月28日 16時20分46秒 | パンとお菓子
「くるみ大福」はくるみたっぷりの求肥皮に、ほんのりしょう油の味を滲ませています。くるみと餅の食感、しょう油とあんの味、これが何とも言えない素朴な味わいを醸してくれます。 . . . 本文を読む

とっつあん堂の和菓子(^^♪甘さ控えめ上品な「黒豆ようかん」

2012年02月24日 17時47分33秒 | パンとお菓子
栗ようかんと同じ作り方で、栗の代わりに「黒豆」を入れてみました。黒豆は、栗ほど甘くないので、本当に甘さ控えめの上品なようかんが出来ました。 . . . 本文を読む

とっつあん堂の和菓子(^^♪上品な甘さの「すはま団子」

2012年02月21日 18時50分46秒 | パンとお菓子
「すはま(洲浜)」というお菓子は、大豆や青畑豆の粉に水飴を混ぜ て棒状にし半月形に割った竹三本を使い、三方から押さえて作ります。これを小口に切ると、切り口が「洲浜紋」に似ていることからその名が付きました。 . . . 本文を読む