goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

今日は晴れるらしい、何処へ行こうか

2015-09-10 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

台風は全く影響はなかったけど、一日中ダラダラと雨が降って、

何処へも行けず・・・運動不足だ、天気が良くても運動不足なんだけどね。

本気で運動しないとねぇ~どんどん丸くなる(爆)


今日の野鳥さんです(*^^*)

河口で撮った鳥さん、何種類か有りましたが、名前がやっぱり難しい・・・

何日も頭悩ますの嫌なので、河口の鳥さんは、昨日と今日で終わり(^^)v

常に、新しい情報で更新したいですもんね(^_^)



チュウシャクシギで合ってるかなぁ~全く自信が無いのに、名前入れちゃった(^^ゞ










間違ってたら、こっそり耳打ちして下さい(゜m゜*)プッ

ホウロクシギは前に撮ったものの方が、綺麗に撮れてたかも(^_^;)
↓↓↓   ↓↓↓   ↓↓↓
『今の季節、潮風が気持ち良い♪』

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

海で咲く花も、今日でお終いです(^_^)

ハマナデシコ


この花の名前は、意外と早く見つかった(^^)v




植物は外来種が多いですね(*^^*)

台風の気配もなかった・・・

2015-09-09 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

久し振りに海の方へ出掛けてみた・・・チョビン殿、車のバッテリー替えたので、

試験運転なのか、今日も何処かへ行くか?お誘いされたら行きましょう(^o^)v

この日はご飯がなかったので、コンビニに荷物を送りに行ったチョビン殿が、

おにぎり弁当を買って来てくれた、食べる時間がなくて、帰ってから息子にやったけど(^^ゞ

近々で2回も鳥見に付き合うなんて、雨降るでって思ってたら、嵐が来てるやん(゜〇゜;)

その割に海は荒れてなく、晴れて風が気持ちよくお日様が照っても、汗も出ない程快適!

でも海の風に当たるとちょっぴり疲れ、午後から爆睡、買い物にも行かず

ベル・フィールドの観察には行けず、ちょっと反省(笑)


今日の野鳥さんです(*^^*)

鳥さんまで距離が有りますが、バズーカ砲に囲まれながら、小銃で撮りました(^^)v







野鳥さんの餌・・・蟹





このカニを食べる鳥達が、水の引いた砂地に居るのですが、

保護色で目が慣れるまで、中々見つかりません(*^^*)

目の前を時々走ってくれますが、動きが早くて追えません(--)

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

この時期は浜辺に咲く花も沢山有りました。

マクロを持ってなくて、いつもの鳥撮り機材は背中のリュックで、

その時持ってたカメラで撮りました、画像が甘い(^_^;)

Nikon 1 V1+300mm f/4D+TC17E II









砂地でカメラを出し入れするのは、落とすと怖いので止めました(^^ゞ


スラっと伸びた足の長さが羨ましい

2015-09-08 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

きょうはシギチの中でもスタイルと色が綺麗で、人気のあるセイタカシギです。

廻りの水の色がきれいなので、出来るだけトリミングは控えました。

やはり周りの風景も大事ですから、出来るだけ背景風景が入るようにしたいですね。

鳥だけを大きく載せる事は、説明写真の時以外は、極力避けたい(^o^)v


今日の野鳥さんです(*^^*)












犯人はこれだ!



でもお陰で、セイタカシギの飛翔が見られて、超ラッキーでした♪

羽が上がってるか、下がってるかだけの写真ですが、足の綺麗さを見て下さいね。


おまけ

色んなのが居たのに、セイタカシギばかり撮って、他のシギを撮り損ねたかも(--)

◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

ベル・フィールドに赤い彼岸花より先に、白い彼岸花が咲きました。





まだ一輪だけでしたが、これから次々咲くでしょうo(^o^)o ワクワク


白い花繋がりで、増水した川の底でも花を咲かせるタマスダレです。


除草作業の進行具合

カワセミの枝が、3ヶ月ぶりぐらいに出てきました。

おじさんに頼んで、枝を川の方へ飛び出るように修正して貰いました(^_^;)

土手に自然木が有ると、野鳥が喜ぶと言ったので、覚えてくれてて

渡り鳥さんがよく来る水飲み場の、真上に枝が張り出してくるように

ニセアカシアの木を、2本残してくれました、感謝!!!


クリックすると、どんな感じかよく分かるよ(*^^*)



シギの名前は判らんわ・・・

2015-09-07 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

昨日の朝のこと・・・

チョビン殿~今日は雨ですなぁ~どこぞへ鳥でも探しに行かんかな?

おにぎり弁当でも良いのなら作るけどぉ~

もちろん、砂糖入りのたまごやきと、ウインナーでも入れて、鮭おにぎりやで(^^)


今日は雨やしバイクにも乗れないし、暇だからいいよ~何時から?


家を出る前に、もう既にお腹が減ったぁ~と言うチョビンは無視して、

カメラを積み込み、雨の中、お弁当持って出かけました(10時半過ぎ)


鳥さんもお腹は空きます、鳥に寄っては、雨が苦にならないモノも居るでしょう。

あっちウロウロこっちウロウロしてる内に、第一鳥さん発見!


今日の野鳥さんです(*^^*)

一番目に見つけたのは『バン』、雨の中で黒い鳥は撮り難い(泣)


PCに取り込んでから、バンと分かりました。

まだ嘴は赤くないので、幼鳥のようですが、もうずいぶん大きいね。

この後、違う場所で成鳥と、もっと小さい雛を見ましたがそれは後日ね(*^^*)

このシギさんの名前も自信がない(^^ゞ



リンゴ貝(ジャンボタニシ)のタマゴ消し忘れた(゜〇゜;)





シギ達は何度撮っても、名前を覚えられない!(-。ー;)

シギ類の名前は苦手なので、間違いが有ったら、ご教示下さいませm(__)m

この日一番目に、シャッターした写真がこれ・・・曼珠沙華

傘をさして、遠くの彼岸花を鳥撮りレンズで撮ったら、殆んどピンボケ(泣)


現場に通うのも思惑が有って・・・

2015-09-06 | 野鳥
ポチ!していただけると更新の励みになります♪
   

昨日も除草の現場へ・・・監督かい(笑)

隠れてた枝が、除草が進むにつれ姿を現してきました。

作業中のおじさんの話では、今までの除草で出たゴミの処理金額が、トラック5杯分で、

60万円とか、これからまだまだ出て来るゴミ・・・ざっと計算しても100万超え(゜〇゜;)

色んな話をしてくれました、ついでにちょっとお願いをして置きました。

増水で枝の向きが変わってるので、川の方に枝を出して置いて下さいと(^m^;)

一応やっとくよと、お返事貰えました(^^)v


今日の野鳥さんです(*^^*)

もう殆んど鳥さんが撮れません、その気になって撮れるのは、サギぐらい(^^ゞ

鳥友さんが、足の色の変わったコサギが居たと言うので、コサギさんの写真を

集めてみました、なるほどけっこう色の違うコサギが居ます。

このコサギが一番ノーマルのような気がします。



このコサギは、この護岸を上がって来る、小魚を食べてます。

足が黄色と黒のまだらですね(^_^;)



警戒心がないのかベルさんの方へ飛んで来ます



このコサギの足の色は、ブルーっぽい色をしています。



◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇

鳥は撮れないけど、トンボは色々居ますね(^^ゞ

撮らないのはシオカラトンボぐらいかな(笑)

ウスバキトンボ


ミヤマアカネ


ミヤマアカネ


これはノシメトンボ?でしょうか、暗い藪で居ましたよ。


マユタテアカネ


マユタテアカネ


鳥撮り日記なんで、何とか鳥を切らさずUPしたいですね。