VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

トップなら こうありたい。泉田知事

2014-02-19 12:23:56 | 日記
「真実を探すブログ」さんの 昨日の記事で


 新潟県の除雪援助がのっていました。


山梨や 群馬などに 除雪車や職員を派遣したことに

 ツイッターでお礼のコメントがのったのも紹介されていました。


本来なら、国が掌握して、やるべきところなのでしょうが、

 泉田知事の采配で 道路が通れるようになり、各地域から

喜びの声が寄せられたのです。



 国民として、こういう事もしっかり知っておくべきだな、と

思いました。


 今回の雪害で亡くなられた方、停電や 食糧調達で大変な思いをされた方々、

また、各地の道路上で足止めを食らった人々など、鉄道も含め、


 何もできませんでしたが、心からお見舞い申し上げます。



19日に予想されていた低気圧は 海上にそれ、たいした影響はなさそうで

 ほっとしました。


子供のころ、関東での雪はめずらしく、

 雪が降ると 大喜びしたものだったんですが・・・


それに、自活できるようになったら、北海道で暮らすのが夢だったっけ。


 雪国で育った母に、「なんでそんな寒い処へ行きたいんだ?」と言われたのも

懐かしい思い出です。



 私の住む地域でも、海側と山側では 積雪状況もちがい、

山側の友人は 結構道が怖いと言っていました。


 ただ、農産物の被害は深刻で、

ハウスが倒壊したりしたところも多く、これからのトマトやキュウリの栽培に

 かなり支障がでるそうです。


農家の方々って 災害のときの被害は本当に言葉もないほどだと思います。


 国は 食を大事にする国策を放置していると とんでもない事になります。


「政治家」のなかにどのくらい、日本の食の将来を見据えている人がいるのでしょう?


 産業、経済にばかり気をまわすと、後々、とんでもないつけを

私たち国民が背負わねばなりません。


 農業をになう人が高齢化しているから 農地を減らすような策をとっていないでしょうか?


国土の緑化、山林の整備、(安全な水の確保に不可欠)耕作放棄地の適切な管理運用。


 そういった事が 将来にどれだけ大切か。


災害も増え、世界中の食糧不足も危惧されています。


 知人が 「なんでオール電化にしないの?全然料金が違うのよ」(安くなる)

と言ったとき、「だって、いざ災害があったとき、ガスや旧式なストーブって必要だから」

 と私が答えたら、「バカみたい~、災害なんてあんた、いつくるかもわからないものを気にするなんて」


大笑いされた。それも、2012年ころの話。


 東日本大震災から1年くらい、まだまだ余震もあったのに・・・


今回も この雪で 何万世帯もの停電があった・・・私の住む県でもあった。


 人って もともと、「悪いほう」に物事を考えたくないものなのかもしれません。

でも、ちょっとだけ

 想像力を働かせて、未然に防げたらいいのになあ・・って思います。


エネルギーも食も。


 経済というのは、ある意味 仕掛けられた「マジック」かもしれない。

そういうものに一喜一憂している国政のほうに問題があるように私は思うんですけどね・・・