goo blog サービス終了のお知らせ 

あおぞら日記

おいしい嚥下食♪楽しくお出かけ♪在宅生活♪いろんな想い♪

ついに明日!尾張旭で上映会やります(*^_^*)

2016年03月12日 | 第1回 映画上映会
こんばんは、なんだか落ち着かないのでのブログに逃げてきました(笑)


ついに明日、上映会が開催されます。
いや、開催しますか…(笑)


思えば、まさかこんな規模の上映会でしかも委員長なんて…どう考えたってそんんなことにはならないはずだったのに…

実際にやっているということは、人生何が起こるかわからないということですね。


いまの気持ちは、複雑すぎて私の持っている言葉では表現できそうにありません。
期待と不安と葛藤と喜びと…

ただ、ひとつだけ言えるのは…
まさか自分がこんな立場になってしまうなんて思ってもみなかったけど、やってみないと分からないことだらけなんだなっていうことだけは確かです。

簡単だろうと思っていたことが、思いのほか難しくて…
だけど、難しそうなことがトントン拍子だったり…

正直なことを言います。
傷つくかもしれない方がいます。

私が実行委員長になったのは、まぎれもなく私が重度障害者だからなんだろと。

そりゃ~重度障害者が、上映会の実行委員長やるって言ったら話題になるもん。
ほんとにできるの?みないなのもありつつ…
それが世間の常識と言われるものだと思う。

手伝うだけより委員長にしてしまった方が「話題性」にはことかかない。
実際に、新聞2社とラジオとケーブルテレビと…
広告に関してはすごい効果があったとも思います。

だけど、いまでは、それも全然ありだなって思います。

自分や自分の家族に障害を良くも悪くも見せるのって好きじゃない。
勝手に相手に気づいてくれられてればそれでいいのかも。

だけど、今回の上映会を通して経験したことなんて、私が元医療職で、重度障害者で、人工呼吸器ユーザーで作業療法士と来た。
そんな人、そうそういないよね。
そう思うと、それって別に卑屈になるべきところじゃないじゃなって。


私みたいに見た目的には重度の障害者なんだけど、同年代とそう変わんないと思ってるし…
だったら、それって自分が上手う扱えば武器にだってなるし私の「象徴」にもなるんだと思う。
っていうか私そのもの。

だたどれだけなのを、自分が卑屈に取っていたのかな?

オトナの社会、いろいろあるから最初から打算が全くなかったというならウソになると思う。

だけど打算なしじゃ生きていけないもん、この世の中。

そんなことを考えつつ、明日のことを考えるのを辞めようとしている自分がいます。


だけどね、これが決まってから私は自分なりにできることはやってきたと思う。
社会との接点を持つこともできた。
障害失くしたしゃかいとのつながりを取り戻すことがこんなに大変だなんて思っていなかったし…
でも実際に接点やつながりを感じることってすごく大事で、その人の存在意義に関係してくると思った。

生きててくれるだけでイイ

私はこの言葉の優しさも知っているけど、凶器性も知っている。

何もできなくても側に居てくれるだけでもいいような存在だなんて、自分が元気だったら聞くことなんてなかったと思う。

おなじように…

何もしなくていいって自分の存在価値を否定されて様な…

そこの居るだけで「親」という役割が全うできるとか…
そこにいてくれるだけで優しい気分になれるとか…

きっと存在意義はあるんだろうけど、「いるだけ」

そんな言葉の凶器性もある。
だって、生きている限り、誰かの役位立ちたいだろうし、何かの役に立ちたい…
そこまでいかなくたって「社会の一員」として認めてもらいたいと私は思う。

だから、社会とのつながりを完全に失った時に言われる「生きてるだけでいい」

ポジティブに捉えられたらいいのだうけど、そんな時こそネガティブの塊(笑)
そんなときに言われる言葉の重みってすごいんですよ。

何言ってんだ?私??

すいません。


あと1日だからって、焦るわけでもなくシャンプーなんてしてもらったり。
だけど、やり忘れもやったし。

うん、これだけ頑張ってきたんだから、もしも全然人が集まってくれていなくたっていいと思う。
次のための準備なんだって思えると思う。
自分自身がブレない。

それでいいんだってことがよくわかりました。


ついに明日です。

明日の様子は、もし全然だめでも報告します。


どんな報告になるかは、今の時点では本当にわかりません。
いい報告ができるように、祈っていてください。

私は明日の昼から、現実見てきます。
でも凹んだりはしないです。
まだやりたいことは山積みだもん。

さぁ、30代はお肌に悪いので寝させてもらいます。
おやすみなさーい。


あっ、
2016年3月13日(日)14:30~

映画「風はいきよという」

お時間がある方は、ぜひ足を運んでいろいろ考えてみませんか?
お席は200席でアナウンスしていますが、最高290名程は入ることが出来ます。
一緒に地域を変える第一歩を踏み出してみませんか?

会場で車いすでウロついてるのは間違いになく私です。
車いすが『赤』だったら間違いありません。
声をかけてください。

明日、日曜日。
尾張旭市文化会館あさひのホールで皆さんのお越しをお待ちしています。
よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若ちゃん)
2016-03-13 00:39:42
俊恵さん、いよいよ明日ですね!
ホントに色々と準備大変でしたねーって、楽しみましたね!
次々に驚かされるコトばかりでした。
私よりも確実に重度な方がこんなに頑張れるんだなぁ、というコトを見させていただきました。
勿論たくさんのお客様が来てくださるのに越したコトはないけど、
十分当日は楽しんじゃってくださいね(^_^)
貴女はそれだけのことをして来ましたからねo(^_-)O

遠い東京から大成功を祈ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。