政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

04/11 衆議院総務委員会 ~「統計不正、実質賃金未公開、年金給付不足、安倍・麻生道路」について追求する小川議員 / F35Aの墜落について質疑追求する本村議員。

2019年04月12日 08時24分59秒 | 政治・自衛隊

以前から指摘している実質賃金公表や日雇い労働者の賃金を盛り込んでいない問題について追求する小川議員。




「実質賃金」について、いまだに公表していない事について何故なのか?!、と言う質問に対し、誤魔化し説明する藤沢統括官。このような状態では、対外的に見ても、大口投資家からすれば、非常に不安な状態になる事で、自らが行動、調査する事で、「真実の実態が判明!」、結果的には、「大嘘、誤魔化しだらけの投資されない日本」になって行くと言える。統計データの改竄、改変は絶対に行なってはならない!。




年金給付不足分について「法理的に適用される限りにおいて」という事について、「回避の論理だ!」と言う事について問題視、指摘された。この事に対して答える、木村法制局第四部長。「責任の所在」ついて厚労省に擦り付けている事も指摘されている。




他の道路が国の直轄になっていないのに、いわゆる「安倍・麻生道路」(下関北九州道路)について、何故、直轄になったのか?、などについて説明する国土交通省池田局長。(国の採択の寸前に来ています(大谷氏))などと言う話も出てきている。



写真無し。(タイミング的にスクリーンショットが撮れなかった)。
単身世帯、年収平均 204万円、住宅の賃金について手当支給するような提案をする  稲富議員




単身高齢世帯の対応について答える石田総務大臣。




F35Aの墜落について質疑する本村伸子議員。なんとなく「かわいいアイドル」のような感じがするが、質問については、ポイントをしっかりと質問しているようだ。




その事に答える防衛省森田官房審議官。しかし、F35Aは超高額だ。それが墜落し、一瞬で紛失したと言う事だ。アラブのような金持ち国家ならば、このような事も許されると思うが、日本はそうではない。この巨額な価格で購入した「F35A」が一機なった事について、どのように責任を取るのか?!。誰も責任を取らないのか?!。このような不必要な超高額な戦闘機は必要は無いと言える。「F35A」の運用については完全に米軍の運用と同じなのだから、自衛隊が所有すべきものでは無いと言える。テクノロジーについても、同盟国日本に対しても、完全に公開してもらっているものでもないのだろ?。そのような状態の戦闘機について、日本の自衛隊が所有する事は、自衛隊が所有したとしても、実質的には、米軍が保有しているのと同じであり、米軍の維持費用を肩代わりさせられている状態と同じと言える。又、今回、墜落したF35Aについては、「二百数十もの問題が指摘!」され、「その問題がいまだに改善されていない」と言う話のようだが、この事についての詳細なデータシート、リポートについても、米国政府は、日本政府に対して公表してくれていない状態は、どのような飛行になるのか分からない状態、と言う事も言える。個人的に思えるが、今回墜落したF35Aを考えれば、旧ソ連の有人宇宙実験を思い出す。当時のガガーリンは世界初の有人宇宙飛行士と言う事になっているが、事実は異なるのだ。生きて戻ってこられたのがガガーリンなのであり、その前には「先輩の宇宙飛行士」が実験衛星に搭乗したが、失敗しているのだ。打ち上げは成功したが、地球に戻ってくる時に大気圏の摩擦熱でコックピットの温度が高温になってしまい、地球に戻ってきた時は、飛行士は「体が炭素化」し、死亡して戻ってきた、と言う状態であった。今回のF35Aの墜落事故については、飛行士は、体の炭素化はしていないと思うが、旧ソ連の宇宙実験と、何となく似ているのでは?。と思えてならない。自衛隊のF35Aの運用について、問題の事象の情報公開や、同盟国としての保有のあり方や、維持管理について「公正な状態」になっているのか?、又は「メンテナンスなどについても、行いやすい環境になっているのか?!」と言う事が問われている。この事がスムーズに行えないのであれば、「超高額なのに非効率な使えない戦闘機」と言う事にもなってくる。日本政府、背広組自衛隊、安倍政権や過去の与党政権について、「米国政府に騙され続けているのでは?!」。問題を把握していても考えないような状態、「正常性バイアス」がおかしくなっているのでは?!、と言う事を指摘したい。この状態は、「正常な思考状態では無い」と言う事だ。このような状態の政治家や官僚らが日本を動かしている事自体、「日本をあらゆる方面で、危うくする危険性!」を一気に高めてしまう!と言う事に結びついて行く!。




江田康幸衆議院総務委員会委員長。本村議員のステルス国産第一号機のF35Aの墜落事故について質疑している事について、「総務委員会で関係がない事は質問しないように!」などと述べたが、地元の有権者が不安になっているのだ。「総務委員会で、この事故の話題が出てもおかしくはない」のでは?。例えば、オウムのサリン事件の時に、総務委員会でも話されたのでは?。状況は異なるが、自衛隊の問題、事件の場合は、「防衛委員会で話せ」と言うのは、正に総務委員会自体が、硬直化し柔軟性がなくなっている組織と言う事にもなる。そのような状態で良いのであろうかと言う事が問われている。国会での委員会について、もっと柔軟性を持たなければダメだ。問題になっている事象について、その分だけ議論されなくなると言う事にも繋がる。江田委員長自体もう少し柔軟な考え方を持つべきと言える。縦割り組織になっているのは仕方がないのかもしれないが、縦割り組織だからこその問題、事件も発生している事も多い。少し前の女児虐待死亡!事件についても引っ越す前の市の対応と、引き受ける児童相談所の縦割り対応で、役割分担が明確化しすぎていた為に、事件が発生してしまったのだ。問題解決については、テーマについて、問題を解決する為の組織の話し合いで、多少のクロスオーバーな状態になっていても良いのではと言える。江田総務委員会委員長を注視した場合、「非常に機械的な委員会運営」を行なっているように感じてならない。議員が真剣に質問しているのだから、これに正しく対応しなければ「機械的な問題な議長!」と言う事にもなりかねない。このような状態を考えれば、思い切って、人工知能のAi議長にしてしまった方が良いのでは?!、と言う事も言える。これまでの委員会運営を考えた場合、議長の委員会運営については、「人間ではなくても出来る事」だ。むしろ、自らの感情が入ってしまう事で、野田聖子のような「与党に偏った予算委員会運営」になりがちな問題も解消出来ると言える。衆院予算委員会、総務委員会なども、Ai委員長に取り替えた方が、公正な委員会運営が出来ると思う。



総務委員会で共産党や自民党の悪口を宣伝するように述べている足立議員。野党の悪口を述べている事こそ、総務委員会で不適切な言論なのでは?!。議長についても、このような状況は注意すべきと言える。他党の悪口を述べている時間が勿体無いと思う。この議員は「維新の会」か?、この議員については、政党のイメージが悪くなるのでは?!、とも思える。





開会日:2019年4月11日 (木)

会議名:総務委員会 (3時間24分)

案件:


行政の基本的制度及び運営並びに恩給に関する件

地方自治及び地方税財政に関する件

情報通信及び電波に関する件

郵政事業に関する件

消防に関する件

電波法の一部を改正する法律案(198国会閣18)

電気通信事業法の一部を改正する法律案(198国会閣35)



発言者一覧


説明・質疑者等(発言順):

 
江田康幸(総務委員長)
開始時刻 9時 03分
所要時間 03分


小川淳也(立憲民主党・無所属フォーラム)
開始時刻 9時 06分
所要時間 46分


稲富修二(国民民主党・無所属クラブ)
開始時刻 9時 52分
所要時間 35分


本村伸子(日本共産党)
開始時刻 10時 27分
所要時間 31分


足立康史(日本維新の会)
開始時刻 10時 58分
所要時間 30分


吉川元(社会民主党・市民連合)
開始時刻 11時 28分
所要時間 21分


井上一徳(希望の党)
開始時刻 11時 49分
所要時間 21分


江田康幸(総務委員長)
開始時刻 14時 47分
所要時間 01分


石田真敏(総務大臣 内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度))
開始時刻 14時 47分
所要時間 07分




答弁者等

大臣等(建制順):


中根一幸(内閣府副大臣)

牧野たかお(国土交通副大臣兼内閣府副大臣兼復興副大臣)

原田憲治(防衛副大臣兼内閣府副大臣)

上野宏史(厚生労働大臣政務官)



http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48919&media_type=







--------------------------------------------------------------------------------------------------------






追加投稿。



04/17、「都内上空」、爆音の原因は、米軍ではない、自衛隊の輸送ヘリではない「偵察ヘリ」の爆音であった!。


https://ja.wikipedia.org/wiki/OH-1#/media/File:観測ヘリコプター_(8464498207).jpg


最近、上空で、爆音がしているが、確認したら、自衛隊の輸送ヘリではない「偵察ヘリ」の爆音であった!。

コブラのような戦闘ヘリなのか?!、と思ったが、後ろのローターが垂直尾翼と一体型になっている「シルエットを確認」し、調べてみたところ、「偵察ヘリ OH-1」と言うヘリのようだ。

上空300メートルくらいで飛行しているような感じがした。


何処に行ったり来たりしているのであろうか?!。

ものすごく振動がくるし、しかも低空飛行で飛行している!。

あのような「鉄の塊」が、家屋に墜落すれば、大変な事件になってしまう!。



個人的に思うが、偵察ヘリならば、蓄電池で飛行させる「モーター・ヘリ」の方が、静音性も高まり、それだけでもステルス性が高まる。


航空機業界も、ロケットエンジンや、ジェットエンジンではない、プロペラ推進の場合は、モーターの導入も考慮すべきだ。

OH-1の爆音を考えれば、「偵察という状態」ではない、と言える。

「敵にバレてしまう!」という状態なのでは?!。

エンジンではなくモーター駆動のヘリであれば、もっと静かに偵察できると言える。

いきなり完全モーター化は運用的に考えて無理と思うので、ハイブリッド方式で、徐々に切り替えてゆくべきと言える。


高額な燃料費用も、充電池であれば、充電すれば飛行ができるのだ。

燃料代も「ゼロに出来る」。



このような事を考えれば、日本政府は「国費について、「無駄の削減」に、「真剣に削減しようと努力しているのか?!」と言う事が問われている。


「無駄の削減」について、真剣に考えているならば、軍用機としても、「よりエコな飛行システム」を考えるはずだ。


政府、安倍政権は、民間の自動車産業ばかり支援しているが、航空機産業や、船舶産業にも同じ事が言えるのではと思う。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04/10 衆議院 財務金融委員会 「何故、日本の労働者の賃金は安いのか?、労働生産性について何故低いのか?、について質疑」。

2019年04月11日 08時00分00秒 | 政治・自衛隊

末松議員
日本の労働者の「最低賃金」について、現時点では¥1,200円以上、平均では¥1,500円にしないと格差が拡大し、日本は真の成長が出来ないと言える。毎年企業の収益は右肩上がりなのに、労働者の賃金、特に、非正規労働者の時給の設定金額が、30年くらい前とほとんど変化していない事実。この事を誤魔化していないで改善しないと「次はない!」と指摘したい。重要な事は、「特に非正規の所得のボトム層の賃上げ」を行う事が今の日本経済で最優先に行う事なのだ。一部上場企業の社員の賃上げは、十分な状態になっているが、労働者割合の4割もの「非正規の所得のボトム層の賃上げ」については、全く改善していないと言える。この人々の消費について、収入が少ない為に、十分な消費が出来ない為に、「真に力強い消費には繋がっていない」のだ。「日本の経済、社会を停滞させている原因」は、所得のボトム層の人たちへの賃金改善、対策について、与党政治家らが全く対策、法制化していないからだ。日本経済沈降停滞について、よく、経済アナリストらは「中国経済が悪い為に日本の連動している」などという解説が多いが、基本的に日本経済が強い状態、健全な状態であれば、他国の経済について仮に悪い状態になったとしても、日本の国内経済で十分にカバー出来ると言う事が言える。むしろ、本当に力強い経済が日本国内に構築出来ていれば、中国経済が悪い場合、投資が日本に戻ってくるはずだ。しかし現状の日本経済はそのようにはなっていない。安倍氏や竹中、大田弘子らの経済政策が大きく間違っているからだ。又、企業によっては、日本国内経済そっちのけ、自らの金儲けの為に中国経済に依存しすぎた「強欲経営者の企業」については、「日本の経済指標になっていた企業」だが、「経済メディアが「はしゃげ」ず、遠のいて行く」ような状態になっている。「日本経済、安倍氏や竹中、大田弘子らの経済政策が大きく間違っている」ので、一部の大企業以外では経済格差を拡大させ、その他の企業では「しょんぼり」と言う状態だ。



田中大臣官房審議官
賃金格差が蔓延る日本経済、格差が固定化している日本経済、このような状態で良いのか?、と言う事が問われている。安倍氏は「非正規から正規へ」などと述べていたが、「正規社員になる前に解雇してしまう企業がほとんど」だ。安倍氏ら、関係者らは国民を騙しているのか?!、と言う事が問われている。非正規から正規社員なる事を希望している人について、「その人の中で、何パーセントの人がそのようになっているのか?!」分析しているのか?!。官僚の人たちも、官邸主導という状態でも、問題のある案については、「突き返す事が必要」であり、官僚が何でもかんでも従属状態であれば、偏った日本、安心安全からかけ離れた日本になってゆく。国民へのアンケートについて、「日本の社会や経済について「安心できなくなってきている日本人」が以前よりも多くなってきている」のだ。理由は様々だが、官僚ならばこの問題、根元について一つ一つ駆逐してゆく必要があると言える。



中小企業庁 前田次長
中小企業への「連続する買い叩き!」については、罰則規定を設ける必要がある。又、「もっと安くしろ!」と「買い叩き」された時に、断った場合、「別の会社と取引するぞ!」と脅してきた場合についても、その事は出来ないようにするか、もしくは、取引停止、終了する場合は、十分な金額補償としての「取引強制終了損害賠償金」を下請け企業に支払うなど、罰則規定を設ける必要がある。「脳みそを回転させれば、問題発生に対して対応は出来る!」はずだ!。企業間での恐喝的、強引な値下げは止めさせる必要がある。別の考え方としては、下請け企業に対し値下げを実行された場合、その納品書などでの売買取引証拠があれば、納税申告の際などで「政府として補填を入れる」などの方法もある。一番楽な方法とも言える。



塚田副大臣の忖度発言について、麻生大臣に対し質疑する川内議員。



塚田副大臣の忖度発言について、「大臣は副大臣には頼まない」と述べる麻生大臣。「自ら「違法な口利き!」指示命令している!」と言う事か。(斡旋利得処罰法に抵触!)。



道路を作る際に、「国直轄の調査」にした事についての「経緯」を質問する川内議員。



その事について、「震える声で説明」する榊道路局次長。ヤバイ状態か?!、「政治家の悪事」がバレないようにするのが大変だな。「議員の質問」に対しての答えについて整合性がなくなっている。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県知事選、「麻生大臣」は、「今回も勝利した小川氏」について、以前では応援していたが、「今回は何故、突然、応援しなくなった?」のか?!。

2019年04月09日 11時35分55秒 | 政治・自衛隊

3回目当選の現職・小川洋氏


昨日の04/08、「参議院の決算委員会」での麻生氏の表情は「非常に機嫌が悪そう!」であった。

選挙で敗北したからだ。

しかし、「麻生大臣」は、これまで応援していた「小川氏」について、今回の選挙では、何故、突然、応援しない事にしたのか?。


やはり「自分のところに、黒い資金が入ってこなくなる!」と言う事からか?!。


現職は強い。

小川氏が、麻生氏にとって都合が悪い人物と言う事で、新たな別の候補者を立候補させ、選挙で戦っても、「勝利出来る可能性は低い」。

有権者は、「新たな別の候補者」についてほとんど知らないのだ。

知らない人には投票できない。


今回の選挙を考えれば、同じような事が北海道でも起こっているのだ。

北海道の知事選でも、夕張再建に尽力した若手の鈴木氏が勝利した。


自民党幹部らの応援は、所詮はお飾りだ。

ほとんど必要はないと言える。

むしろ、「自民党の幹部議員らが、新人応援という事で、選挙カー演説していると、「また黒い利権がらみなのでは?!」と直感が働いてしまう。


「自分たち最優先」「庶民政策、対応はそっちのけ!」の「黒い自民党!」と言う事だ。





記事参照。



福岡県知事選 現職の小川氏 3回目の当選
2019年4月8日 2時19分選挙


保守分裂の構図となり、現職と新人2人の合わせて3人が争った福岡県知事選挙は7日に投票が行われ、現職の小川洋氏が3回目の当選を果たしました。
福岡県知事選挙の開票結果です。


▽小川洋(無所属・現)当選 129万3648票

▽武内和久(無所属・新)34万5085票

▽篠田清(無所属・新)11万9871票


自民党の推薦は得られなかったものの、自民党の一部の国会議員らに加え、山崎元副総裁や古賀元幹事長の支援を受けた現職の小川氏が、自民党が推薦した武内氏や、共産党が推薦した篠田氏を抑え、3回目の当選を果たしました。

小川氏は福岡県出身の69歳。

特許庁長官などを務めたあと、内閣広報官を経て、平成23年の福岡県知事選挙で初当選し、これまでに2期、知事を務めました。

今回の選挙が保守分裂の構図となる中、小川氏は、2期8年間の実績を強調したうえで、「住み慣れたところで働き、暮らし、育てる」地域社会を作っていくと訴えました。

そして、自民党や公明党、立憲民主党などの支持層に支持を広げたほか、支持政党を持たない無党派層からも支持を集めて、3回目の当選を果たしました。

小川氏は「これまでの選挙とは形の異なる、いわば手探り、手作りの選挙戦になりったが、勝利をつかむことができた。この勝利は県民の勝利と言っても過言ではないと思う」と述べました。

今回の福岡県知事選挙の投票率は42.72%で、前回を3.87ポイント上回りました。



自民 古賀元幹事長「県民の賢明な判断」

小川氏を支援した自民党の古賀元幹事長は東京都内でNHKの取材に対し、「かつて無いような枠組みでの選挙になったが、誰がいま知事としてふさわしいのか、賢明に審判を下していただいた結果だ。引き続き、小川知事に県民の先頭に立って頑張っていただきたいという思いの結果であり、自然の流れなのかなと思う」と述べました。

また、「保守分裂選挙」になったことについて、古賀氏は「いろいろな状況や環境の中でその時その時決断をするのは、党の責任者であり、難しい問題だ。ただ、7月の参議院選挙で、また一緒に頑張って、われわれの候補者を当選させるのかがいちばん大事なことで、それに向けてまとまっていくことだ」と述べました。



山崎元自民党副総裁「オウンゴールでしょう」

小川氏を支援した山崎元自民党副総裁は、自民党が推薦した新人の武内氏の落選が確実になったことについて「やはり選挙は県民の民意を無視した形で押し通そうとしたら、強力なしっぺ返しを受ける。オウンゴールでしょう」と述べました。



武内氏「私の力不足」

武内氏は「私の力不足で、福岡の未来に対するビジョン、政策をしっかり伝え切れなかったことは残念です。勝った小川知事にはもっと福岡県を元気にしていただきたいと思います。自民党の推薦候補として戦わせていただいたことを心より感謝申し上げます」と述べました。



麻生副総理「われわれの力不足」

武内氏を支援した麻生副総理兼財務大臣は「党本部から推薦をいただいた極めてよい候補者だったと思っています。そういう候補者を残念ながら当選させ切れなかったことは誠にふがいなく、われわれの力不足だと改めて心からおわび申し上げる次第です」と述べました。



あわせて読みたい

統一地方選前半戦 大阪ダブル選挙 維新が制す4月8日 1時12分

大阪府知事選 前大阪市長の吉村氏 初当選4月8日 5時37分

大阪市長選 前大阪府知事の松井氏が初当選4月8日 5時21分

北海道知事選 元夕張市長の鈴木氏 初当選4月8日 6時04分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876201000.html





保守分裂の福岡県知事選 当選の小川知事「自民党とも協力」
2019年4月8日 11時30分選挙




自民党の話になると「急に表情が不安そうに変化!」する小川氏。インタビュー当初の表情との違いが大きい。やはり自民党・安倍政権(麻生大臣も)は、「黒い政治を行なっている!」と言う事で、「笑顔になれない」のであろう。九州・福岡の東隣の山口は安倍氏の地元だ。安倍氏も、以前、反社会的組織との繋がりが「週刊誌報道」で指摘されており、少し前には、「安倍邸の放火事件」もあった。関係がなければ「このような事件も起きるはずはない!」のだ。

しかし小川氏の顔は、なんとなく麻生氏の顔に似ているのでは?!。口はヒラメのように曲がっていないが、そのように思った。



7日に投票が行われた福岡県知事選挙で、保守分裂の中、自民党の推薦候補を大差で破って3回目の当選を果たした小川知事は、当選から一夜明けた8日朝、記者団の取材に応じ、福岡県の発展のため、自民党とも協力していきたいという考えを示しました。

7日に投票が行われた福岡県知事選挙で、小川知事は、自民党が対立候補を推薦し、保守分裂となった中、前回と前々回の選挙の得票を上回る129万票余りを獲得して、大差で3回目の当選を果たしました。

当選から一夜明けて、小川知事は、8日朝8時から福岡市中央区の知事公舎で記者団の取材に応じました。

当選を報じる新聞に目を通した後、小川知事は「県民の期待の大きさ、重さをひしひしと感じ、福岡県のよりいっそうの発展のために全力を尽くそうと決意を新たにしている。誰もが住み慣れた地域で働く、暮らす、子どもを産み育てることができる地域社会づくりをしっかりやっていきたい」と3期目の抱負を述べました。

また、県議会議員選挙で、公認と推薦を合わせて過半数を確保した自民党との今後の関係について「これまで、県の発展、県民の幸せという共通の目標に向かって協力、連携してきた。これからもそうしたいと思っていて、そのための努力をしていきたい」と述べ、福岡県の発展のため、自民党とも協力していきたいという考えを示しました。

また、対立候補の擁立を主導した麻生副総理兼財務大臣との今後の関係について「今回、図らずもこういう形の選挙になってしまったが、私はもともと、麻生副総理に仕え、また尊敬している。この福岡県にとっても大事な政治家で、県民のためにどうしたらいいか、それを第一に考えていきたい」と述べました。

関連・注目ワード



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011876741000.html





九電工で悪質な談合が発覚したようだ!。

この事件については、「麻生大臣に繋がっていないのか?!」。




記事参照。



談合の疑い九電工課長ら4人逮捕
04月03日 21時01分


福岡県築上町のし尿処理施設の建設をめぐり、工事を落札した九電工が、入札が不成立とならないよう別の会社を参加させ、2社で価格を調整するなど談合したとして、九電工本社の課長や協力した会社の担当者ら合わせて4人が逮捕されました。

逮捕されたのは、九電工本社の営業本部の課長だった石川篤容疑者(47)と技術本部の課長だった秋吉哲容疑者(45)ら3人と、水処理施設の建設などを行う「フソウ」九州支店の澤田大介容疑者(43)の合わせて4人です。

警察の調べによりますと、4人は3年前、福岡県築上町のし尿処理施設の建設工事の入札で、九電工が落札するために、1社のみの参加で入札が不成立とならないようフソウに参加を持ちかけ、2社で価格を調整したなどとして談合の疑いが持たれています。

工事を落札した九電工は、談合に協力した謝礼としてフソウ側に、1000万円分の利益を提供したということです。

警察は、4人が容疑を認めているかを、明らかにしていません。

施設の建設をめぐっては、九電工側に入札に関する情報を漏らしたなどとして、築上町の環境課長らが逮捕されたほか、九電工が落札できるよう町に働きかけ、賄賂を受け取ったなどとして、ことし1月に死亡した元町議会議員があっせん収賄の疑いで書類送検されていて、警察は一連の不正の解明に向け捜査を進めています。



https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190403/5020002857.html





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





04/10追加投稿。


「黒い自民」・「黒い麻生氏」、今回の選挙で、麻生氏が対抗した事で、党内、麻生氏の黒さが、「一層際立つ結果」に繋がった!。


麻生氏、自民党福岡県連最高顧問を辞任へ 福岡知事選で推薦候補の敗退受け より。
麻生太郎副総理兼財務相=川田雅浩撮影



記事参照。


麻生氏、自民党福岡県連最高顧問を辞任へ 福岡知事選で推薦候補の敗退受け
毎日新聞2019年4月9日 19時00分(最終更新 4月9日 20時23分)


 麻生太郎副総理兼財務相は、保守分裂となった7日の福岡県知事選で自民党推薦候補が敗北したことを受け、党県連最高顧問を辞任する意向を県連に伝えた。22日の県連執行部会で承認される見通しだ。


• <「麻生氏に八木山峠は越えさせない」 福岡知事選で気勢上げていた自民造反組>
• <保守分裂の火種をまいた麻生氏への反発>
• <福岡知事選で麻生氏主導の自民推薦候補が敗北した>
• <「麻生氏のオウンゴール」 忖度発言も響く>
• <「安倍・麻生道路」に忖度 政権の緩みが止まらない>


 自民党は知事選で現職の小川洋氏(69)ではなく、麻生氏が後ろ盾になった元厚生労働官僚の武内和久氏(47)を推薦した。

これに反発した同党の県選出衆院議員の過半数が小川氏の支援に回り、武内氏は大差で敗れた。

 県連幹部によると、武内氏の落選が決まった7日夜に麻生氏から辞任の申し入れがあったという。

県連会長の蔵内勇夫県議、同選対委員長の大家敏志参院議員(麻生派)も辞任する考えを既に示している。【西嶋正法】



https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190409/k00/00m/010/184000c





麻生氏 自民党福岡県連の最高顧問辞任の意向
2019年4月9日 19時49分統一地方選


機嫌が悪いが、その事について表情に出さないよう自制している麻生氏。いつもの表情と明らかに異なり「不自然な表情」になっている。


福岡県知事選挙で自民党の推薦した候補が大差で落選したことを受け、麻生副総理兼財務大臣は自民党県連の最高顧問を辞任する意向で、県連は今月22日に執行部会を開いて対応を協議することにしています。

福岡県知事選挙をめぐっては、自民党県連の最高顧問を務める麻生副総理兼財務大臣が擁立を主導し、党の推薦も得た厚生労働省出身の新人が、自民党の一部の国会議員や県議会議員の支援を受けた現職の小川知事に大差で敗れました。

これを受けて、麻生氏は県連の最高顧問を辞任する意向を8日、県連に伝えました。

自民党県連は今月22日に執行部会を開き、対応を協議することにしています。

福岡県知事選挙で擁立候補が大敗したことを受けて、自民党県連では藏内勇夫会長も責任を取って辞任する意向を固めていて、夏の参議院選挙に向けて態勢の立て直しを急ぎたい考えです。



あわせて読みたい

保守分裂の福岡県知事選 当選の小川知事「自民党とも協力」4月8日 11時30分

福岡県知事選 現職の小川氏 3回目の当選4月8日 2時19分

塚田国交副大臣「そんたく」発言の詳細4月3日 18時32分




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878471000.html





知事選大敗で自民福岡県連会長が辞任へ
毎日新聞2019年4月8日 15時58分(最終更新 4月8日 16時05分)


敗戦が濃厚になり、支援者らに頭を下げる武内和久さん=福岡市博多区で2019年4月7日午後8時9分、矢頭智剛撮影


 7日投開票の福岡県知事選で現職の小川洋氏(69)が自民推薦で元厚生労働官僚の武内和久氏(47)を大差で破って3選したことを受けて、自民福岡県連の蔵内勇夫会長は8日、推薦候補が大敗した責任を取って会長職を辞任する意向を明らかにした。

• <福岡知事選 「麻生氏のオウンゴール」 自民推薦候補惨敗>
• <福岡知事選 保守分裂の火種をまいた麻生氏への反発>
• <福岡で「麻生包囲網」 保守分裂・知事選 政権、打撃回避に腐心>
• <「麻生氏に八木山峠は越えさせない」 福岡知事選、気勢上げる自民造反組>
• <異例の判断 福岡知事選「分裂」の理由>


 知事選で自民党は、過去2回支援した小川氏がいるにもかかわらず、麻生太郎副総理兼財務相が擁立を主導した新人の武内氏を推薦した。

蔵内氏は取材に「新人候補を当選させられず残念。この結果はすべて私の責任だ」と述べた。

県連は統一地方選の後半戦終了後の22日にも次期会長の選考を始める方針だ。

 蔵内氏は福岡県議で、今回の県議選では無投票で9選した県政界の重鎮。【西嶋正法】



https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190408/k00/00m/010/178000c




「自民の中の民主主義」は「機能した!」と言う事か。

候補者の応援という事を考えた場合、「同党の県選出衆院議員の過半数が「造反」」という事だが、自民党全体としての政治を考えた場合、「多数決の考え方」では、逆に「麻生氏が造反した!」と言う考え方の方がより自然と言える。



「麻生氏に八木山峠は越えさせない」 福岡知事選、気勢上げる自民造反組
毎日新聞2019年3月20日 07時30分(最終更新 3月20日 07時30分)


福岡県知事選の支援の構図


 21日に告示される福岡県知事選で、自民党は新人で元厚生労働官僚の武内和久氏(47)を推薦するが、同党の県選出衆院議員の過半数が「造反」して現職の小川洋知事(69)を支援する事態になっている。

背景には、武内氏を推す麻生太郎副総理兼財務相と、その動きをけん制する大物自民OBとの勢力争いも見え隠れしている。


• <福岡で「麻生包囲網」 保守分裂・知事選 政権、打撃回避に腐心>
• <福岡知事選で麻生副総理が現職批判>
• <「セクハラ罪はない」と発言する罪>
• <「人の税金で大学に行った」 東大出身市長に>
• <麻生氏「飲み倒した人の医療費、払うのあほらしい」>
• <「またか」…政治家「出産」巡る発言 麻生氏「産まないほうが問題」>
• <麻生氏発言に寛容すぎ? 言いたい放題の「権力者」 あきらめに潜む危機>


 麻生氏と小川氏の間には、2016年の衆院福岡6区補選で麻生氏支援の候補を小川氏が応援しなかったしこりがある。

今回の知事選の保守分裂劇は、自民が過去2回の知事選で支援した現職がいる中、自民県連が公募で麻生氏が推す武内氏に決めたことに始まる。

 今月に入って、鬼木誠氏(福岡2区)を皮切りに、古賀篤氏(同3区)、藤丸敏氏(同7区)の県選出の衆院議員が続々と小川氏支援を表明。

以前から小川氏支援の立場だった武田良太氏(同11区)ら3人と合わせて「造反組」は11人のうち過半数の6人に上った。

 県内では、飯塚市などの筑豊地方を地盤とする麻生氏に、県都・福岡市の山崎拓元副総裁や太田誠一元農相が対抗し、大牟田市などの筑後地方の古賀誠元幹事長を交えた覇権争いが繰り広げられてきた。

その構図をなぞるように「造反」を表明した鬼木氏は山崎氏、古賀篤氏は太田氏、藤丸氏は古賀誠氏のそれぞれ後継にあたる。

飯塚市と福岡市側の間にある八木山峠を比喩に県政界では「麻生氏にもう八木山峠は越えさせない」との隠語が飛び交うほどだ。

 党県連は18日、「造反」議員への指導を求める要請文を党本部に送付。

その前日、麻生氏の側近で党県連選対委員長の大家敏志参院議員は「党内の決まりを守らない人にはしっかりした対応をとる」と「造反」議員にくぎを刺したが、さらなる反発も呼んで前哨戦は激化している。

 知事選には他に共産県委員会副委員長で新人の篠田清氏(70)=共産推薦=が出馬する予定で、篠田氏は「県民不在の自民党の権力争いだ。私は安倍政権の地方壊しの政治と対決していく」と述べ、政策論争をすべきだと主張する。【西嶋正法、志村一也】



https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190319/k00/00m/010/307000c




社説

「安倍・麻生道路」に忖度 政権の緩みが止まらない
毎日新聞2019年4月4日 東京朝刊


 露骨な利益誘導と受け取られるようなことを選挙の応援演説で自慢げに語る無神経さにあきれる。

福岡県知事選の集会で飛び出した塚田一郎副国土交通相の問題発言だ。


 塚田氏は今年度予算で「下関北九州道路」の建設計画に国直轄の調査費をつけたことを強調した。

安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の地元を結ぶことから「安倍・麻生道路」とも呼ばれている計画だ。

 塚田氏は副大臣室を訪れた自民党の参院幹部から「何とかしてもらいたい」と求められたという。

「総理とか副総理がそんなことは言えない。私が忖度(そんたく)した」と語った。

 公共事業の予算措置に忖度を働かせるというのは言語道断だ。

しかも、それを自身の手柄のように語る振る舞いには、公金を厳正に扱うべき立場にある自覚が感じられない。

 塚田氏は「発言は事実と異なる」と撤回し、菅義偉官房長官は記者会見で「二度とこのようなことがないように厳重注意した」と述べた。

 だが、安倍政権では横畠裕介内閣法制局長官が野党をやゆした国会答弁など、政権内の緩みと言うほかない失言が続いている。

 塚田氏の発言があったのは新元号が発表され、政権全体が高揚感に包まれていた1日の夜だ。

手ごわい対抗勢力のいない「安倍1強」の全能感がモラルをマヒさせていないか。

 今回の統一地方選では野党の弱体化を背景に、自民党内の勢力争いが表面化した保守分裂の知事選が目立つ。

福岡知事選もその一つで、3選を目指す現職に麻生氏の支持する新人が挑む構図だ。

塚田氏は麻生派に所属しており、利益誘導をひけらかすことで麻生氏の影響力を誇示できると考えたのかもしれない。

 しかし、麻生氏が財務省のトップとして公文書改ざんの責任を問われていることを忘れてはならない。

 森友・加計問題では官僚による首相への忖度が疑われ、いまだに真相は解明されていない。

塚田氏が忖度という言葉を冗談めかして使ったこと自体、政権内でことの重大性が共有されていない証左だろう。

 そもそも道路の建設計画は2008年にいったん凍結されていたものだ。

公共事業の箇所付けで政治家が影響力を競った土建政治の時代に自民党は回帰したいのだろうか。



https://mainichi.jp/articles/20190404/ddm/005/070/068000c





*安倍氏らについては、継続的に強行政治を行っている事で、徐々に「自分たちならば、何でも行っても良い!」と言う正常な考え方から外れ、「あってはならない異常な考え方」、「異常なあり方」が、議員の周りでは度々発生している。

政治資金収支報告書に記録する領収書の金額を「自分自身」で記入しているなど、一般では「犯罪」になる事も惚けて行い続けている!。

自己利益優先になり、「自制のストッパー」が、無くなってしまっている!と言える。

正に「モラルの喪失」と言える。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲で働く関係者、「ターレー」運転の男性がエレベーター扉に挟まれ死亡!~ このエレベーターは、「安全装置」がついていないのか?!。

2019年04月09日 06時47分49秒 | 社会

電車やデパートのような左右にスライドするタイプの方が関係者に対しては安全だ。上下スライド型のメリットは、空いた瞬間から、人海戦術でダンボールなどを一気に滑り込ませる事が行いやすいが、「ターレー」に乗車し、荷物と一緒に、そのまま乗り込むのであれば、その事は関係は無くなる。しかし、挟まった時にセンサーで戻るような仕組みは最低限必要だ。必要な安全機能が付いていない、旧型エレベーターは、正に「恐怖のギロチン・エレベーター!」と言わざろうえない。



今回の事件を考えれば、以前発生した「シンドラー社のエレベーターでの庶民の死亡事故」を思い出してしまう。

今回の事件を考えた場合、「安全対策のないエレベーターを使用した!」と言う事に問題があると言える。


電車やデパートなどでのエレベーターについては、挟まった場合、扉が開く状態になっているが、今回事故が発生しているエレベーターには安全装置が付いていないのであろうか?!。

「PL法」に抵触しているのでは?!。

現状だと問題があるので新型に交換か、改良が必要だ!。


追加として、「黒い粉問題」については、どのように対策するのであろうか?!。

コンクリートに有害物質が混じっている事が判明しており、卸関係者の健康が害され始めている。

通路のコンクリートが削れ、粉塵化していると言う事ならば、ゴムマットのようなもので敷き詰めれば、粉塵拡散も無くす事ができるのでは?。

又、風通しが悪いと言う話があるので、「建物自体の改造」も必要だと思える。

生鮮魚介卸売場に風は重要だ。

匂いなども建物内にたまりやすくなってしまう。

風が通り抜けるように出来れば、粉塵問題も軽減出来ると言える。




記事参照。


豊洲市場「ターレー」運転の男性がエレベーター扉に挟まれ死亡
2019年4月8日 9時59分


8日未明、東京 江東区の豊洲市場で、「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転していた男性が荷物用のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉に頭を挟まれて死亡しました。

警視庁や消防が詳しい状況を調べています。

8日午前0時すぎ、東京 江東区豊洲にある豊洲市場の水産仲卸棟で「エレベーター内で男性が倒れている」と東京消防庁に通報があったということです。

警視庁や東京消防庁が近くの防犯カメラを確認したところ、運送業の50代の男性が「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転して荷物用のエレベーターに乗ろうとしたところ、エレベーターの扉が閉まり、頭を挟まれたということです。

男性は病院に運ばれましたが、およそ5時間後に死亡しました。

消防によりますと、エレベーターは高さ3メートル、奥行き4メートル余りあり「ターレー」を運転したまま乗り込むことができるもので、扉は上下に開閉する仕組みだったということです。

当時、男性は何らかの作業をしていたとみられ、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。



あわせて読みたい


「人が刺された」うその動画投稿 男女4人を書類送検4月8日 12時04分

出国したゴーン前会長の妻 「身の危険を感じた」4月8日 18時34分

日産 きょう臨時株主総会 ゴーン前会長の解任諮る4月8日 4時12分

ゴーン前会長 10社以上のペーパーカンパニー保有 資金還流か4月7日 18時35分



注目のコンテンツ


尾木直樹さん「なんていう不幸せな時代」平成-次代の道標-

3つ子の母 過酷な育児の果てにNews Up 4月3日

“見えない脅威”との闘い 薬物依存国アメリカの今WEB特集 4月5日

「豊洲新市場 残された課題は」(時論公論)解説委員室ブログ 10月11日




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011876681000.html










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道知事選、「鈴木 直道 氏」が勝利!、自民公明応援の成果ではない!~ 財政破綻した夕張に対し、都庁職員を辞め、精魂込め活動してきた結果だ。

2019年04月08日 09時00分00秒 | 政治・自衛隊

ようやく「高橋はるみ」の時代は終了出来ると言える。今回の選挙での勝利は自民党の応援が入ったが、「鈴木 氏」の勝利は、「与党の応援が入った」ので勝利したのではない。財政破綻した夕張に対し、都庁職員を辞め、これまで精力的に活動してきた結果だ。自民党や公明党が応援しなくても、自らの知名度と成果で勝利できたと思う。「これからは、自民や公明の操り人形にならないよう」に注意が必要だ。国や経済界最優先ではなく、地元民最優先で活動していくべきと言える。


敗北した石川氏については、元々は小沢氏の秘書であり、国会でも活躍していた議員だが、関係した事象で有罪になった経緯がある。

地元の「若者ではない北海道民、有権者」は、この事を知っていると思う。

投票する時に、「脳裏にチラついた有権者もいたのでは?」とも思える。

この事に対し、「鈴木 直道 氏」については、「ほとんどクリーンな状態なのでは?!」。

その差の影響は多少はあると思える。


石川氏については、最近は、地元で活動していたのか?!。

メディアにも全く出ていなかったので、この部分もマイナスポイントと言える。

自身が、どのような活動を行なっているのか?、と言うアピールについて、twitter など以外での基幹報道で庶民に知らせる手段が必要と思える。

石川氏だけではないが、野党議員らについて、「この部分が非常に少ない」と言える。

メディアが取材するのを待っているのではなく、「取材させ報道させる事」が必要だ。

「隠蔽体質な自民党・安倍政権とは異なるのだ!」、と言う事を有権者に対してアピール出来れば、現状よりは良くなると言える。


しかし、野党で「最も重要な事」は「悪法」を「法制化させない事」だ。

この事が出来ないと、いつまでたっても野党のままではなく、野党の「政党自体が自然淘汰されて行く」と言える。


野党に投票しても、「意味ないじゃん!」と言う状態を改善する必要があると言える。





記事参照。


北海道知事選 元夕張市長の鈴木氏 初当選
2019年4月8日 6時04分選挙



与野党が全面対決する構図となった北海道知事選挙は、与党側が推薦した元夕張市長の鈴木直道氏が初めての当選を果たしました。
北海道知事選挙の結果です。


▽鈴木直道(無所属・新)当選 162万1171票
▽石川知裕(無所属・新)96万3942票


自民党、公明党、地域政党の新党大地が推薦した元夕張市長の鈴木直道氏が、立憲民主党、国民民主党、共産党、自由党、社民党が推薦した元衆議院議員の石川氏を抑え、初めての当選を果たしました。

鈴木氏は埼玉県出身の38歳。東京都庁に入り、財政破綻した夕張市に応援職員として派遣されたあと、平成23年の夕張市長選挙に当選し、市長を2期務めました。

選挙戦で鈴木氏は「ピンチをチャンスに」をキャッチフレーズにして、夕張市長として財政再建に道筋をつけたとする実績を強調するとともに、道外から投資を呼び込んで地域を活性化させると訴えました。

そして推薦を受けた自民・公明両党の支持層を固めたほか、支持政党を持たない無党派層にも支持を広げ、初めての当選を果たしました。

今回の北海道知事選挙の投票率は58.34%と過去最低となりました。


鈴木氏「人口減少問題に総力あげて取り組む」

鈴木氏はNHKのインタビューに対し、「北海道には多くの課題やピンチがあるが、それを活力に変えてチャンスにできると訴えてきた。夕張市は全国唯一の財政再生団体で、人口減少、少子高齢化、財政難の中、地域の再生と財政の再建を両立させてきた。その経験は知事になっても生かせると考えている。人口減少問題に対し、国、北海道、市町村が総力をあげて取り組んでいかなければならないと」と述べました。


自民 北海道連会長 吉川農相「新しいページ開いてくれる」

自民党の北海道連の会長を務める吉川農林水産大臣は「北海道179市町村の皆さんから支援をいただき、お礼を言いたい。鈴木新知事が北海道の新しい1ページを開いてくれると思う。これからもみんなで支えていこう」と述べました。


自民 甘利選対委員長「陣営が結束できた」

自民党の甘利選挙対策委員長は北海道知事選挙について党本部で記者団に対し、「候補者がよかったことと、そのよい候補者のもと、陣営が一糸乱れぬ結束ができた。そのことが勝利につながった」と述べました。


公明 山口代表「大差つけて鈴木候補当選は極めて有意義」

公明党の山口代表は記者会見で、「野党側は結束をアピールしていたが、大差をつけて与党側の鈴木候補が当選できたことは極めて有意義な結果だった。道民の期待を実現できるよう、バックアップをしながら、鈴木道政の新しい出発を推し進めていきたい」と述べました。


立民 長妻選対委員長「一歩及ばず惜敗の結果」

北海道知事選挙で石川氏を推薦した立憲民主党の長妻・選挙対策委員長は「残念ながら、一歩及ばず、惜敗の結果となった。今回の北海道知事選挙を糧として、地域の多様な声とつながり、現場の切実な声に根ざしたボトムアップの政治で、新たな未来をつくる取り組みを進めていく」という談話を発表しました。


国民 岸本選対委員長「野党連携 有機的に結び付く必要があった」

石川氏を推薦した国民民主党の岸本選挙対策委員長は記者団に対し、「推薦候補が勝てなかったことは、重く受け止め、敗因をよく分析して、後半戦の統一地方選挙や参議院選挙に向けて、気を引き締めて、戦略を考えたい。野党の連携がもう少し、有機的に結び付く必要があった。次は野党共闘で勝てる態勢をどう作っていくかだ」と述べました。


共産 小池書記局長「野党共闘 非常によかっただけに残念」

北海道知事選挙で石川候補を推薦した共産党の小池書記局長は記者団に対し、「野党の共闘自体は各党がリスペクトしあい、非常によかっただけに、結果が残念だ。候補者の発表が出遅れた面があるのではないか。これを教訓として、参議院選挙の1人区の候補者の擁立を急いでやらなければいけない」と述べました。


自由 小沢代表「十分な問題提起できた」

北海道知事選挙で石川候補を推薦した自由党の小沢代表は「結果としては、大変厳しいものとなり、誠に残念ではあるが、北海道の未来がどうあるべきかについて、大胆かつ広範な政策提言を行って、結果として、北海道の皆様方に十分な問題提起をできたものと評価しており、今後の活躍に期待したい」という談話を発表しました。


社民 吉川幹事長「猛追したが 結果生まなかった」

北海道知事選挙で石川候補を推薦した社民党の吉川幹事長は大分市で記者団に対し、「野党が共同で街頭演説を行うなどして猛追したが、残念ながら、結果を生まなかった。石川氏の『カジノ反対』や『脱原発』などの訴えは多くの道民に届いたと確信しており、生かすべき教訓を総括し、次の戦いに向けていきたい」と述べました。



あわせて読みたい


統一地方選前半戦 大阪ダブル選挙 維新が制す1時12分

大阪府知事選 前大阪市長の吉村氏 初当選5時37分

大阪市長選 前大阪府知事の松井氏が初当選5時21分



注目のコンテンツ


統一地方選 2019

【統一地方選2019】7日午後8時から、知事選や道府県議選などの開票速報

全国地方議員アンケート 集計結果

全国の地方議員約2万人がアンケートに回答 そこから見えてきた地方議員のホンネとは…




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876161000.html






ところで、北海道だけではないが、投票率が低い状態が各地で発生しているようだ。

投票率が低い、「投票しない」、「投票しなくても問題はない」と考えている人が多いのは、「それほど不満がない人が多い」のか?。

いやそうではない!。


投票しない、多くの有権者らは「政治に対して、不満がないわけではないが、だからと言って、投票すれば国会で問題が修正される事ほとんど無い」と言う「諦め状態」になっているのだと思う。

その他の理由としては、投票場所が遠かったり、高齢者にとっては疲れるような面倒な場所にあったりなど、と言う事もあるのであろう。



日本の政治を考えた場合、有権者の投票が低いままで改善されないのは、「現状の日本政治の仕組みが正しく機能しておらず、しかも法制化において法律フレーム自体が、「与党案に有利な状態」になっており、「公正では無い」からだ。

多くの国民が問題視している法案でも、与党のゴリ押し法制化などを考えても、野党(議員)の存在意義が薄れてきていると言う証拠でもある。

最低限、野党議員や、参議院での問題のある法案についてのストッパー機能が出来ていないと、多くの庶民は注目しなくなると言う事になる。

この事で、非人道的な与党法案が成立しやすくなる事で、特に所得のボトム層の人々については、「生活しにくい日本」が「形成されてゆく」と言う事にも繋がる。

非正規労働法制もその一つであり、「人材派遣企業」や「大量の非正規労働者」を使う企業は「空前のボロ儲け!」状態だ。

しかし、そこに登録し派遣されている労働者らは、社会保険なし、低所得、ボーナスなし、賃上げもない、などの多くのマイナスが発生している。

このようなあってはならない人権侵害的な階級設定は直ちに無くす必要がある。

「正規社員にする」のを拒む企業は、その前にリストラし、再雇用を繰り返している。

政府は「ステップアップ」などと述べているが、そのような人は、非正規でも、年俸制などで対応している、「高所得なスペシャリストな労働者」だ。

広域的にサービス業など、一般的な職業にも、非正規労働法制を広げた事は、関係企業は得をするが、そこに登録し、派遣される多くの非正規対象者については、従来と比較して、労働条件や環境が悪化、劣化した状態で働かされている、と言う事だ。


日本国として、日本企業として、日本人として、このような状態で「本当に良いのであろうか?!」。


正規社員ならば受け取れる賃金を削られ、社会保障も付かない、非正規労働環境については、極一部の分野以外については無くすべき精度と言える。

この制度がある事で、日本のイノベーションは発生しにくくなると言える。

場合によっては、能力があっても、非正規労働環境の人の場合、正社員に対して、注意したり改善させる事が出来なくなるからだ。

労働者割合で4割の人々は、非正規であり、これでは国民全体で、日本経済を盛り上げる事はできない。


「非正規労働環境の人」は、「派遣先企業の奴隷」、「捨て駒」と同じだ。


このような制度を作った、パソナの竹中や、大田弘子らは非常に悪質な労働法整備を作ったと言える。

そのような非正規労働者の生活については、ワーキングプアな状態になっている人も多く、「当たり前な人間的生活」から、かけ離れてゆくと言える。

その事について政府は見ているだけなのか?。


国政については非常に粗末且つ、悪質な法整備が多くなってきている。

多くの国民はこの事について身に浸みて感じていると思うが、野党が悪質な与党法案に対して正せない状態にあるので、「不健全なグレーな日本政治、経済、社会」が継続してしまうのだ。


「本当の民主主義」を早く実現してもらいたい!。

日本の民主主義は、本当の庶民にとっての民主主義ではなく、「利己的な自民主義」になっている事が問題だ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菅官房の本気度!」が試される時が来た!「拉致問題解決の為、自ら行動へ!」~「全国民が注視!、被害者家族としても、政権としても時間はそれほどない!」。

2019年04月06日 17時32分38秒 | 政治・自衛隊

安倍氏は、「道路がないと、進めない人」なのだ。甘やかされ育てられた「世襲議員の典型」と言え、「困難な問題が発生!」した場合、「自分で切り開く事が出来ない議員が多い」。「不満のない生活を送り、考えない生活をしてきた人」に多いパターンだ。



菅官房の拉致問題解決についての行動実行については、夏の参議院選挙前なので、「庶民へのアピール」とも言えるが、行うべき事は被害者の帰国だ。

被害者家族や、多くの国民は、「何故、もっと早く行動してくれなかったのか?!」と皆、同じように考えている。


安倍氏の「今度は、私が行かなければならない!」などと言う、繰り返されている「実行しない」口だけの説明では、「この首相、政権、政党は、何も出来ないのですか?」と言う事にも繋がる。


まさか菅官房はこのような状態ではなかろう。

拉致問題解決に繋がる行動が出来るのか?!、菅官房の「行動宣言」によって「最重要な時になった!」と言える。




記事参照。



菅官房長官 拉致問題解決へ日朝首脳会談実現目指す考え示す
2019年4月4日 19時42分拉致


菅官房長官は、北朝鮮による拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんらと面会し、拉致問題の解決に向けて、安倍総理大臣とキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長による日朝首脳会談の実現を目指す考えを重ねて示しました。

拉致問題担当大臣を兼務する菅官房長官は4日、東京都内で、北朝鮮による拉致被害者、松本京子さんの兄の孟さんと、当時、京子さんが所属していた労働組合の「UAゼンセン」の松浦会長らと面会しました。

この中で松浦会長が、この1年間で組合員が職場や街頭で集めた、すべての拉致被害者の早期帰国を求める50万人余りの署名を菅官房長官に手渡しました。

そして、孟さんが「妹が拉致されて42年が過ぎた。何とか菅官房長官の力で拉致問題を解決してほしい」と述べました。

これに対し菅官房長官は、先の米朝首脳会談でトランプ大統領が拉致問題を提起したことに触れたうえで、「アメリカをはじめ関係国と連携しながら、何としても拉致問題を解決したい。最後は、安倍総理大臣がキム・ジョンウン委員長と1対1の会談で決めるべき問題だ」と述べ、拉致問題の解決に向けて、日朝首脳会談の実現を目指す考えを重ねて示しました。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190404/k10011873241000.html





菅官房長官 来月訪米 拉致問題で米副大統領と会談で調整
2019年4月6日 4時29分拉致


拉致問題担当大臣を兼務する菅官房長官は来月、アメリカ・ニューヨークの国連本部で開催される拉致問題に関するシンポジウムに出席するのに合わせて、ワシントンを訪れ、ペンス副大統領と会談する方向で調整を進めています。

拉致問題担当大臣を兼務する菅官房長官は、来月9日から12日までの4日間の日程でアメリカを訪れ、日本政府が国連本部で開催する拉致問題に関するシンポジウムで講演し、国際社会への協力を呼びかけることにしています。

これに合わせて、菅官房長官はワシントンも訪れ、ペンス副大統領ら政府要人と会談する方向で調整を進めています。

ペンス副大統領ら政府要人との会談で、菅官房長官は、ことし2月の2回目の米朝首脳会談が物別れに終わり、米朝間の対話が停滞していることから、拉致問題の早期解決に向けて、緊密な連携を確認し、今後の対応などについても意見を交わしたい考えです。

菅官房長官が海外に出張するのは平成27年10月のグアム訪問以来およそ3年半ぶりで、政府の危機管理を担う官房長官が海外を訪れるのは異例のことです。



あわせて読みたい


横田めぐみさん母校で母親が講演「帰ってくるまで頑張る」3月23日 18時29分

国連人権理事会 北朝鮮に拉致被害者の帰還求める決議採択3月23日 7時30分

北朝鮮に対する独自の制裁措置 2年間延長へ3月20日 15時30分

北朝鮮非難決議案 国連人権理事会に提出せず 政府 対話促す3月13日 11時06分




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190406/k10011874771000.html






菅官房の親父は国会議員ではない。

満州国の満鉄で働いていたようだ。

帰国後、農業に従事したようだ。


この事を考えても、安倍氏よりも、困難な問題が発生した場合、「問題解決能力」は「高い」と思える。

安倍政権の安倍氏については、個人的に考えても「信用しにくい人物」と見ているが、「菅官房」については、個人的にはそこまで悪くは思っていない。

菅官房の分析力と、それに伴う「実行力」が「合わされば」、「拉致問題は一気に前進する!可能性が出て来る!」と思う。


被害者家族も「高齢化の一途!」と言え、「タイムアウト!」も目前と言える!。

一部の被害者家族は「タイムアウト!」になってしまった家族も居るが、非常に残念であった!。


今後の拉致問題解決についての政府行動については、「菅官房中心」、「安倍氏抜き」で「話を進める事」がスムーズな展開に繋がると言える。

何故なら、これまでの安倍氏の行動を考えても、「日朝首脳会談の交渉のチャンス」は「複数回存在していた!」が、安倍氏は拉致の話に繋げられなかった。

安倍氏は、事あるごとに、「私の内閣で必ず解決します!」などと述べ続けていたが、これまでの安倍氏の「北朝鮮による拉致被害解決の為の行動」を考えた場合、「何も行って来なかった!」と言う事に等しい。


今の自民党・安倍政権を考えた場合、小さな「安倍グループ」により、様々な政策決定を行なっているが、この事も、難問解決につながりにくくしている一つの要因と言える。

自民党議員全体で考え、行動していないので、全く解決に向かわない状況が続いてしまったと言える。



今回、菅官房は「本気で動く!」と思える。

政権自体も時間がないからだ。

重要な事は、菅官房に、安倍氏と同等な「交渉決定権」を与え、交渉をその場で決定出来るようにする事が重要且つ必要な事だ。


最近はどうなのか?、昔の大企業の場合、相手会社との交渉の場などで、「その場で決定が出来ない」、「一度会社に戻り、再度戻ってきます!」などという状態だ多かったので、他国のライバル企業に仕事を取られてしまった!、と言う企業も数多い。

これまでの安倍政治の交渉だと、この状況に「瓜二つ!」のように見えてならない。

もはや、この状況は、現時点では、あってはならない状況下にある!と言える。



*政府としては、「被害者については、全員一括帰国」と言う考えなのか?。

個人的にもそのようになれば、最も良いと考えているが、現実には時間も経過しており、既に死亡している拉致被害者もいるのだと思う。

仮に北朝鮮が「少人数の人については帰国できます!」、と言う事であれば、「ドンドンと帰国させる方が良い」と言える。

今回の帰国で「帰国出来ない」と言う事であれば、「何故なのか?」と言う事を確認し、一旦、政府で検討すると言う方向で対応すべきと言える。

「全員一括帰国」に拘っていると、帰国可能な人まで帰国出来なくなってしまう事になる。

柔軟な考え方で対応する必要があると言える。


北朝鮮政府にとっても、「帰国させやすい環境作り」も必要なのではと思う。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JAXA はやぶさ2」の実験は、将来的に「宇宙での戦争、軍事転用目的」なのでは?!~「目的は、敵国の衛星を爆破する事か?!」。

2019年04月05日 22時00分00秒 | 科学/ハイテク

昔、映画ではない「スターウォーズ計画」と言う話を聞いた事がある。「JAXA はやぶさ2」の実験は、その一部なのであろう。


多くの庶民は「はやぶさ2の実験は成功した!」と喜んでいるが、喜ぶべき事なのであろうか?。

個人的には、今回のインパクター発射による、クレーター生成実験については、「政府の裏の本音」である「軍事実験」と思えてならない!。

今回の「はやぶさ2の実験成功!」で、日本は「宇宙での軍事ビジネス」において「敵国の衛星を破壊できます!」と言う事をアピール出来た、と言える。

この事について、実験している科学者たちも、「政府の本音」は「聞かされていない」のだと思う。



小惑星「リュウグウ」について、敵国の衛星だと仮定し考えてみた場合、この「JAXA はやぶさ2」の一連の実験は、完全に「敵国の衛星に接近し、爆破する事が目的!」と言う事が言える。

表の話では、科学実験のような話しかしていないが、「クレーターを作る事は何を意味しているのか?!」と言う事だ。

トランプ氏や安倍氏が、最近宇宙武衛の話をしているが、「JAXA はやぶさ2」の実験は、これと関係しているのだと思う。

様々な情報を自ら積極的に取得、把握する努力を日頃から行なっていれば、一見関係のない報道、ニュースでも、「非常に重要な事に繋がっている!」事に気付くはずだ。

各局のアナウンサーの方々も、この「JAXA はやぶさ2」の実験の報道は「ニコニコ、ワクワクしながら解説している事が多い」が、「インパクターの発射」、「クレーター生成実験」については「何も感じ取れなかったのであろうか?」と言える。

「何も感じ取れなかった」人は「情報のアンテナが錆びている」、もしくは、「平和ボケしている!」と言える。





記事参照。


はやぶさ2 人工クレーター実験に成功 JAXA
2019年4月5日 16時38分はやぶさ2


小惑星「リュウグウ」の内部を調べるため、人工のクレーターをつくる世界初のミッションに挑戦した「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、小惑星の表面に金属の塊を衝突させることに成功し、クレーターが形成される際にできる噴出物を確認したと発表しました。

「はやぶさ2」は小惑星「リュウグウ」に人工のクレーターをつくるため、5日午前11時まえに、高度500メートルで金属の塊を発射する「インパクタ」と呼ばれる装置を切り離しました。

そして、その40分後の午前11時半すぎにインパクタは自動的に爆発して、小惑星の表面にクレーターをつくる金属の塊を秒速2キロの高速で発射したとみられます。

JAXAは計画の成否を確認するため、「はやぶさ2」が切り離した小型カメラの画像を受信して、何が映っているのか詳しく調べました。

その結果、衝突予定時刻の直後、小惑星の表面からクレーターができる際に飛び散る岩石などの噴出物がカーテン状に広がる様子が確認されました。

このことからJAXAは「インパクタから発射した金属の塊を小惑星に衝突させる実験に成功した」と発表し、会見でプロジェクトの担当者は「人工のクレーターがつくられている可能性が高い」と述べました。

「はやぶさ2」は衝突で飛び散った岩石などが機体に衝突するおそれがなくなるのを待って、今月下旬にもリュウグウに接近し、上空から最終的に地表の様子を確認することにしています。

JAXAの津田雄一プロジェクトマネージャは「考えていた中でベストの結果を出すことができた。画像で衝突を確認できた際は、メンバーの間で大きな歓喜の渦が巻き起こった。今回の成功によって宇宙探査の新しい手段を確立することができた」と話しています。


「直径数m規模のクレーターを期待したい」

金属の塊がリュウグウに衝突した直後の画像について、「はやぶさ2」のプロジェクトのメンバーでクレーターなどの科学観測を担当している神戸大学の荒川政彦教授は、人工クレーターがつくられた可能性は高いとしたうえで「噴出物の高さは70メートルから80メートル程度とみられる。直径数メートル規模のクレーターが形成されていることを期待したい」と話していました。

また、V字状に吹き上がる噴出物のV字の右側と左側で見え方が違う理由については「噴出物は岩や砂などの粒子だとみられ、片方はリュウグウを覆う数メートル単位の岩石があって細かい粒子の飛散を妨げた可能性がある。そのほかには金属の塊が衝突した場所が斜面だった可能性や、太陽の光の当たり具合によっても見え方が異なっている可能性もある」と話していました。

今後、ほかの画像も分析することで詳しいことが分かると言います。荒川教授は「この画像はこれまでの研究の成果の積み重ねであり、うれしいとしか言いようが無いです」と話していました。


「リュウグウ」表面の噴出物の映像公開

JAXA=宇宙航空研究開発機は5日午後4時半から開いた記者会見で、「はやぶさ2」から分離されたカメラが捉えた小惑星「リュウグウ」の表面の噴出物の様子の画像を公開しました。

画像が撮影されたのは、午前11時36分で、計画通りであればリュウグウの表面に金属の塊が衝突した時刻の1秒から2秒後に撮影されたものだということです。

画像の中央に見えるリュウグウの赤道部分よりわずかに北側の表面から、Vの字を描くように噴出物の線が宇宙空間に向かって飛び出しているのがわかります。高さは70メートルから80メートル程度とみられるということで、向かって右に見える北側の方が南側に比べてはっきりと写っています。


「これ以上望むものない」

津田プロジェクトマネージャは「大変興奮してます。やってみなければ分からない運用でした。そのために非常に綿密に、打ち上げたあとも、『リュウグウ』に着いたあとも、検討を進めてきました。それをすべて計画どおりできました。実際に予定した地点に衝突の反応とみられるものが観察できているので、これ以上望むものはない。そういう成功だと思ってます」と話していました。


噴出の画像から分かることは…

荒川教授は、噴出物を捉えた画像から、「噴出物の右側は結構はっきりと見えていて、左側はちょっと薄く見えている。この理由については局所的に斜めになっている場所に当たった可能性と、太陽光の加減で片方だけが濃く見えている可能性がある。さらには左の方の表面は弾丸の大きさに比べてかなり小さな粒子があり、右側は大きい岩石があるといった不均質な場所に金属弾が当たった可能性もある」と話しています。



あわせて読みたい

はやぶさ2 宮城県の町工場の研磨技術4時09分

はやぶさ2 着陸成功を導いた2つのキーワード4月3日 20時36分

はやぶさ2 金属の塊を発射か JAXA「ここまでは完璧」16時28分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011874261000.html











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04/04 参院決算委員会 立憲民主に移籍した又市議員、 「イージス・アショア配備は、米国防衛目的」と言う事を暴露!~「何故、日本が巨額な費用負担?!」。

2019年04月05日 05時33分33秒 | 政治・自衛隊

又市征治議員 (立憲民主党・民友会・希望の会)
森友学園事件について、不正な決算審議をした事について追求する又市議員。社民党だった又市議員、民主党に移籍!。この質問の後、暫くしてから、 イージス・アショアは「日本を守らない!(米国防衛目的!)」と言う事を指摘!(動画)。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=36990&type=recorded



その不正な決算審議問題について「国会に委ねる」などと誤魔化した回答をする安倍氏。結局は自分への利益誘導行為と言える(斡旋利得行為)と言える。追加として、最近、福岡と山口の橋梁建設で「私は忖度します!」などと発言している議員がいるが、何故、辞職させないのか?。安倍氏は最高責任者だ。「安倍氏や麻生氏らの利得に直結!」しているので、辞めさせる事が出来ないと言う事か?!。このような状態なので、「黒い自民党・安倍政権!」と言う事になるのだ。「与党・政治家らは、悪い事しても捕まらない!」と、ほとんどの国民は、そのように見ている。



昨年の9月、8件の警告決議の中での「森友事件」について、「鑑定価格から8割以上、値引きさせ、学園側に売却した理由、何故、不正な値引きをしたのか?!」、又、「何故、価格を非公開にしたのか?!」、「何故、会計検査院に嘘の資料を提出し、事実に基づかない嘘の答弁をさせたのか?!」、その後、財務省は警告決議に対し、「どのような改革を行なったのか?!」について、苦しい言い訳で躱す麻生大臣。
関係した官僚が複数自殺している事を考えれば、安倍氏や麻生大臣は、「議員辞職」に値すると言える。一ヶ月分の大臣報酬返納だけでは済まされないと言える。安倍氏らの不正な事実を隠蔽する為に、自殺者が出ている事実。親や家族はどう思うか?!。「家族にインタビューできないだろうか?!」。事実がより時系列で把握できるのでは!。



イージス・アショアについては、「北朝鮮の数百発のICBM保有」と言う理由だが、菅官房長官は、少し前に、「日本に対し、いつ向かってくるのか?分からない、北朝鮮からのミサイルの脅威は明らかに無くなった」、と述べた。「イージス・アショアについて、防衛専門家らは、「東京や大阪のミサイル防衛ならば、能登半島や、沖の島に配置するのが常識」だが、「秋田配備ならばハワイ、山口配備ならばグアム、と言う事で、日本の防衛に繋がらない!」と言う事を指摘された事に対し、誤魔化し答弁する岩屋防衛大臣。



イージス・アショア配備について、日本政府・安倍政権は、「国民に対して大嘘をつき続けている!」。

個人的には、以前から何回も指摘しているが、「イージス・アショア」については、「日本を防衛するものではなく、米国を防衛する事が目的」の設備だ。

しかし、それならば、「何故、日本が費用を支払う必要があるのか?!、と言う事になる。

この深刻な問題に対し、「何故、日本のマスコミは報道しないのか?!」。

「マスコミ自体の異常な忖度」、「集団的・正常性バイアス」が狂っている!、と言う事だ。



安倍政権は、この事について現時点でも説明していない。

莫大な国費を、私的使用目的のような使い方をしている安倍政権!。

このような「米国政府からの恐喝的無駄使い」をさせられている日本政府、安倍政権で良いのか?!、と言う事が問われている。


弱い国、人、は損害、被害が大きくなる。

本質的に、「いじめ事件」と同じと言える。






開会日 2019年4月4日
会議名 決算委員会
審議時間 約7時間4分

案件
• 理事補欠選任の件
• 平成二十九年度一般会計歳入歳出決算、平成二十九年度特別会計歳入歳出決算、平成二十九年度国税収納金整理資金受払計算書、平成二十九年度政府関係機関決算書
• 平成二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書
• 平成二十九年度国有財産無償貸付状況総計算書



発言者一覧 (動画)。

• 石井みどり(決算委員長)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=36986&type=recorded
• 西田昌司(自由民主党・国民の声)
• 豊田俊郎(自由民主党・国民の声)
• 吉川ゆうみ(自由民主党・国民の声)
• 又市征治(立憲民主党・民友会・希望の会)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=36990&type=recorded
• 小川敏夫(立憲民主党・民友会・希望の会)
• 石井みどり(決算委員長)
• 小川敏夫(立憲民主党・民友会・希望の会)
• 礒崎哲史(国民民主党・新緑風会)
• 若松謙維(公明党)
• 清水貴之(日本維新の会・希望の党)
• 石井苗子(日本維新の会・希望の党)
• 仁比聡平(日本共産党)
• 吉良よし子(日本共産党)



http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5178&type=recorded





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




追加記事。



安倍氏や麻生氏は、議員は特定の業者と結託し「利益を得る(斡旋利得)」と言う仕組み、について「問題はない」」と言う認識のようだ!。


「私はそんたくする」と述べている、塚田国交副大臣。「口利き」は法に抵触する事を認識すべき!。「辞任」、もしくは「議員辞職」が必要だ!。



「斡旋利得処罰法」と言う法律があるのに、塚田国交副大臣は、「私は忖度する!」などと、後援会の席で「堂々と発言した!」。


塚田国交副大臣の「忖度事件」、安倍氏や麻生氏は、「謝れば済む問題」だと考えているのか?!。

問題の下関北九州道路については、今年度予算で費用が復活しているのだ。

安倍氏の地元の建設業者や、麻生氏の会社などは、利益誘導でボロ儲け!と言う事になる。

又、以前から、問題視されている事として、安倍氏の地元の建設業者や、麻生氏の会社などは、工事の受注実績について、落札率が100%に近い状況になっている!。

この問題も、いまだに改善していない。

この事も法に抵触しており、犯罪という状況だ!。


安倍氏や麻生氏ばかりではなく、その他の大臣などに指摘したいが、「大臣らは法律を遵守しなくて良いのか?!」と言う事が問われている。

菅官房や、片山さつき、稲田議員など、今回の忖度事件とは関係ないが、「自分で領収証の数字を記入したりしている!」が、領収証は、そのようなものなのか?!。

国民の目の届かないところであれば、そのような「違法行為、犯罪行為でも問題はない!」とでも言うのであろうか?!。

安倍政権になり「自分たちには非常に甘く、だらしがない政治」に成り下がっている!。

安倍氏など、自ら選任した大臣に対し、問題が生じても、「辞任させない!」と言う「悪質な状態」を継続させている。


このような「議員ならば法を破っても問題はない!」と言う状態、多くの庶民の目から見れば、「非常に異様な状態に映っている」。



*追加として、「吉田参議院幹事長」と「大家敏志参議院議員」が副大臣室に来て、『何とかしてもらいたい』などと述べている事自体、「この議員らも「口利き」と言う事になり、「法に抵触する!」と言う事になる。

この2名の議員についても、「辞任すべき!」と言え、辞任しない場合は、「安倍政権として、辞任を促す必要がある!」と言える。






記事参照。


塚田国交副大臣「そんたく」発言の詳細
2019年4月3日 18時32分


塚田一郎国土交通副大臣は1日、北九州市で開かれた福岡県知事選挙の候補者の集会で、北九州市と山口県下関市を結ぶ道路の整備について次のように話しました。

「11年前に凍結された。コンクリートから人という、とんでもない内閣があった。安倍総理大臣は悪夢のようだと言ったが、まさにそのとおりだ。公共事業はやらないという民主党政権ができて、こういう事業は全部凍結してしまった」

「皆さんよく考えてください。下関は誰の地盤か。安倍晋三総理大臣だ。安倍晋三総理大臣から麻生副総理の地元への、道路の事業が止まっているわけだ。吉田参議院幹事長と大家敏志参議院議員が副大臣室に来て、『何とかしてもらいたい』と言われた。動かしてくれということだ。吉田氏が私の顔を見て、『塚田、分かっているな。これは安倍総理大臣の地元と、麻生副総理の地元の事業なんだ。俺が、何で来たと思うか』と言った。私はすごくものわかりがいい。すぐそんたくする」

「総理大臣とか副総理がそんなことは言えない。森友学園などでいろいろ言われているが、そんなことは実際ない。でも私はそんたくする。それで、この事業を再スタートするためには、いったん国で調査を引き取らせてもらうことになり、今回の予算で国直轄の調査計画に引き上げた」


下関北九州道路 今年度予算で費用復活

「下関北九州道路」は、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ新たな幹線道路として、長年にわたって地元の自治体が国に整備を要望してきました。

下関市と北九州市の間の関門海峡には関門橋や関門トンネルがあります。

しかし、いずれも老朽化に伴う、補修工事や事故の発生などで、たびたび通行制限が行われ、渋滞が発生しているということです。

このため渋滞の緩和や災害時の交通手段を確保するためにも、関門橋や関門トンネルに次ぐ新たな道路として山口県や福岡県などは国に整備を求めてきました。

これに対して国は、事業化を検討するため平成6年度から調査費を計上し調査を続けていました。

しかし国の財政状況が厳しさを増す中、平成20年度の予算には調査費の計上が見送られました。

その後、地元自治体からの要望を受け、平成29年度から自治体が行う調査に対して補助金を出したのに続いて、今年度の予算には国が直轄で調査を行うための費用を盛り込みました。

調査費用は4000万円を想定しているということです。

再び国の調査費を盛り込んだ理由について国土交通省は、先月にまとまった自治体の検討結果を踏まえ、新たな道路のうち海上部分の調査には高度な技術が必要なためだとしています。




あわせて読みたい

塚田国交副大臣「そんたく」発言 野党が辞任要求で一致4月3日 17時02分

首相 塚田国交副大臣のそんたく発言「引き続き職責を」4月3日 14時33分

塚田国交副大臣 そんたく発言で謝罪 辞任は否定4月3日 15時14分

森友問題 佐川宣寿元理財局長ら不起訴不当 検察審査会3月29日 15時32分



注目のコンテンツ

NHK北九州放送局各地のニュース

「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース
「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。


加計学園 獣医学部新設問題
行政の在り方がゆがめられたのか? それとも、プロセスは適正だったのか? 最新のニュースとこれまでの動きをまとめています。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011872051000.html








日本を防衛しない「米国防衛目的のイージス・アショア」に関連する投稿。


安倍氏は、本当に国益を害している!「サイバー、宇宙、電磁波の脅威」などと述べているが、結局のところ、トランプに「負担を強要されている!」のだ!。
2019年03月25日 17時42分29秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ba2b6f1cc63a7666dffc4c531e7bd1b6

沖縄のジュゴンが、「孤独死!」~ このジュゴンは元々は辺野古沖にいたジュゴンとは異なるのか?。
2019年03月19日 23時20分01秒 | 社会
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b2d9d9af0af7db8e4f94521724b1e341

「イージス・アショア」取得経費、大幅増額!~ 「米国防御のシステム」なのに、「なぜ日本が経費負担するのか?!」。
2018年07月31日 11時46分17秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b7aad8553c59477e80f3bbdbbb288460

安倍氏の本日(06/18)国会、参院 決算委員会での答弁 ~「イージス・アショアは(日本)国民を守る?」、「これは大ウソ!!」だ!、「米国を守る為のミサイル防衛システム!」だろ!!。
2018年06月18日 17時34分55秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/964a7960286a619d0841564be8bce299

北朝鮮の脅威が低下している中、「イージス・アショア」の配備は「本当に必要なのか?!」。
2018年06月16日 08時43分57秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/25acb87abf334a6052caf7af546bbdf9

自民・公明 安倍氏らに質問!、超高額なイージス・アショアの設置は中止しないのか? ~ 「北朝鮮の脅威」がなくなった場合の「設置理由」はどうなるのか?!。
2018年05月30日 00時00分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e3afbaf375f40a4551956bf1b582ef88

自民党・安倍氏ら、国内にミサイル発射基地を建設!~ 「イージス・アショア」は、本当に必要?、無駄になる可能性!が高い。
2017年12月21日 09時42分42秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8a91909caf08dc684baba2956f3a340d












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮腰大臣へ、「人材不足」は、何故、起こっているのか? ~ 少子化もあるが「非正規労働法制」を維持しているので、「人材不足」になるのだ。

2019年04月03日 11時06分14秒 | 政治・自衛隊

04/03 衆議院 内閣委員会での宮腰大臣。経済界優先ではなく、「庶民優先の政策を心がけるべき」。これまでの経済界最優先で庶民は豊かにならず、消費も消費税8%増税した以降、ずっと低迷し続けたままだ。この状態で、「更なる消費税10%もの大増税?!」、これでは、庶民消費は撃沈してしまう!。



国として「低所得になりがちな非正規労働法制」を維持してので、特に地方では「人材不足」の悪影響が直撃すると言える。

何故、なのか?。


都心部よりも賃金が安く、「ワーキングプア」な状態に陥りやすい。

この状態が続けば、「より所得を高めたい!」と言う事で、地域的にも都市部に労働者は集まってくる。



地方では「若者が少なくなっている」と言う状態、「労働者分布の偏在」が発生している状態と言える。

地方でも、所得が低くならない政策が必要と言える。

もしくは、家賃の補助金を出すなど。

地方は「メリットがない」と「人々は移住しない」と言える。

都心の生活に疲れた人などは、移住しやすいのでは?。


又、外国人研修生や労働者について、4月から制度が変更になったようだが、制度変更で、日本語の習得について母国で試験しなければならないと言う制度について、新たな問題が発生している。

過去において、母国の試験において通過してきた者、看護師などについて、現状は日本で働いているが、新たな制度変更により、「母国へ戻らなければならない問題」が発生している。

外国人を受け入れている企業や介護施設など、「せっかく慣れてきたのに、制度上、母国へ帰国させなければならない!」と言う状況に陥っている。

外国人研修生自体も、「日本へ再び訪日する為の費用が支払えない」ので、「仕事に慣れてきたのに、帰国しなければならない!、もう来られない!」と嘆いている人が多い。

大臣や政策立案者らが、「細かな部分について理解把握していない」と言う事だ。

政府、安倍政権は、「非効率な派遣労働法制」と同じように、「何回も別の素人に教える状態、非常に非効率な状態」を生み出している、と言える。


日本で働きたい外国人が、訪日して働き、介護施設などでも、「慣れてきている!」のに、帰国を余儀なくされている状態、「法制度の不備」と言わざろうえない。

この部分について、「緊急的に対策するべき!」と言える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成」から「令和」へ、新元号は「令和」に決定!~ 安倍氏の「安」が入っていなくて良かった!が・・・。

2019年04月01日 11時43分01秒 | 政治・自衛隊

「万葉集」から引用したようだ。



しかし、「令」と言う言葉を考えると、「いいつける、命じる、いいつけ」と言う言葉だ。


国民に対して「命令して統制、平和を保つ」と言う事か?!。

安倍氏の「安」が入っていなくて良かった!が、内閣府による、おかしな情報統制なども、発生している事を考えた場合、「そのようにしたい!」と言う、安倍氏らの考えがあったのかもしれない!。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




04/02 追加投稿。



「令月」ならば、「めでたい言葉」だが、漢字一字としての「令」の場合、「そうではない意味」も含まれており、その部分で考える必要があった。


NHK NEWS WEB 新元号「令和」 典拠の万葉集序文は「宴席の情景を説明」2019年4月1日 19時40分 より。



大辞林 第三版より 「令月」とは

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」、2 陰暦2月の異称。
https://kotobank.jp/word/令月-660939



漢字ペディアより 漢字一字としての「令」とは

ら行 ー れ 令

(意味) ①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「県令」 ④よい。りっぱな。「令色」「令名」 ⑤他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」
https://www.kanjipedia.jp/kanji/0007237600/


これまでの元号選定者らは、「いいつける、命じる、いいつけ」と言う意味もある、と言う事を考え、「令」と言う文字は使用しないように排除していたのだと思う。

だから、これまでの候補にも、ほとんど使用されていないのだと思う。


個人的には、「令和」と言う言葉、文字を考えた場合、「国民に対して、命令して統制、平和を保つ」と言うイメージが思い浮かんでくる。

特に、このイメージと「完全に合致する出来事」がある。

自衛隊の「ゴラン高原派遣」だ。

そのように思わないか?!。



そう言えば、ハガティ駐日米国大使は、その事を想像したのか「大喜びのようだ!」。

ところでハガティさんは、ユダヤ系の人なのですか?。

2050年に建国予定の「大イスラエル帝国」について、近隣諸国の国境を侵害した国境設定になっているが、「この事は問題にならない」と考えているのか?。

ロシアの他国の領土占領など、日本の北方領土を含め、「問題になっている」が、「大イスラエル帝国」建国する場合、「同じ事を行う!」と言う事になる。

この事について、どう考えているのか?。

「大イスラエル帝国」の話が、予定通り進むのであれば、近隣のアラブ諸国と戦争になるであろう。

「令和」と言う新たな時代、そのようにならないと良いが。

2050年まで、あと31年だ。





ビル・ハガティ米国大使‏
認証済みアカウント
@USAmbJapan

ビル・ハガティ米国大使さんが首相官邸をリツイートしました

Congratulations on the start of a new era. We look forward to strengthening our partnership in the era of #Reiwa !

新しい時代の始まりをお祝いいたします。『 #令和 』でも日米パートナーシップを強化できることを楽しみにしています!

ビル・ハガティ米国大使さんが追加


首相官邸
認証済みアカウント
 
@kantei
新元号公表 https://www.pscp.tv/w/b3FrEjFBbWp6Z29lWE1WRWV8MXluSk9PTW1va25KUgn7uQ1_rSlFqJDILsi7tl3i8QrW_ZCR09sSb0YSdFDE …
20:14 - 2019年3月31日


https://twitter.com/USAmbJapan/status/1112553835128471552






記事参照。


新元号「令和」 典拠の万葉集序文は「宴席の情景を説明」
2019年4月1日 19時40分新元号 選定過程


二松学舎大学の塩沢一平教授によりますと「令和」の典拠となった万葉集の序文というのは、あとに続く32首が詠まれた背景などを説明した文章です。

今回の序文のあとには当時、太宰府の長官だった大伴旅人の邸宅で開かれた宴席で、集まった32人が詠んだ梅にまつわるうたがつづられています。

典拠された序文は「春の初めの良い月にさわやかな風が柔らかく吹いている。その中で、梅の花が美しい女性が鏡の前でおしろいをつけているかのように白く美しく咲き、宴席は高貴な人が身につける香り袋の香りのように薫っている」という意味だということです。


歌人 岡野弘彦さん「初春のさわやかさ伝えている」

昭和天皇や皇太后さまから和歌の相談にも乗った歌人の岡野弘彦さんによりますと、新元号『令和』の典拠となった万葉集の序文は太宰府に派遣されていた大伴旅人の家で正月に宴会が開かれ、32首のうたが詠まれた時の状況が説明されたものだということです。

序文の内容は「正月の気分を表したもので、『初春の月はすがすがしく、空気は快い。風はやわらかい。梅の花は、鏡の前のおしろいのように白い花を開いていて、らんの花は、後ろにかぐわしい香りを漂わせている』という、初春のさわやかさを伝えている」ということです。

岡野さんは「万葉集のうたは、やまとことばで書かれているが、元号がやまとことばだと、長くなるので、漢文風の文章で書かれた序文から引用したことに今回の特色があるのだと思います」と話しています。


国文学専門家「『蘭亭序』『文選』参考か」

国文学が専門で万葉集を研究している明治大学の山崎健司教授によりますと、新しい元号、「令和」に使われた万葉集の第5巻の序文は中国の六朝時代の政治家で、書家として名高い王羲之の書「蘭亭序(らんていじょ)」や同時代の詩文集の「文選(もんぜん)」を参考にしたのではないかということです。

これについて山崎教授は「当時は中国の書物の言葉を使うことが教養のバロメーターだった。典拠となった作品を取り込むことで、その世界観も取り込むことが表現技法の1つだった」と話しています。

また、山崎教授は典拠となった序文について、「『気淑く(きよく)風和ぎ(かぜやわらぎ)』といったみやびな言葉が多く使われていて全体的に柔らかいイメージだ。これまでの元号は中国の書物が典拠で時代の理想などについて書かれていたが、それとは一線を画する」と話しています。

序文では当時の九州の役人がうたげを催し、集まった32人が梅の花について詠んだ背景などが説明されていますが、「一つのテーマについて個人が多様な考え方を持ちこれからの時代に向き合っていこうというメッセージがくみ取れるのではないか」と話しています。

さらに、「序文は漢籍を参考に作られているが、外来のものを吸収し、独自の新しいものを生み出すというのも、日本的でおもしろいと思う」と話しています。


日本の古典専門家「今回の元号選定 大変意義深い」

日本の古典に詳しい、国学院大学の中村啓信名誉教授は「令の字は画数が少なくよい意味が込められているが、あまりなじみのない言葉なので国民に親しまれて浸透していくことを願う。元号は将来的には広く使われている国語から選ばれるべきだと思うので、今回の選定はその第一歩として大変意義深い」と話していました。



あわせて読みたい

新元号 出典 は「万葉集」 書店に特設コーナーも4月1日 16時59分

新元号伝える「号外」 奪い合い激しい混乱に4月1日 14時47分


注目のコンテンツ

新元号は「令和」
平成の次の新しい元号が「令和」に決まりました。関連する動きをまとめて掲載しています。

平成 -次代への道標-
平成の次はどんな時代になるのか? 著名人のインタビューやデータ、キーワードでみる年表、忘れてはいけない出来事を記録した動画…。平成の記録から未来を読み解きます。




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011869281000.html





何故、「新元号 6原案中4つしか開示しないのか?!」、「5つ目は何故、開示しない?!」非常に不自然だ!。

安倍氏か、菅官房は、「この事」について、「何故、開示しないのか?!」、説明すべきだ。



記事参照。


新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」
2019年4月2日 4時34分新元号




「令和」に決まった新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案の中に「英弘(えいこう)」、また、読み方は明確ではありませんが「広至」、「万和」、「万保」の4案が含まれていたことが分かりました。
新しい元号を「令和」とすることが1日の臨時閣議で決定され、皇太子さまが新天皇に即位される来月1日に、元号は「令和」に改められます。

こうした中、新元号の選定作業で、政府が、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」や全閣僚会議で示した6つの原案の中に▽「英弘」、また、読み方は明確ではありませんが、▽「広至(こうし、または、こうじ)」、▽「万和(ばんな、または、ばんわ)」、▽「万保(ばんほ、または、ばんほう)」の、4案が含まれていたことが分かりました。

また政府は、およそ2か月前から新元号の候補名を絞り込む作業を進め、発表の1週間ほど前には原案の数を6つに決めていたということです。

さらに6つの原案は、一枚の紙に典拠とともに五十音順に並べた形で懇談会の有識者などに示され、多くから「令和」を推す意見に加え、出典を日本の古典にするよう求める意見が出されたということです。

これを受けて、全閣僚会議では、杉田官房副長官が懇談会では「令和」に支持が集まったことを説明したあと、複数の閣僚が意見を述べましたが意見集約は行われず、最終的に安倍総理大臣に一任する形で「令和」が新元号に決まりました。

一方、「令和」の考案者は明らかにされていませんが、専門家の間では、万葉集が専門で、京都の研究機関の名誉教授を務める国文学者を有力視する意見が出ています。

新元号の決定を受けて、政府は、今月30日の天皇陛下の退位と、来月1日の皇太子さまの即位に伴う一連の儀式を滞りなく実施できるよう、準備を加速させるとともに、新元号「令和」が多くの国民に受け入れられるよう、意味などを丁寧に説明していくことにしています。



あわせて読みたい

「令和」選定手続き公開には「30年程度必要」安倍首相4月1日 22時45分

新元号の「令和」 「令」は元号初 過去に候補もなし4月1日 16時09分

新元号の原案 政府6案示す4月1日 12時43分

新元号は「令和」 出典は「万葉集」4月1日 11時42分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870041000.html







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





04/03 追加投稿。



安倍政権は、新元号の「6案」すべて公開したようだ!。

そもそも、最初から全て公開すべきであったのだ。

隠す必要あったのか?。

何でも隠蔽すれば良い、と言うものではない、と言える。

最初から全て公開していれば、このような追加投稿もしなくて済んだのだ。

安倍氏らは、庶民に対し「効率が悪くなるような事」を行なった、と言える。

この事を考えれば、政府・安倍政権の推進する各種の政策についても、「同じような事が、度々発生している」。


一つの工作を行えば、それに対しての対策も行う必要が出てくる。

最初から正直に隠蔽せず、全て公開すれば、「非効率なプロセス」を排除できるのだ。


国会においての安倍政権に対する質疑応答、「効率的であったのだろうか?」。

「非効率であった」ならば、その分だけ無駄な国費と時間が失われたと言える。


「嘘や隠蔽」は、「財」を減らす、もしくは組織であれば、信頼性が低下、支持されない組織にも繋がると言える。






記事参照。


新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か
2019年4月2日 12時24分新元号



新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになり、新元号に決まった「令和」以外は、


▽「英弘(えいこう)」、

▽「久化(きゅうか)」、

▽「広至(こうし)」、

▽「万和(ばんな)」、

▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。


「令和」の考案者は、関係者の話などから万葉集が専門の国文学者、中西進氏とみられます。

新元号の選定にあたって政府は、考案を委嘱した専門家から提出された候補名を、読みやすく、書きやすいなどの「元号選定手続」に定められた留意点に沿って絞り込み、1日、「元号に関する懇談会」などに6つの原案として示しました。

関係者によりますと、新元号に決まった「令和」以外の原案は、


▽「英弘」、

▽「久化」、

▽「広至」、

▽「万和」、

▽「万保」の5つの案でした。


「英弘」が日本の古典を、「広至」は「日本書紀」と儒教の基本的な考え方を示した中国の古典、「四書五経」の「詩経」の2つを、

典拠としているということです。

また「久化」「万和」「万保」は中国の古典が典拠に含まれているということです。

一方、政府は「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、万葉集が専門の国文学者で国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏とみられます。



中西進さん 独自の視点で万葉集を長年研究



中西進さん(89)は長年にわたり万葉集の研究を続け、日本の古代文学の研究に大きく貢献してきました。

中西進さんは東京都の出身で、東京大学を卒業したあと、筑波大学や国際日本文化研究センターの教授を歴任し、大阪女子大学や京都市立芸術大学の学長を務めました。

長年にわたり万葉集の研究を続け、万葉集の和歌の作り方が当時の中国の影響でどのように変化したかを論じるなど、独自の視点で研究を行い、日本の古代文学の研究に大きく貢献してきました。

また研究のかたわら、子どもたちに万葉集を講義する「万葉みらい塾」を全国の都道府県で開くなど、古典の普及にも努めています。

こうした功績が評価され、平成25年には文化勲章を受章しています。


中西進氏 万葉集が出典について「いいと思います」

「令和」の考案者とみられる中西進氏は、午後1時45分ごろ、外出先から京都市西京区の自宅に車に乗って戻りました。

報道関係者からの「元号の考案者として名前が挙がっていますが」という問いかけに対して「お話しすることはありません」と答えました。

また、『万葉集』が出典となったことについて問われると「いいと思います。いい時代になればいいですね」と話しました。


中西さんの教え子「万葉集研究の第一人者」

中西進さんから教えを受けていた国文学者によりますと、中西さんは万葉集の研究において第一人者だということです。

また海外の文学の研究でも功績があり、海外の学会の会長も務めていたということです。

この学者は「中西さんは万葉集のことをいちばんわかっている方で、小学生を対象に万葉集を解説したり一緒に考えたりする教室を開き、万葉集の普及に努めていた」と話しています。


館長務める「高志の国文学館」きょうは休館

中西さんが館長を務める富山市の高志の国文学館の学芸員の一人は、NHKの取材に対して「きょうは休館日です。中西館長から元号について何も聞いていません」と話しています。



あわせて読みたい

「令和」選定手続き公開には「30年程度必要」安倍首相4月1日 22時45分

新元号「令和」 典拠の万葉集序文は「宴席の情景を説明」4月1日 19時40分




https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870221000.html








*そう言えば、CO2排出について、2070年に「ゼロにする」と言う事に延ばしたのか?!。

2000年の頃、経済産業省は、2030年までに、CO2排出について、「ゼロにする」と述べていたのでは?!。

「CO2排出ゼロ」、益々、先延ばしになっているのでは?!。

このような状態では「投資家が投資しにくい環境になっている!」と言える。

安倍政権、経済産業省、資源エネルギー庁などは、庶民や投資家に対して「騙している!」と言う事だ!。



最近の日本を考えた場合、「テクノロジーの更新」が、「先進国ではない他国」と比較しても、「遅れ気味」になっているように感じてならない。


「古い技術に固執している大企業経済界」と「黒い政治」が、「旧テクノロジーの更新、最新テクノロジーへの転換」の足かせになっているのだ。


もう少しで安倍政権も終了だ。

次の指導者は、「多くの国民にメリットのある政策、可能性を感じさせる政策を展開してもらいたい」。

エネルギー政策については、「原子力は無くすべき!」だ。

福島のような深刻な状況を作る因子を維持継続させる事になるからだ。

わざわざ、複数の高いリスクを維持継続している政権は、「愚かな政権」と云わざろうえない。

この事を「正す必要がある」と言う事だ。

政治と大企業経済界のせいで、「国民と、日本に住む外国人について、放射能による不要な危険に曝す事になる!」と言う事だ。

これから発生し続ける巨大地震や、それに伴う大津波で、原発が爆発してしまえば、また福島のような地域が発生してしまうのだ。

「そのようには、絶対ならない仕組み」であれば、原発稼働容認派も増えると言えるが、現時点での似たような原子力発電方式であれば、不可能な事だ。


このような状態では国としても責任を取ることは難しい。


現時点で電力企業が、原発を稼働させている事自体、「福島の原子力災害について、国への責任転嫁の状態」であり、当時は民間企業であったので、本来は、国が支援してはならないのだ。

そのような万が一の場合について。不完全な状態で原発を稼働させている事は、政府として「国家犯罪」、企業としては「企業犯罪」と言う事にもすこぶる近づく事になる。

このような不完全な原子力発電の運転・運用を考えた場合、庶民が「安全・安心」を感じられる説明責任について国も企業も果たせない状態と言える。

この事は、日本に住む庶民と外国人に対して「騙している!」と言う事になる。


このような状態を、政府・その時々の政権は延々と継続させ続けているが、「果たして良いのであろうか?!」と言う事だ。


福島原発が爆発して一帯は汚染地帯になり、「8年たっても、人が生活できなくなっている」。

政府、政権としての原子力推進の考え方、見直しの必要があると言える。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、4月1日から「食料品、また値上げ!」、実質賃金も上げないと不味く「マクロスライド分」については、大儲けしている大企業経済界、パソナなどの人材派遣会社に割り当てるべきだ!。

2019年04月01日 07時25分17秒 | 経済



内閣府、安倍氏らによる、更なる悪質な食料品の値上げを実行されてしまった!。

銀行の金利もこのくらい簡単に上げてもらいたい!。

いつまでゼロ金利を維持しているのか?!。

証券は別として、ゼロ金利なので、日本の金融、保険は儲けられない業種になってしまった!。

安倍氏の意向とは反して、「世界一投資されない環境」になってしまったのでは?!。



ところで、本日、正午前に「新元号」を公表するが、「安」と言う文字は使用してもらいたくない。

何故ならば、「安倍氏」に「安」と言う文字が使用されているからだ。

もし、この文字が使用された場合、新元号にも、「自分の名の一部を残したいのか?!」、と言う事にも繋がってしまう。





記事参照


牛乳もラーメンもサバ缶も 食品値上げ相次ぐ新年度
2019年4月1日 4時11分









新しい年度が始まった1日、各メーカーは乳製品や麺類など暮らしに身近な食品を相次いで値上げします。

「明治」や「森永乳業」といった乳業メーカー各社は、1日の出荷分から牛乳やヨーグルトなどを1%から8%値上げします。

食品メーカーの「東洋水産」と「日清食品チルド」が冷蔵のラーメンや焼きそばの価格を3%から9%引き上げ、「日本水産」もさばの缶詰の出荷価格を7%から10%引き上げます。

公益財団法人の「塩事業センター」が家庭用の食塩などを6%から25%、食品メーカーの「味の素」も食塩とコンソメスープの調味料を5%から11%、それぞれ値上げします。

飲料メーカーでは「コカ・コーラ ボトラーズジャパン」が1日の出荷分から2リットル入りなどの大型ペットボトルの商品を1本当たり20円値上げするのをはじめ、「サントリー」や「アサヒ」なども来月以降、同じように値上げすることにしています。

人件費や物流費などの上昇を背景に、新年度も暮らしに身近な食品の値上げが相次ぎますが、消費者の節約志向が根強い中、スーパーなどが実際の小売価格にどの程度転嫁するのかが焦点になります。



あわせて読みたい

吉野家 赤字58億円に膨らむ見通し 売り上げ不振で3月29日 19時52分

空前の“サバ缶ブーム”の裏で何が?3月28日 11時58分
給料UP 早くも息切れ?3月15日 15時04分



注目のコンテンツ

春なのに 値上げですか?!ビジネス特集 2月28日



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868321000.html








関連する投稿。


多数の問題を含む「新年度予算」100兆円超で可決 ~ 安倍氏肝いりの幼児教育無償化、早速「認可外幼稚園が突然閉鎖に!」/ 物価について「衝撃の事実!」が発覚!。
2019年03月27日 23時05分22秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4a4b66429dfc7dce0a6a3cc9bfa66d33

今の景気、本当に良いの?!「多くの庶民、景気実感、全く無し!」~ 景気回復?、戦後最長? 安倍氏らが「統計や数値を調整」して「誤魔化している」のでは?!。
2019年01月29日 20時14分23秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e2a2bd3fd3c5418ca5e9e2350babfbdc

「ビールの出荷量、公表中止に!」~ 安倍氏、内閣府から「数字がドンドンと下がっているので、公表するのを控えてくれ」と言う事か?!。
2019年01月16日 15時57分34秒 | 経済
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a8242ea907a4290119e4234125210504

「自民・公明 安倍政権」が継続すると「庶民は痛めつけられる!」~「10月から様々な物が値上げ!/ 社会保障、生活保護費用、減額へ」。
2018年09月30日 22時30分40秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/261438411076033f5b657db02fe0bc6c

派遣労働問題、「非正規労働者数が過去最高に!」労働法制改正で「派遣切り」相談が激増!、その他、関連記事。
2018年09月26日 22時54分54秒 | 社会
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b6ea714cf2b7de4a5ce8ddb09bd90136

一部の食品や生活用品の価格が上がるようだ!~ 安倍政権の「政策の失敗」のツケという事か?!。
2018年05月01日 07時43分01秒 | 社会
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4a6215b07bfb96338b31db7879eabfde











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする