goo blog サービス終了のお知らせ 

あおぞら日記

おいしい嚥下食♪楽しくお出かけ♪在宅生活♪いろんな想い♪

簡単リメイク☆ウロバックカバー

2013年05月08日 | 便利なアイテム
思いつきでやってみたら、意外とイイ感じに出来上がったので紹介しちゃいます

えーっと、私はバルン留置カテーテルを入れてるんですけど…
おしっこの管ね。
家や病院にいるときは別になーんにも気にならないけど、やっぱり外にお出かけするときは気になるわけですよ。
袋の中におしっこが溜まってるわけで、それを持ち歩くんだから…
自分も周りの人もいい気はしないわけです。

なので、ウロバック(おしっこが溜まる袋)には一応、緑色のビニールで出来た専用カバーなるものがあります。
だけど、使い勝手が…
非常に悪い!

よって、ちょっとしたバックに入れたりしてる人が多いと思います。

でもさー、なかなかちょうどいいサイズがなくってさ…
しかも、おしっこの袋入れるのはもったいないとか思ったりさ…
まぁ、いろいろあるわけですよ。


そこで、こんなのはどうでしょう???

題して…

いらなくなったシャツでウロバックカバー


まず、準備するものは…



着なくなったTシャツやブラウスなど
コレだけ!!!

① Tシャツの襟ぐりから、ウロバックを入れちゃいます。
 

こんな感じになります。


② Tシャツの袖の部分を内側に折り込みます。


左右、両方ともやってください。


③ 今度は裾を中に折りこみます。


④ 完成♪


ちなみに、ブラウスでやるとこんな感じね。
ボタン外して、中に入れて…


元通りにボタンして、袖と裾を折りこむだけね。


完成♪



ねっ♪
簡単でしょ♪


裾は折ってあるだけだと、出てきちゃう可能性が大きいので…
安全ピンで留めておいた方がいいかもしれないです。

面倒くさがりじゃない人は…
袖と裾をちょうどいい長さに切り取って、ミシンで縫っちゃうのがいいかも…
そのとき、裾は縫い合わせない方がいいよ♪
下が開いてると、尿破棄するとき楽チンだからね!!

これで、外から見えないから安心です
いらなくなったTシャツ使えば、材料費は驚きの0円
お好みのシャツで、いろんなのが楽しめるしね
こりゃーオススメじゃないかと…

ただね…
ココだけの話…

私も最近思いついて、やってみただけだから…
まだコレで、一度もお出かけしたことがないというねアハハ

だから、なんか不都合があったらごめんなさい…


お手軽リメイク、はじめました♪


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウロウロ… (kirin)
2013-05-09 00:58:00
要らなくなったTシャツくらはい~(o^^o)雑巾にしてチマチマ使ってしまったワ(笑)♪
返信する
kirinさん♪ (とし)
2013-05-09 20:27:38
ダメでーす♪
リメイクに使うんだも~ん。
使い古しのTシャツって、水よく吸うし使い勝手がいいのよね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。